• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっぱーのブログ一覧

2011年07月05日 イイね!

驚きを越えて・・・

驚きを越えて・・・この記事は、【許さん!】 松本復興相「助けない」発言 被災地激怒について書いています。

唖然としましたね。
任命するほうも任命するほうだろうけど・・・。

ヤツは、何さまですかね?
このひと、「病んで」るのでは?
オノレの考え=正義みたいなところがあるんじゃないの?
暴言はいて悦に入るんなら、こういう場じゃないところにしなさいよと思うんだけど。
雰囲気ぶち壊しも度が過ぎるよね。

九州の人間だからとか言っているけど、そんなこと言ったりしたら、特定の地域の人間に対する嫌悪感とかも助長されるのでは?

このひと偏執症の気があるんじゃないかな?己の義に対する・・・。
こういう場合、自己制御ができない攻撃行為を伴うわけで・・・。

自治体の長との会談での暴言なんか、まさにそう。

(まあ「長幼の序」についてはその通りだとは思うけど、あの場で使うものではないから・・・そもそも相手を大切に思わないのなら長幼の序も儒教の教えも関係なくなっちまう)

今回のこの一件、あきらかに任命責任問われるんじゃないの?
あまりにも酷い!



さて、クルマのことも一つ・・・。
よっプリ号、374500km突破・・・。あと5500kmで月面到着の見込み。
タイヤも替えて滑らかに走ってくれてますが・・・

8月には恐怖の車検。
飲み代節約して備えなくては・・・
あっちもこっちも悪いぞ!とか言われそうだし・・・・・。


※追記
その後この御仁は辞任されたようですが、辞任で済むのかなあ。
九州には帰れねえだろうなあ、あんな発言してるし。
Posted at 2011/07/05 07:50:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 時事放談ネタ | 日記
2010年11月13日 イイね!

時事放談といえば、日曜日だったっけ?

時事放談といえば、日曜日だったっけ?まずはこちらを(読めるかな)ご覧ください。
これは、今回のビデオ流出事件で実際に流出したとされている海上保安官が自筆で書いたという謝罪文のようです。

もっとも・・・
その謝罪文が本人のものたるかは「客観的に」確定しているのかどうかを僕は知る由もないんだけど・・・・・。






おいおい・・・謝罪するなら流出させるなよ~~~とも思いますし、第一、半ば公開状態に近いものが「秘密」足り得るかということ(そもそも、ご本人だって海上保安庁だって、当初は問題解決のために速やかに公開されるべきと思っておられたでしょう・・・さきの「北朝鮮の不審船銃撃事件」のときみたいに・・・・・)







おはようございました。
爺砲弾・・・じゃねえや、時事放談の時間がやってまいりました。司会の細川隆元です。どうぞよろしく・・・

・・・でもないんだけど、ちょっくら毒吐きさせてくださいな。
あのね、例の尖閣のビデオ流出させたっていう海上保安官を特定して、今さ、逮捕もしてねえのに吊し上げやってるじゃないの。
あれ、ヘンじゃねえ?
国家公務員法にある、「職務上知りえた秘密」をどうのこうのってのが、今回のガサネタだと思うんだけどさ、例のビデオが「秘密」になるか?ってところが解せねえんだよね、おじさんは。

国は今回の不始末を国の責任にしたくないんじゃないか?
内閣じゃなくて出先機関、さらにはそこの地方の職員へと、責任所在の振り替えに勤しんでいるようにしか思えないんだけど、みんなどう思う?

あのね、おじさんも法学部に居た人間(学費滞納で追い出されたけど・・・社会人時代)これ、国家公務員法の「機密保持」、それも「職務上知りえた」ってところから、ムリくり引っ掛けて来ているような強引さを感じるんだけど、そもそもそのビデオが「機密」や「秘密」足り得るかどうかまで
ちゃんと調査もしないで、「最初に捜査ありき」で強引に操作していったでしょ。

世界から笑われるよな、まったく。
「また中国にビビってるんだぜ!」って・・・。

秘密とか機密って・・・
特に「機密」ってのはそんなに簡単に流出するようなものじゃないんだよ。

調べてみよう。(じゃじゃっじゃん!Wikipeddeia参照ね)
>>>
機密(きみつ)とは、政治、軍事、国家などに関する極めて大切な秘密。枢機(最重要部分)に関した秘密の意味である。基本的に、「秘密」は公的・私的な隠し事全般を言うが、「機密」は公的なことに限られる。よって「私の機密」などとは言わない。なお、文書化されたもので、機密文書、機密書類などと称される。

「機密文書」、「国家機密」、「軍事機密」、「企業機密」など機密事項を調べ上げるのはスパイの重要な仕事の一つである。
<<<だそうだ。
こんなものかんたんに流出しないし、「そこそこのクラスの海上保安官(’所属を問わず)なら、職場のPCから自由に閲覧できる資料」なんてのは単なる内部資料に過ぎないということにならないか?


もひとつ調べてみよう。(またまたWikipeddeia参照ね)次は国家公務員法
>>>国家公務員法(こっかこうむいんほう、昭和22年法律第120号)は、国家公務員について適用すべき各般の根本基準等を定めた日本の法律である。1947年(昭和22年)10月21日に公布、同年11月1日に附則第2条(臨時人事委員会(人事院の前身)に関する条項)のみ先行施行、他の条項は1948年(昭和23年)7月1日から施行された。

<<<そんなのはどうでもよくて(苦笑)
>>>(秘密を守る義務)
第百条  職員は、職務上知ることのできた秘密を漏らしてはならない。その職を退いた後といえども同様とする。
○2  法令による証人、鑑定人等となり、職務上の秘密に属する事項を発表するには、所轄庁の長(退職者については、その退職した官職又はこれに相当する官職の所轄庁の長)の許可を要する。
○3  前項の許可は、法律又は政令の定める条件及び手続に係る場合を除いては、これを拒むことができない。
○4  前三項の規定は、人事院で扱われる調査又は審理の際人事院から求められる情報に関しては、これを適用しない。何人も、人事院の権限によつて行われる調査又は審理に際して、秘密の又は公表を制限された情報を陳述し又は証言することを人事院から求められた場合には、何人からも許可を受ける必要がない。人事院が正式に要求した情報について、人事院に対して、陳述及び証言を行わなかつた者は、この法律の罰則の適用を受けなければならない。
○5  前項の規定は、第十八条の四の規定により権限の委任を受けた再就職等監視委員会が行う調査について準用する。この場合において、同項中「人事院」とあるのは「再就職等監視委員会」と、「調査又は審理」とあるのは「調査」と読み替えるものとする。

今回の争点は「それは秘密に当たりますか?」これは法的なもの、そして「ぶつかってきた中国漁船の船長は処分保留で「外交的影響を勘案して釈放」し、その一方でビデオを流出させた公務員を「守秘義務違反」で処分できるのか」これは国民感情的なもの・・・と思うのよね。
もっともこれで処分しなかったら、また日本の西側にある、昔「隋」とか「唐」とか呼ばれて日本よりも先進国だった、要らなく人口だけ多い国がまた声高に糾弾したりして、国家が水面下で認めた(というより勧めた?)反日デモが繰り返されるんだろうな・・・。


最近思うのは、中国の反日デモなんてばかばかしくってどうでもいいや(現地で被害に遭われている日系企業の方や従業員の方を誹謗するものではなくて・・・それについてはお見舞い申し上げます)、官製デモなんぞ操作している程度のレベルの連中にまともに取り合うのは徒労だからびしっとやってくれってこと。


閑話休題

日本の政権運営がズミンド政権から変わって早一年と少々・・・・・。
期待してたんだけどなあ・・・・・。
2大政党という形で切磋琢磨してこの政局を乗り切ってもらえると思っていたんだけどなあ・・・・・。

もう駄目です。
ミンスド政権の唯一の評価は「事業仕分け」
一日でも早く総選挙しましょう。


いま、イチオシの政治家は・・・・・石破茂さんですかね


国防を軽んじてはなりません。
本気で領土を侵食しようとしている奴らはた~~~くさん居るんですから!
(今からじゃ兵隊になれないしなあ・・・・・困ったものだ)


Posted at 2010/11/13 07:22:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時事放談ネタ | 日記
2010年11月06日 イイね!

当然のように起きたこと・・・尖閣ビデオ流出騒動

当然のように起きたこと・・・尖閣ビデオ流出騒動まずは、投稿者に敬意を表したい。

投稿者の意図は幾通りも考えられるのだけれど。

1)日本の内部からハッキングして盗んだ画像を流した?
2)日本の内部の関係者が意図的に流出させた?
3)外国からハッキングして盗んだ画像を流した?

結果的に流れたモノは流れたのだ。
そして、愚かにも弱腰外交しかできない政府が、シナを恐れて(何で恐れるの?)、公表をどうしてもしたくなかった・・・としていた、その証拠ビデオが流れたのだ。

シナの住民は全員が「スーパー愛国者で史実や事実は捏造マンセー」的な人ではない。
そういう人たちにどのようなイメージを持たせるか・・・。

愛国主義と正義とは違う。
本筋は「是は是であり、否は否である」べきなんだが・・・
強烈なナショナリズムに侵されると、そんなものはどうでもよくなるのだろう。
恐らく国を挙げての猛反撃をしてくるんじゃないのかな?
5つつの黄色いし星の点いた、赤い旗の国。

で・・・
意図はともあれとにかく流れ出た。
政治がどう言おうと、本来は早々に公表するべきだったものと僕は個人として考えている。
そもそも船長逮捕以降の動きが明確明快でなかったから、こうやっていろんなことが起きるものと解釈している。

法は平等である。
事実は一つである。
ビデオを見て「日本船が中国船に意図的に衝突した」という人に、平等とか公平とか言う資格はないと考えている。ビデオは明快にそれを示している。

ビデオの流出が、もし・・・・・。
遅々としてなかなか動き出さない愚かな政府を憂いて、「義」として行った行為であったとしたら・・・。
個人が起こした行動は、法的には「罪」となるだろうけど、そいつを僕は「よくやった!」として敬いたい。

関係省庁が躍起として魔女狩りを行っているけど・・・
やめれ、みっともねえ(笑)







かつて、漁民の保護に対し感謝状を贈った頃とは、ずいぶんと変わった国になり果てたようだ。






Posted at 2010/11/06 07:22:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 時事放談ネタ | 日記
2010年10月17日 イイね!

アタマに来るから、書こうか・・・

どもども。

よっぱー@爺砲弾・・・じゃねえや、時事放談です(笑)


あのですね。
歴史って捏造してもいいものだと思っている人種がいるようなので、少々反撃にと思って、こんなことを書いています。

「歴史は歴史、事実は事実」だとか、言っているシナの人たちがいるようですが・・・

なんですかそれ?

こんなの ありですか?

こんなの も、ありですか?

オマエらが「小日本」というのであれば、オレらは「チャンコロ」と見下すようになるぞ!
オマエらだって大陸から攻め込んできたろうが(侵略できなかったけど)

戦勝国民とか言っているけど、なにそれ?
あんたがたが戦争で、日本を叩きのめしたわけじゃない。アメリカの原爆で観念したんだよ。

あんたがたは「抗戦」はしたけれど「戦勝」はしてないんだ。

「歴史は歴史、事実は事実」

つうことは、今が大切なだけってことかいな?
いまあんたがたがやっていることは、緩やかな「侵攻」なんだけど。



過度な「ナショナリズム」は恥だからやめた方がいいよ。
歪曲なんてするもんじゃあない、それは恥だよ!



日本に対する不買運動でもなんでもすればよい。
けれども、あんたがたが使っている製品に「日本製のパーツ」がないことを確認してからやるこったな。


中国の富裕層は、それでも日本製のものを挙って買うんだぜ!だって「安心できるから」ってさ!


そう言うレベルになってから、おやりなさいな(笑)

我々日本人は穏やかに見守りますから。「質」が違うからできるんだよ、「質」が!
Posted at 2010/10/17 17:06:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時事放談ネタ | 日記
2010年09月26日 イイね!

そんなことは考えたら分かるこった

そんなことは考えたら分かるこった彼のすべてを肯定するわけではありません。
但し、昨今の国際情勢、特に東アジア地域における、隣接諸国の理不尽かつ失礼極まりない動向をみるに、やはりこの人の力を借りるのがよいのでは?という、僕個人の考えです。
実現性が高いかどうかというのも、あえて触れません。僕個人が考えている「妄想」なので。

さて、冒頭の文句。
石原慎太郎東京都知事の定例記者会見において、来春に中国から購入予定のパンダのことを聞かれたときに「パンダもらって尖閣を渡すのか? そんなことは考えたら分かるこった」
・・・とやってくれました・彼としては当然だろう。

まあ、以下の動画をご覧ください。

<OBJECT width=480 height=385>
</OBJECT>



<OBJECT width=480 height=385>
</OBJECT>

パンダ高額で貸与されて尻尾振っていられるのかって!

国は「中国漁船がぶつかって来たことを立証できるビデオ」持っているんなら、出せよ!


出しもしないで「持ってる~~~」とか言っても、どうにもならない「遠吠え」としか過ぎない。

あとは、石原さんのお話を聞いてみてください。
普通の日本人として、普通に「あったりめえだい!」と感じるはずですから。

民主党には期待していたんだけども、残念でなりません。

あ・・・あくまでも僕個人の考えですから。


☆ホントはこのネタはもうやめようかと思っていたんだけど・・・どうにも腑に落ちなくてね・・・・・。


追記:だからといって中国に関係する施設に「発煙筒」とか「レンガ」とかなんやら放り込んだりするのはやめましょう。それじゃシナと同一レベルに下がってしまうじゃないですか。

せいぜい国旗焼く程度にしましょう(はぁ?)
Posted at 2010/09/26 15:00:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事放談ネタ | 日記

プロフィール

「@Toshi@FHP11 <<んだすべ(笑)」
何シテル?   03/03 02:27
酒好き!歌好き!旅好き! はじめまして、よっぱーです。 大好きな日産プリメーラの動態保存をやってます♪ よろしくっ! えー・・・ 旅は下道! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

全国プリメーラミーティング2011 
カテゴリ:全国プリメーラミーティング2011
2011/10/22 06:43:46
 
プリメーラ20周年記念 全国ミーティング 
カテゴリ:プリメーラ20周年記念 全国ミーティング
2010/09/20 13:00:09
 
いいでば!英語塾 
カテゴリ:語学のお勉強(爆)
2010/02/22 21:21:21
 

愛車一覧

日産 プリメーラカミノ よっプリ号 (日産 プリメーラカミノ)
福岡県行橋市のカッパツさんでチューンしてもらいました。(2回) 2011年11月06日 ...
その他 その他 その他 その他
普段はよっプリ号のトランクにおります。 08年の5月に、当時所属していた「PRI-WE ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
かつて友人だった人物から譲り受け、「よっプリ2号」と名を改めたマシンです。 98年式のH ...
その他 その他 その他 その他
よっプリ号が栃木県の某工場(前職ね)に入場するとき、決まって代車(つまり臨時よっプリ号) ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation