• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっぱーのブログ一覧

2009年07月01日 イイね!

おばんで・・・ございました

おばんで・・・ございましたあれ?
おかしいな・・・・・。

今朝、「おはようございました」書いたはずなんだけどな・・・。
跡形も残っていないし・・・。

つことで、おばんでございました、よっぱーです。
今日も今日とて役所廻り。
こうなると俄然ハッスルしますねえ。
最近の役所の人たちは以前に比べて傲慢さが減少してきているので、そういう意味では融通してくれる機会もあったりするわけで、待たされることは多少あるにしても以前のように「机をひっくり返してやろうか!」とか思う場面も目に見えて減ったのは事実だと思います。
そうやって仕事がサクサク進むと、今日の予定を早めに終えて、こんな時間におウチに帰りつき「ぷしっ!」とかやりつつブログを書くなんて・・・・・。

すんません。
ウチの部下たちよ、許せ!
部長はこんなことやってます。(部下がやっているのも知ってますけど)
とにかく我が部は会社の中でも異端なセクション。
集まる奴らも、僕を筆頭にみな異端児、もとい異端なオッサンですわ、ハイ。

さて・・・
7月。今年もざくっと割ると下半期に突入!つーことですよ、下半期。
夏だのなんだの言っているうちにどんどん年末に近付いていくんです(謎)

で~~~
今年の上半期を振り返ってみますと・・・・・。
まあ、いくつかのトピックが出て参りますねえ。
最初に、所属していた「PRI-WEST」を4月1日で引退したこと。これは今年の年間でも恐らくトップに来るでしょうね。クラブの存在は大きなものでしたが、どうしても方向性が合わないと感じた足もとの溝が広がって来る・・・・・。
誰がどうのというものではないのですが、方向性の相違ですね。
そこら辺は落ち着いたらまた考えてみようかなと(これまた謎)

次には「鉄ちゃん熱再燃!」でしょう。
アタクシ物心ついたころからの鉄ちゃんですが、30代40代は比較的おとなしくしていたんですが~~~
なぜだか周りにはそっち系が集まる傾向がありまして、最近・・・・・。
そして禁断の「鉄モ」の扉を開いた瞬間に「WAO!」てな状況に陥りました。
その勢いで「関東乗り鉄会」なる小さな集団を作り、要するに「旅と鉄道と酒とうまいもの」が好きだという怪しい仲間と楽しいひと時を展開するようなことになってしまいました(もちろん皆さんには感謝しています!壱番楽しんでるのは僕自身かも!)

その次には「駐屯地入り浸り」ですなあ。
ここの仲間でも片手では収まらない仲間が駐屯地にて「珈琲焼酎」のグラスを干しています。近々にそうなるであろう人も数名・・・・・。覚悟せよ!
この店と出会ったことも僕のフィールドを押し広げてくれました。
鉄道模型共々、昭和60年ごろで停まっていたものが一気に復活!!!
おかげさまで・・・ギターを一本仕入れてしまったじゃないですか(ちなみにそいつは駐屯地の壁にいつもぶら下げられています、僕がいつも弾いている・・・あれね!)

そして~~~
当家に「よっぷり2号」参上(FROM秋田県)
八戸市内で下4けた2552の銀のプリメーラで、後から見た時に「え?」と思うクルマを見たあなた・・・それ、アタリです(爆)
私の悪友ががっちり整備して譲ってくれました。
現在は「八戸別館」に於いて、うちのぼんくらクサレわらすの愛機として活躍中!!

悪友「Aさん」その節は大変お世話になりました。

それ以外でも、ヘルニア国招致騒動だの、よっプリ号30万キロ達成だのといろいろありますが、きりがないのでこの辺にしておいてと。

さあて・・・
今日は飲みに行こうかどうしようか・・・・・。
昨夜の駐屯地はここのところよく入り浸っている「眼鏡だけアンジェラ・アキ」さんが昨夜も出動!ずっと店にいましたっけ。
で、僕は22時頃に撤収しようかと思ったら「拓郎ちゃん」と「たくちゃん」と「ガンちゃん」が仲間を連れてきたりなんだりして集結!
僕が「帰る!」というとあちこちで「だめだ!帰さねえ!歌え~~~」てな状況になり結局23時過ぎまで上番しておりました。
そういえば最近「おばちゃん」見てねえな・・・・・。元気にしてるのかな・・・多分・・・つか絶対元気だろうと思うけど(爆)

ま、のんびりやります!

明日は、前半が役所廻り、15時半からヘルニア国~~~~~。

ではまた!


※写真はC57109が牽引する下り急行「日南3号」(1211列車)の再現を試みた車両たちです。当然ですが先頭のC57には「C57109」のナンバーと、門デフが装着されています。
「C57180」とは製造区分が違いますよ~~~
よーく見てね!
Posted at 2009/07/01 18:19:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記ネタ | 日記
2009年06月24日 イイね!

おばんでございました・・・酔波鉄道のことでも・・・・・。

おばんでございました・・・酔波鉄道のことでも・・・・・。梅雨の時って、屋根が雨漏りしちゃって、「や~ね~」

・・・というのは林家喜久翁のいつものダジャレですが・・・・・。
最近のゲリラ雨のパワーを考えると笑い事でもないかもしれません。
そういうことがないように祈る小市民のよっぱーおじさんであります。


さてと・・・
酔波鉄道の話でもしようかしらねえ・・・・・。

酔波鉄道・・・
鉄モの世界の禁断のドアを開けてしまったアタクシが嵌った「業」のようなものです。
というか、25年前に手放した模型たちが延々と恨みのパワーを貯めて、強引にアタクシをその世界に引きずり込んだというか・・・・・。
ましてや、プリメーラ乗りの仲間には、そっち系統が濃い人たちが大勢いたりするわけで・・・・・。
25年分のパワー全開のようなものですね。あ~らら、あらら~~~~~てなわけで。

本日現在の陣容ですが・・・
1)蒸気機関車8両
  →ライトパシフィック王国になりつつあります。
  →C57×5(うち門デフ3、北海道型1、標準型1)
  →C55×2(うち門デフ1、標準型1)
  →C62×1(17.山陽型)
2)電気機関車9両
  →EF58×2(53、60.60は大窓のお召し予備)
  →EF65×3(P型1、F型2)
  →EF63×2(M車1、T車1)
  →EF61×1(11、PS22B・ブタ鼻)
  →ED75×1(耐寒型・・・盛岡機関区イメージ)
3)ディーゼル機関車0両(いません)
4)客車46両
  →20系×16(こいつら繋げるとあさかぜ以上に豪華かも?)
  →10系×15(オロ11も2両きちんと居ます!)
  →雑客×16(スロ62がなぜか2両いる。マニ60やオハニ61も居ますよ)
5)気動車5両
  →20系気×5(なぜか全部たらこ色。KATOの3桁品番が居たりする)
6)電車11両
  →153系電×6(新快速・低運転台)
  →157系電×5(お召し)
7)貨車20両
  →10000系×16(レサ系9、ワキ系1、コキ系6)
  →雑貨×4(車掌車2(これが両方とも3桁品番)、ワム・ワキ各1)

ここまでコンセプト通りの1967~1985年の国鉄車両で進んでいます。
でも、問題がないわけじゃあないんです。
予想通り「ロコ」にどうしても目が行くので・・・「被牽引車」をきちんと用意しないと、機関車だらけになってしまいます(それでもいいっちゃいいんだけど)
それから、電車が少なすぎ・・・。
本当に田舎の鉄道ばっかりになっています・・・・・。(まあそれもいいんだけど)

とにもかくにも、オトナの楽しみ。
充実させてやるからな~~~。


・・・と、鉄道に興味のない人から見たら「なんじゃこりゃ」の内容でごめんなさい!
でも・・・あたしゃ「鉄」ですから(爆)

つことで「乗り鉄会」の方じゃなくて、メインの方に近況報告を書いてみました。
そっちの方は、もっと濃厚な内容になるかも(謎)
Posted at 2009/06/24 19:15:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記ネタ | 日記
2009年06月08日 イイね!

おはようございました

先週は鉄まみれの1週間だった気がします。
今週は落ち着いて酒にまみれて過ごしたい、いやちがうか、それなりにおとなしく過ごしたいとおもうよっぱーおじさんです。
ども、おはようございました!

さて・・・今週は情けなくも48歳を迎える日が入っておりますね。木曜日。
これに先立ち10日には「駐屯地」にて戦友Tちゃん(偶然にも彼も同じ誕生日)との合同お誕生日会があったりします。
ま、そんなバースデーウィークになります。

とはいえ自分の心の中ではすでに48歳になってしまっているわけで、今さら嬉しいとも何とも思わないのですけどね。

それよりも今週は仕事をがっつりやっておかないと、来週は外部の研修やらが入っていて面倒なので後がタイヘンということになります。



そうそう・・・。
昨日の日曜日は結局外出も何にもしないで終わってしまいました。
挙句に駐屯地に上番もせず(変な時間に寝ていたりして)に・・・。
せっかくの晴れ間だったのになあ。

今日、朝から雨。
気が重いです。

風呂入って半身浴して汗かいてきます。



今週1週間、お互いに頑張りましょう!


ではまた!
Posted at 2009/06/08 06:25:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記ネタ | 日記
2009年06月06日 イイね!

おばんでございました

おばんでございましたども!
よっぱーでございます。

6月6日といえば、はい!オーメンの日であります。
中学~高校の同級生にやはり6月6日生まれのやつがいて、そいつは自ら「オーメン!」といって気に入っていましたっけ・・・・・。

えーと今日の朝は、寝坊とまではいきませんでしたが、朝にブログを書く時間がなくてパス、それで会社に行って書いてやろうかと(ヲイヲイ)考えたところ、土曜のくせしてやたらと忙しくそれどころじゃなくてこれまたパス(爆)
そんで帰宅して今こうやってカキカキしておるところです。

そうそう。
今日の15時前・・・
関東平野は「ぐらんぐらん」と横揺れがありましたねえ。
僕の職場である、埼玉県戸田市でも結構長い間緩慢な横揺れが・・・
二日酔い気味だったので気にもしませんでしたら、事務のNさんが・・・
N「S見部長、地震じゃないですかこれ?」
よ「え?そう?」
N「そうですよ、揺れてますよ、わかりませんか?」
よ「そういえばそんな感じもするけど・・・」
N「部長また二日酔いですか?地震くらいわからないとヤバくないですか?」
よ「だーっていいじゃん!会社休んでるわけじゃないんだし」
N「だからといってそうやってしょっちゅう二日酔いだと、地震もわかんないって・・・」
よ「・・・・・。」
N「ほら、まだ揺れてるし」


こんな会話ができるくらい揺れていたようです。

が・・・
きっとアタクシはもっと揺れていたのかも知れません。
なにしろ、昨晩「駐屯地」にて同じ日に同じ曲を2回弾こうとして仲間に「こら!2回目だよそれ!」とたしなめられたし(あははははははははははははははは)


まあ、いいや。
今夜も酔っ払いに行ってきますから。

土曜の駐屯地は、課業開始が2100です。
それまで・・・






家飲みじゃい!
Posted at 2009/06/06 18:37:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記ネタ | 日記
2009年05月26日 イイね!

故障発生~~~

故障発生~~~へえ。




アタクシやってしまいました。
自宅玄関で~~~。


腰を捻ったようです。
行動不能に陥りました。


かっくらへんき、だな。間違いない。

再び寝床へと逆戻りしてます。



憐れに思ったのか、家人が枕元に麦茶のペットボトルを置いて行きました。










惨めじゃあ~~~(涙)




※13時半現在・・・回復の兆しありです。
明日は会議もあるから絶対に出社しないと・・・・・。
気が重いなあ~~~

◎ご心配をおかけしました。m(__)m
Posted at 2009/05/26 08:00:29 | コメント(15) | トラックバック(0) | 雑記ネタ | モブログ

プロフィール

「@Toshi@FHP11 <<んだすべ(笑)」
何シテル?   03/03 02:27
酒好き!歌好き!旅好き! はじめまして、よっぱーです。 大好きな日産プリメーラの動態保存をやってます♪ よろしくっ! えー・・・ 旅は下道! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

全国プリメーラミーティング2011 
カテゴリ:全国プリメーラミーティング2011
2011/10/22 06:43:46
 
プリメーラ20周年記念 全国ミーティング 
カテゴリ:プリメーラ20周年記念 全国ミーティング
2010/09/20 13:00:09
 
いいでば!英語塾 
カテゴリ:語学のお勉強(爆)
2010/02/22 21:21:21
 

愛車一覧

日産 プリメーラカミノ よっプリ号 (日産 プリメーラカミノ)
福岡県行橋市のカッパツさんでチューンしてもらいました。(2回) 2011年11月06日 ...
その他 その他 その他 その他
普段はよっプリ号のトランクにおります。 08年の5月に、当時所属していた「PRI-WE ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
かつて友人だった人物から譲り受け、「よっプリ2号」と名を改めたマシンです。 98年式のH ...
その他 その他 その他 その他
よっプリ号が栃木県の某工場(前職ね)に入場するとき、決まって代車(つまり臨時よっプリ号) ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation