• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっぱーのブログ一覧

2009年01月09日 イイね!

おはようございました

おはようございました←何とも物騒な天気予報の関東平野の朝です。
いかがお過ごしでしょうか、おはようございました、よっぱーです。
さてさて、只今5時前。
オモテは・・・路面は濡れてはいるものの、雪は確認できず。

あっちこっちの予報を見ても・・・雨雲の到達が少し遅いのか、雪混じりとなるのは6時以降になるような、そんな記述ですねえ。

なので、あともう少ししたら出発して、6時には職場にいるようにしてやろうかと・・・。

この時間、首都高速では通行止めの情報もないし・・・
早々に出発して会社でのんびりすることにします!


★関東圏道路情報★
09日0445現在で、関東圏では中央道の上野原以西と東富士五湖道路はチェーン規制、圏央道と関越全線で速度規制とのことです。


9日6時追記。
埼玉県南、雪になりました。都心でも雪が観測されているようですよ。

お気をつけてお出かけ下さい~~~
Posted at 2009/01/09 05:04:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | おはよすネタ | 日記
2009年01月08日 イイね!

おばんでございました・・・明日は雪だぞ関東平野~~~

おばんでございました・・・明日は雪だぞ関東平野~~~どうもみなさま、おばんでございました。

画像をご覧のとおり、明朝、関東では日の出前の一番気温が低い時間帯に雪模様となりそうです。
関東平野南部でも雪、千葉県などではみぞれだそうですが、どのみち雪混じりのお天気・・・。
明日の通勤時間のあたりまで降るようですね。
鉄道や道路の状況、心配です~~~。

明日は結構早起きして小降りのうちに移動してしまおうかと考えています。
関東にお住まいのお友達のみなさん(あるいは閲覧だけの方も・・・)、明日は十分にお気をつけて出勤されてください~~~。

わが、よっプリ号は夏タイヤです。それも山がかなり減っております・・・・・。
なのでむちゃくちゃ慎重に運転しないと・・・・・。

今週末のイベントを前にクルマつぶす訳にも行かないし、ねぇ(爆)


周りのクルマが雪道に慣れている人という保証は、ここ東京ではありません・・・・・。

・・・ああ、おっかねえ・・・・・。

今日は早寝だ(笑)
ではまた~~~~~!
Posted at 2009/01/08 19:17:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 天気ネタ | 日記
2009年01月07日 イイね!

おはようございました

1月7日になりました。

昨日、東京は雨が降りませんでした。
天気予報は大外れ~~~で、空気はカラカラ・・・・・。

お風邪など召されますな!
うがい手洗い励行で乗り切って行きましょう。

さて、最近のお気に入りを一つご紹介しましょう。
アタクシ、今年48歳の年男なんですが、寄る年波(号泣)のせいか、体のあちこちにガタがきているのを実感する今日この頃です。
それで・・・
気が向いたときにマッサージにかかって体をほぐしてもらうようにしているんですが、そのスポットを今日はご紹介しましょう。

場所は、京葉道路の「幕張PA上り線」での一休みタイム
ここは昨年7月にリニューアルオープンをした、充実のエリアなんですよ。
JAFのページにも紹介記事がありますね→「こちら」
僕がはまっているのが、→「ここ」「Seiyo-Kan」さん。

詳しく言っちゃうと面白くないから~~~断片的にお話ししますと、やはり運転中というものは同じ姿勢を保っているので、体に無理がかかっているのは事実。レカロシートなどでは軽減してくれるけど、「実感」出来るのはやはりマッサージ。

僕の場合は「足裏」と「肩」をセットにした(足40分+肩20分)コースをやってもらうんですが、時間がない時には「足裏30分」でもOK。
足の裏はいろんなツボがあるのは皆さんご存知ですよね。
でもそのツボを押されている時には本当にその場所(たとえば「目」のツボならなんだか目の奥)が気持ち良くなる~~~といった状況になるわけです。

もっとも、そこのお姉さんが言うには、「眼も肩も腰も結構マイッテますけど、一番大変なのは胃と腸じゃないですか?」との厳しいご指摘。
事実、5日にかかった時は「お正月は結構飲んだんじゃないですか?」とズバリ。

はい、おっしゃるとおりです。
疲れた自分にささやかなご褒美を・・・ということです(笑)


運転中にマッサージ・・・。
これ、いいですよ。




さて、もうこんな時間だ。
出撃用意~~~~~。ではまた。


Posted at 2009/01/07 07:09:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | おはよすネタ | 日記
2009年01月06日 イイね!

ヲイヲイ国会さんよ~~~ おはようございました

09年1月6日の朝です。
今日も東京は乾燥した晴天~~~ではありますが、さすがに乾燥しすぎてやばいんじゃないの?といいった状況です。
今夜は雨降りだとか・・・。
多少のお湿りも必要な湿度・・・我慢の雨になりそうです。

それにしても景気対策・雇用対策ともなかなかうまく進みませんねえ。
政党のエゴ優先で国民不在みたいな国会運営にいい加減うんざりしてはおりますが、今朝の朝刊にはこんな記事が・・・

車販売28年ぶり低水準
昨年508万台、ピークの2/3・・・と・・・・・・・。

そして・・・
読んでいくと、「軽自動車は前年比2.6%減」「軽自動車を除く乗用車・商用車では前年比6.5%減」となっています。

ふむふむ、なるほどね。
でも・・・大都市とその周辺に使用本拠(登録)を持つ商用車の中でディーゼルエンジンを持つ車両はその地域で使用するためには否が応でも買い替えをしないとならないということ、皆様ご存知でしょうか?

そう、「NOx・PM法」というものでの制限があるからです。
これはディーゼル車における大気中への排出量を抑制するために一定の型式と初年度からの登録年数を基準に「以降の制限区域内での登録はできません」と車検証にも明記されています。

なので、その区域内で仕事を続けるためには、その会社の経済状況関係なしに買い替え(またはリース替え)をしなければなりません。

昨今の経済状況悪化の中で「新規リースに通らない」という会社の発生も多く、ために物流企業の廃業というニュースも後を絶ちません。


なんとも痛ましい話です。

去年はそんな中での燃料高騰・・・。
生活を運ぶ物流なのに、なぜにここまで保護政策がないのでしょうか?

まったくもって困ったものです。
先にも書きましたように、国会議員さんがたのメンツの問題より、国民に目を向けた政治を今こそ!と思ってはいけないのかなあ。
国会運営の党のメンツに拘っていらなく空転させるよりも、国民本位の「緊急行動」を起こした方が、結果的に国民の支持を得るものとも思うんですけど・・・だめ?こんなの??


おおっと・・・朝からまたヘビーな話になってしまいました、すみません。
よし!そんな状況を打開するために・・・風呂入って気合入れてきます(なんのこっちゃ)


ではまた。
Posted at 2009/01/06 06:15:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | おはよすネタ | 日記
2009年01月05日 イイね!

おはようございました

ついに来てしまいました~~~月曜日・・・・・(涙)

おはようございました、よっぱーです。

冷え込む朝でもなく、暖かい朝でもない、ごくフツーの朝ですが~~~、残念ながら今年最初の月曜日、ということで初出勤の月曜日となりました。

昨日はビール10本で終了し、その後はのんびりテレビを見ておりました。
「天地人」には泣かされましたねえ・・・・・。
子役の名演技というのに弱くなりました。いやはや年寄ったものです。

箱根駅伝も終わったし、大河ドラマの初回も見たし・・・これでお屠蘇気分も終わり。今日からはお仕事モードにして参ります。


寒の入りの1月5日。お風邪など召されませぬよう・・・。
では!

Posted at 2009/01/05 05:56:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | おはよすネタ | 日記

プロフィール

「@Toshi@FHP11 <<んだすべ(笑)」
何シテル?   03/03 02:27
酒好き!歌好き!旅好き! はじめまして、よっぱーです。 大好きな日産プリメーラの動態保存をやってます♪ よろしくっ! えー・・・ 旅は下道! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

全国プリメーラミーティング2011 
カテゴリ:全国プリメーラミーティング2011
2011/10/22 06:43:46
 
プリメーラ20周年記念 全国ミーティング 
カテゴリ:プリメーラ20周年記念 全国ミーティング
2010/09/20 13:00:09
 
いいでば!英語塾 
カテゴリ:語学のお勉強(爆)
2010/02/22 21:21:21
 

愛車一覧

日産 プリメーラカミノ よっプリ号 (日産 プリメーラカミノ)
福岡県行橋市のカッパツさんでチューンしてもらいました。(2回) 2011年11月06日 ...
その他 その他 その他 その他
普段はよっプリ号のトランクにおります。 08年の5月に、当時所属していた「PRI-WE ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
かつて友人だった人物から譲り受け、「よっプリ2号」と名を改めたマシンです。 98年式のH ...
その他 その他 その他 その他
よっプリ号が栃木県の某工場(前職ね)に入場するとき、決まって代車(つまり臨時よっプリ号) ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation