• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっぱーのブログ一覧

2010年03月01日 イイね!

おばんでございました

おばんでございました今日はおとなしくお家で「家飲み」のよっぱーおじさんです。

今日のニュースでは今回の津波の件が多く取り上げられていましたね。
僕が前に住んでいた青森県八戸市も、今回「大津波警報」の対象地域になっていました。
僕の家は新井田川という川の畔にありまして、河口から3kmほどのところです。
まあ、3kmあるから、いくら大津波が来てもここまでは遡って暴れないだろうとは思いつつ、実際のところは市内に架かる橋はかなり通行制限がかけられたようで、八戸市内の交通は「えらいこと」になっていたとのことでした。(はる-SS君の情報)

今回の津波は「遠地地震」によるものなので、予想をする方はものすごくタフな仕事だったと思うんです。
まず第一にめったに来ないから「前回の失敗の検証」をやっても(もちろんやるでしょうけど)前回と全く同じものって来ないしね。
そして第二には「小さく見積もるわけにはいかない」ということだと思うんです。
第三には、遠地地震による津波は、「第一波」以降に大きな津波が来る恐れがある・・・それだけ予測しにくいものだということでしょう!

で・・・
なんだかもやもやが残ることがありました。
というのは、気象庁の幹部が「誤差が大きかったことをおわびしていた」ということ・・・。




これは僕個人の考えですが・・・
今回の気象庁の予想は確かに、その時間帯に対する予想と津波規模については、実際に起きたものと大きく異なる内容で会ったことは否定できないと思います。
けれども、僕は彼らが謝罪会見のようなことをやる必要まであったのか?と考えると、答えは「NO」だと思うんですね。

警戒はするものであって、やらされるものではない!ということを考えてみたことはありますか?
自分の身を守るのは自分なんです。
社会がそれのお手伝いをしてくれているんです。
今回のもそれですよね。

気象庁には今回のことを教訓にしてさらに研究して頂ければよいだけのことなんですけど、なんで「おわび」なんかやったんでしょう・・・・・。

僕は家長です。
家族を守る義務があります。
だから、たとえそれが「過大な予想」であっても「高をくくる」ようなことはしないようにしています。
もし・・・
それ以上のでかいのが来たら、死んじゃうんですから・・・・・。

なので、「アブナイ」が予測される場面は、自己責任において全力で動くことにしています。
(今回、僕が今住んでいる江東区では堤防を越えない限り大丈夫だろうと判断しましたけど)


気象庁の今後の研究の進展と、予報技術の向上は祈りますけどね。


Posted at 2010/03/01 20:04:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記ネタ | 日記
2010年02月24日 イイね!

おばんでございました・・・与太八がいた!

おばんでございました・・・与太八がいた!今日も暖かい日になりましたねえ・・・

おばんでございました。
二日続けて、「ビタミンJ」というラジオ番組(知っている人はエリアが限定されるけど9を聞きながら仕事しておりました、よっぱーおじさんです。

どーも、おばんでございました。

さて・・・。
今朝の通勤途中のこと。
自宅近くで「写真」の乗用車に遭遇・・・。
過去に2度ほど同じような時間に遭遇しているので、この辺にお住まいかもしれないけれども、今日も遭遇出来た、トヨタの「よたはち」小さくてかわいくて、「パタパタ」して・・・大昔のクルマだけど、今でも十分に「キュート」なフォルムですよね。

今の「軽」で、こんな感じの車とか作らないかなあ・・・・・。
こんな遊び心、今は無理かなあ・・・。


ま、こんな感じで今朝も「いいもの」を見させていただきました(笑)


明朝は「ヘルニア国」経由で出勤・・・。


※昨日で、今月のPVが15,000を超えました。
本当にたくさんの方に見ていただいて・・・どうもありがとうございます。!
Posted at 2010/02/24 19:08:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記ネタ | 日記
2010年02月18日 イイね!

これって~~~

これって~~~なんと読むんだべ?

読めない字がある~~~
わからん(笑)




高円寺の商店街のとあるキッチンにて。
ちなみに今日はお休みでしたけど。
Posted at 2010/02/18 12:57:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記ネタ | モブログ
2010年02月18日 イイね!

意味がねえだろ!

意味がねえだろ!帝都東京は雪が積もり始めました。

道路情報を確認して出発し永代通りを都心方向へ。
三つ目通りを右へ~~~

曲がれない。
なんだ?

曲がってみても進まない。
なんだ?事故か?


時間はどんどん経過するけど進まない。

やむを得ず会社に事情を報告して、なおも渋滞・・・。

木場ランプの進入路にようやくたどり着いて、ア然~~~。

事故ではなくてETCレーンの機械が故障して閉鎖してるじゃねえの。

一般レーンはおじいちゃん係員だから文句も言いにくいし~~~

朝からつまづいた感じです。


くっそう!
Posted at 2010/02/18 08:11:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記ネタ | モブログ
2010年02月17日 イイね!

芋の里にも~~~

芋の里にも~~~春の便り!

三芳町役場にて梅の花発見~~~!

ああ、そういえば去年のこの時期は茨城県で梅の写真を撮ったっけ。



一年って早いですねー(笑)
Posted at 2010/02/17 09:53:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記ネタ | モブログ

プロフィール

「@Toshi@FHP11 <<んだすべ(笑)」
何シテル?   03/03 02:27
酒好き!歌好き!旅好き! はじめまして、よっぱーです。 大好きな日産プリメーラの動態保存をやってます♪ よろしくっ! えー・・・ 旅は下道! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

全国プリメーラミーティング2011 
カテゴリ:全国プリメーラミーティング2011
2011/10/22 06:43:46
 
プリメーラ20周年記念 全国ミーティング 
カテゴリ:プリメーラ20周年記念 全国ミーティング
2010/09/20 13:00:09
 
いいでば!英語塾 
カテゴリ:語学のお勉強(爆)
2010/02/22 21:21:21
 

愛車一覧

日産 プリメーラカミノ よっプリ号 (日産 プリメーラカミノ)
福岡県行橋市のカッパツさんでチューンしてもらいました。(2回) 2011年11月06日 ...
その他 その他 その他 その他
普段はよっプリ号のトランクにおります。 08年の5月に、当時所属していた「PRI-WE ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
かつて友人だった人物から譲り受け、「よっプリ2号」と名を改めたマシンです。 98年式のH ...
その他 その他 その他 その他
よっプリ号が栃木県の某工場(前職ね)に入場するとき、決まって代車(つまり臨時よっプリ号) ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation