• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっぱーのブログ一覧

2008年11月05日 イイね!

おばんでございました。

おばんでございました。皆様おばんでございました。

今日は仕事がらみのショートトリップにて、250kmほどを走ってまいりました。
僕のフォトギャラにたびたび出てくる利根川の河原。
僕は夕方暫くぶりに、この河原に佇んでおりました。

子供のころ、僕がいた家の近くには「沢」しかありませんでした。
やがてあちこち転居しながら大きな川の河原に立った時・・・。
なんだか分からない安堵感を感じたものでした。

それから40年が経ち、僕は50に近いおっさんになりましたが、河原に立った時の安堵感というのは全く変わりません。

今日も利根川の河原に30分ほどいましたが、きっちりと癒してもらいました。
河原セラピー?
僕には十分すぎるものですよ。

・・・ということで、そんなこんなをフォトギャラにまとめました。

→→→ こちらから ご覧くださいな。

さて、ビール一本飲んだので、あとは焼酎の薄めのお湯割りでリハビリします~~~。

ではまた!
Posted at 2008/11/05 20:26:51 | コメント(11) | トラックバック(0) | 雑記ネタ | 日記
2008年11月05日 イイね!

おはようございました。

おはようございました。どもども。おはようございました。

6時の新木場アメダスでは11.6度。
北の方では平地でも雪の便りが聞こえるようになりました。
11月。
霜月というのを忘れるような温暖化が進んできていますけど・・・・・。

さて、冬となれば乾燥、乾燥となれば静電気!!
アタクシ恐怖の静電気人間でございまして、指先から火花が出てビビったことも幾度とあります。弱ったものですね。
血液がドロドロ?なのかもしれません。
ドロドロの血液が静電気によくないのは、 ここにも書いてある(リンクしてます) とおりですが、チェックテスト(ドロドロ血チェック)をやってみると、5/10の該当。それにしちゃあきついのは、もともとの体質なんでしょうか?あるいはその5つが強烈に強いのでしょうか・・・。わからん!

自分なりの対策。
ドアノブを触る時は、一旦地面をはたいてから触るようにする。
また、金属などに触る際は「そぉ~っ」と触れるのはNGとしています。もろに来るからです。
また、コピー機なんかでも十分に気をつけています。

静電気防止グッズも効かないので・・・。

何か効果的なものがありましたらご教授下さい。


冬・・・
鍋がうまい季節になりますが、同時に静電気の恐怖に慄く時期でもあります(涙)

ではまた!
Posted at 2008/11/05 06:40:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | おはよすネタ | 日記

プロフィール

「@Toshi@FHP11 <<んだすべ(笑)」
何シテル?   03/03 02:27
酒好き!歌好き!旅好き! はじめまして、よっぱーです。 大好きな日産プリメーラの動態保存をやってます♪ よろしくっ! えー・・・ 旅は下道! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

全国プリメーラミーティング2011 
カテゴリ:全国プリメーラミーティング2011
2011/10/22 06:43:46
 
プリメーラ20周年記念 全国ミーティング 
カテゴリ:プリメーラ20周年記念 全国ミーティング
2010/09/20 13:00:09
 
いいでば!英語塾 
カテゴリ:語学のお勉強(爆)
2010/02/22 21:21:21
 

愛車一覧

日産 プリメーラカミノ よっプリ号 (日産 プリメーラカミノ)
福岡県行橋市のカッパツさんでチューンしてもらいました。(2回) 2011年11月06日 ...
その他 その他 その他 その他
普段はよっプリ号のトランクにおります。 08年の5月に、当時所属していた「PRI-WE ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
かつて友人だった人物から譲り受け、「よっプリ2号」と名を改めたマシンです。 98年式のH ...
その他 その他 その他 その他
よっプリ号が栃木県の某工場(前職ね)に入場するとき、決まって代車(つまり臨時よっプリ号) ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation