• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっぱーのブログ一覧

2010年02月22日 イイね!

おばんでございました

思いがけない休みになって、一日静かに暮らしておりました。
みなさまにはカキコやらメールやら電話やらでいろいろと励ましを頂き、ありがとうございます。
背中と胸の痛みのうち、背中の方はほぼ鎮まってきて、背中も伸びるようになりましたが、胸の方が今一つのようです。
深い呼吸がちょっとしんどい状況・・・
ま、今晩一晩でどうなるか・・・ですけども・・・

いずれにしてもご心配をおかけいたしました。
改めてこの場をお借りして、御礼申し上げます。

ありがとうございます!

いろんなお友達から励ましを頂くことは、やはり普段の交流・・・まあ、ココでの交流が大きいのですけど・・・

最近お友達のなかで気になることが続いています。

ここ2週間の間に、みんカラのお友達の数が4名ほど減っているのです。


たしかに・・・・
初期の頃はお友達の数を増やしすぎた感がありました。
08年にお友達になった方のなかで、半分くらいは、最近音信がない。
けど、僕からの「断」というのは、不快な思いをしない限り(敢えて書かないですが)はやらないようにしていますので・・・。
けれども、連絡もなしに「断」をするのって、どーなんだろ?って思います。僕は・・・個人的には。
そのうちの1名の方は、数年にわたるお付き合いがあり、当然リアルの関係でしたし・・・。
昨年以降連絡を取ることもなく「疎遠」にはなっておりましたが、その彼と関係する多くの仲間とは「みんカラ」のお友達関係が続いている。つまり僕だけ(あるいは僕を含めて若干名)にこういう「断」を下したようだなとおもうわけで・・・。

皆まではいわないけど、こういうやり方って好きじゃないね。
されたら気分悪かろうに・・・。


それから、九州で長くお付き合いのあった方(お会いしたのは2回だけども)とも連絡が取れなくなっている。
いろんな事情があるんだろうけど、寂しいのには変わらない。




さあて、少々暗い話題になったので、風呂にでも浸かって気分転換してこようかな。


つーことで、せばまた!
Posted at 2010/02/22 20:18:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | おはよすネタ | 日記
2010年02月22日 イイね!

いいでば!英語塾 その10

いいでば!英語塾 その10どもども。

きなだっきゃ「その9」で「第71回目」までやっだはんで、これがら「その10」ずのをやりましょう。
だはんで、記念すべき「その10」だんだいな、うん!


まずは、第72回目。
こったに道端で「えへらへら」笑っじゅう女子ばみだら・・・いづだがんだ笑っじゅうのも考えものだでばな・・・・・。

さて、キーセンテンスだけども、今までと逆にすると
    ・    ・
「笑わさって、まね」(・)のついてるのがアグセンドね。
これば英語と標準語さ訳せば、何となる??
ロケは、青森市内の平和公園~~~。

「●●さる」ず言葉はたんげ使う単語だはんで、おべでけ!

次、第73回目。

五所川原の「マルコーセンター」でロケした、市場のロケ。
逆キーセンテンス(津軽弁から見た)は・・・
 ・    ・
「わい、あれねじゃ!」(・)のついてるのがアグセンドね。

「わい、あれねじゃ!」の後は、「わさやらへなが!」だびょん。


最後は、第74回目。

ロケは、なんとATV(←青森テレビ)の局の厨房・・・・・。
逆キーセンテンスは・・・
     ・  ・
「このにぐ、しねな」(・)のついてるのがアグセンドね。
但し「しね」の「し」は、限りなく「す」に近い発音でしゃべねばまねんだね。
ちなみに「しね」の逆は「やっけ」だよ。


最後にきょうのおまけ。
青森県民はだれでも知っている(と思う・・・)
「青い森のメッセージ」

ぜひ覚えてください。
え?オラだが?歌えるかってか??
あだりめだべせ!ギターで弾けるよ!
どこで知ったかって?
県庁でCD配っでだはんで、貰って来ておべたのせ(笑)
んだばって、県民必須の曲ですから~~~いい歌ですよ!

もひとつおまけは、どっと崩して・・・これ↓

ま、これはそのまま見て笑ってけろじゃ。

へばまた!

Posted at 2010/02/22 10:10:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 語学の勉強(爆) | 日記
2010年02月22日 イイね!

ダウンです。

ダウンです。おはようございました、よっぱーでございます。

帝都東京。
今日はやや気温も高くなるということで、週の始めとしては「よさげ」な感じではありましたが・・・・・。

実は日曜の朝から背中が「病む」状況が続いていて・・・
時間が経過するごとにそいつが強くなり、今朝はまともに背中を伸ばすことが出来なくなり、とりあえず今日一日は自宅療養を決め込むことにしました。

思い起せば・・・
3年前の2月から3月。
毎日16時出勤/翌4時退勤が続き、まあそのときすでに頸椎のヘルニアが悪化してきていたようでしたが、その後3月の下旬に某事業所の開業支援に繰り出し、1週間ほど毎日トラックに乗っているときに、とうとう痛みに堪えかねてダウン・・・・・そのまま自宅療養から入院・手術となったときのことが脳裏をかすめます。

ああ、あの時は横になれなかったが今は横にはなれる。押しつけるような痛みは似ているけど・・・・・。



なので今日は休むことにします。
これでいいのだ(謎)
Posted at 2010/02/22 09:26:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | おはよすネタ | 日記

プロフィール

「@Toshi@FHP11 <<んだすべ(笑)」
何シテル?   03/03 02:27
酒好き!歌好き!旅好き! はじめまして、よっぱーです。 大好きな日産プリメーラの動態保存をやってます♪ よろしくっ! えー・・・ 旅は下道! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

リンク・クリップ

全国プリメーラミーティング2011 
カテゴリ:全国プリメーラミーティング2011
2011/10/22 06:43:46
 
プリメーラ20周年記念 全国ミーティング 
カテゴリ:プリメーラ20周年記念 全国ミーティング
2010/09/20 13:00:09
 
いいでば!英語塾 
カテゴリ:語学のお勉強(爆)
2010/02/22 21:21:21
 

愛車一覧

日産 プリメーラカミノ よっプリ号 (日産 プリメーラカミノ)
福岡県行橋市のカッパツさんでチューンしてもらいました。(2回) 2011年11月06日 ...
その他 その他 その他 その他
普段はよっプリ号のトランクにおります。 08年の5月に、当時所属していた「PRI-WE ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
かつて友人だった人物から譲り受け、「よっプリ2号」と名を改めたマシンです。 98年式のH ...
その他 その他 その他 その他
よっプリ号が栃木県の某工場(前職ね)に入場するとき、決まって代車(つまり臨時よっプリ号) ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation