• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっぱーのブログ一覧

2010年02月25日 イイね!

おはようございました

おはようございましたこの記事は、トヨタ公聴会について書いています。

濃霧注意報発令下の帝都東京とその周辺部です。
こうなると、川越線に遅れが出て、埼京線も右へ倣えで遅れる・・・というのがお決まりのパターン。
電車でお出かけの方は十分にお気をつけて。

さて・・・川端由美さんのブログへの「トラバ」の形で今朝は書いておりますが、アメリカにおけるトヨタへの公聴会が始まりましたね。

いろんな考えが交錯しながら~~~なんでしょうけれど、僕は専門家でもないので単純に考えたところ、つまるところアメリカにとって「非常に邪魔な存在だが大っぴらに排除もできないし」という存在であるのは確かだと思われるトヨタを、大っぴらにたたくいいチャンス・・・的なモノではないのでしょうか?ということです。

20世紀以降、世界の自動車産業をリードし続けていたUSAの自動車産業界は21世紀には「世界の要求についていけない」(そしてUSA市民の環境への興味にも対応できない)という形で衰退を辿り、ついにはGMというリーディングカンパニーが倒れるという予想だにしない事態が発生する・・・。

そりゃあ、憎いでしょう。
ウチのGMが倒れるのは、聖地USAに進出して、どんどん業績を伸ばすJAPANの会社だ!
アメリカはそう考えるでしょう。
その急先鋒が・・・トヨタじゃないですか・・・・・。



アメリカは国として、京都議定書を批准していない、つまり拒否したわけです。
それをやってまでも「重厚長大」な産業を推進したいという意思でしょう。

けれども、市民ベースでいえば「もっと小さいのでもいいんだよ」という意識は現実に購入する車両を見れば明らか。
ホワイトハウスの意地を以てしても、結局GMは破たんし、他の企業も好調とは言えないような、そんな状況。

今回の公聴会は、おそらく「考えられないような難癖」をつけられる可能性があるかもしれません。
そして民族性の違いから、日本は、そしてトヨタは、USAが求める「明快なこたえ」は出せないと思いますし、我々日本が、そしてトヨタが用意した回答は、おそらく彼らUSAが期待するレベルの「明快」ではありえない。だから糾弾するのだと・・・。「日本・トヨタは隠し事をして解決に時間をかけているのだ」って・・・。

日本に対するイメージ低下を、政府側で大っぴらにできる大きなチャンスですから。


まあ、かといって「環境行政に遅れたアメリカ・・・というイメージ」と「倒れたGM」は帰って来ないんですけどねー。


さあて、風呂入って暖まって・・・ヘルニア国経由で出勤します。


へばね!

Posted at 2010/02/25 06:54:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | おはよすネタ | 日記

プロフィール

「@Toshi@FHP11 <<んだすべ(笑)」
何シテル?   03/03 02:27
酒好き!歌好き!旅好き! はじめまして、よっぱーです。 大好きな日産プリメーラの動態保存をやってます♪ よろしくっ! えー・・・ 旅は下道! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

リンク・クリップ

全国プリメーラミーティング2011 
カテゴリ:全国プリメーラミーティング2011
2011/10/22 06:43:46
 
プリメーラ20周年記念 全国ミーティング 
カテゴリ:プリメーラ20周年記念 全国ミーティング
2010/09/20 13:00:09
 
いいでば!英語塾 
カテゴリ:語学のお勉強(爆)
2010/02/22 21:21:21
 

愛車一覧

日産 プリメーラカミノ よっプリ号 (日産 プリメーラカミノ)
福岡県行橋市のカッパツさんでチューンしてもらいました。(2回) 2011年11月06日 ...
その他 その他 その他 その他
普段はよっプリ号のトランクにおります。 08年の5月に、当時所属していた「PRI-WE ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
かつて友人だった人物から譲り受け、「よっプリ2号」と名を改めたマシンです。 98年式のH ...
その他 その他 その他 その他
よっプリ号が栃木県の某工場(前職ね)に入場するとき、決まって代車(つまり臨時よっプリ号) ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation