• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっぱーのブログ一覧

2009年02月14日 イイね!

突然ですが・・・

旅してきます。
帰りは明日のお昼過ぎくらい。
計画走行距離は、およそ400弱くらいでしょう~~~。

ではまたあした!

じゃあねっ!
Posted at 2009/02/14 16:50:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマねた | 日記
2009年02月14日 イイね!

北の仲間よ、許せ・・・春になっちまったぞ~~~

北の仲間よ、許せ・・・春になっちまったぞ~~~今日の東京、つーか関東平野はとんでもなくあたたかい昼下がりになっています。

関東各県の県庁所在地は、どこも20度を超えている状況。
お友達が住む秋田県のH市では現在5どちょっと・・・


北の仲間よ、許せ!
東京は春なのだ!

←の写真は自宅近くにある「河津桜」、もう咲いています!!


あまりの陽気に思わず「フォトギャラ」をアップしてしまいました。
う~む・・・春のパワーは恐ろしい(爆)

今日・・・皇居の御堀端では、半袖に短パンの人たちが、汗をかきかきランニングにいそしみ、丸の内ではセーターを腰に巻いた人なんかが歩いていたりする・・・
その人たちの顔の表情も、陽気につられて・・・心なしか和らいで見えるのは気のせいだろうか・・・・・。

うん、今日は春なのだ!



もっとも、いつまでも続くわけじゃあないけれど、暫くの間だけ、春を楽しませてもらいます。

いま・・・
東京は春なのだ!


Posted at 2009/02/14 15:15:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月14日 イイね!

おはようございました

おはようございましたセントバレンタインデーの朝になりました。
関東地方はものすごく温暖な朝、東京は新木場のアメダスでは6時の気温が17.2度、そしてこれから出勤して勤務する戸田市の最寄りのアメダスがあるさいたま市は、7.2度・・・・・。

たかだか30数キロの距離でこんなに違うのってどうよ~~~っ!と唖然とするよっぱーおじさんです、はい、おはようございました。
今日の東京の最高気温、21度だそうです。奄美大島といい勝負??

体調管理に気をつけないとくたばってしまいそうですね。

(ちなみに東北の日本海側に生息するカタカナ大将のエリアでも只今10度を超えている・・・つーことは雪が解けて大洪水なんじゃねえのか?多少心配~~~)

昨日の午後、東京では春一番を観測しました。その頃僕は石岡市(茨城県)で仕事してまして、合間に紅梅の花を撮ったりしてましたっけ・・・。


さてさて、本日はバレンタインデーということですねえ。
女子は気合十分!武運長久を祈ります。
で、男子も人によっては・・・なんでしょうなあ。
アタクシは昨晩木場のアジトに行った時に「義理」であろうチョコレートを2個ほど確保!義理でも何でももらえただけで良しとしておりますゆえ・・・・・。
ボウズでなかったことだけは素直に喜んでおこうと!

ここ連日の石岡遠征やら成田遠征やらで、よっぷり号は大活躍!
今日中に「295000」の数字を見れそうです~~~。

頑張ってくれよなあ・・・・・。



では、これよりお仕事!
行ってまいります~~~~!
Posted at 2009/02/14 07:11:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | おはよすネタ | 日記
2009年02月13日 イイね!

おはようございました

昨日は梅の咲き始めた茨城県に遠征してまいりました、よっぱーでございます。
只今6時過ぎですが、外が明るくなってきました。
今日、東京の予想最高気温が17度だとか・・・

北にお住まいの方、ごめんなさい!
一足早く「春」の息吹を感じさせてもらいます。
今日も場合によっては茨城に行くかもかも・・・・

梅の姿をまたアップできるかな~~~?

さてと。
女子にとっての一大イベントである2月14日を目前に控え、今日あたりは買い込みやら製造やら製造したモノの試食やら・・・大忙しなんだろうなあと勝手に推測しております。
それでなくても女性客の少ない「駐屯地」においては、今日なんかは間違いなく「おっさん」オンリーの展開であろうかと・・・。


せっかくのおっさんオンリーの日なら、行かずにしていようかな・・・なんて。

気が向いたら「上番」してまいります。

ではまた~~~っ!
Posted at 2009/02/13 06:27:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | おはよすネタ | 日記
2009年02月12日 イイね!

おばんでございました

おばんでございました本日、業務で土浦~石岡間を2往復したよっぱーさんでございます。
そのため国道6号や354、355では当地をうろつくよっプリ号の姿が・・・

・・・って見た人いないよね・・・あはは・・・あは・・・は・・・・・。


さて、
今日は暖かい日でしたねえ。
何やら明日あたり「春一番」が来るとかってラジオで言ってましたけど。
いずれにせよ、冬から春へとシフトしてきていることは間違いなさそうです。

どうかアタクシのお財布にも、春が来ますように~~~。


実は今日・・・
本当ならカメちゃん持っていくはずだったのですが、豪快に忘れてしまいました。
なので、ケータイで写真を少々撮ったりした中の一枚が、トップの画像です。

茨城県は石岡市の農家の軒先に咲く、小さな白梅・・・・・。


けど、小さ過ぎたかも(笑)

こんどはチャンとカメちゃん持っていこう~~~。

ま、梅を見て春を感じたという、まことに単純なお話でございましたとさ。


おしまい~~~。またあした!
Posted at 2009/02/12 19:58:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Toshi@FHP11 <<んだすべ(笑)」
何シテル?   03/03 02:27
酒好き!歌好き!旅好き! はじめまして、よっぱーです。 大好きな日産プリメーラの動態保存をやってます♪ よろしくっ! えー・・・ 旅は下道! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

全国プリメーラミーティング2011 
カテゴリ:全国プリメーラミーティング2011
2011/10/22 06:43:46
 
プリメーラ20周年記念 全国ミーティング 
カテゴリ:プリメーラ20周年記念 全国ミーティング
2010/09/20 13:00:09
 
いいでば!英語塾 
カテゴリ:語学のお勉強(爆)
2010/02/22 21:21:21
 

愛車一覧

日産 プリメーラカミノ よっプリ号 (日産 プリメーラカミノ)
福岡県行橋市のカッパツさんでチューンしてもらいました。(2回) 2011年11月06日 ...
その他 その他 その他 その他
普段はよっプリ号のトランクにおります。 08年の5月に、当時所属していた「PRI-WE ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
かつて友人だった人物から譲り受け、「よっプリ2号」と名を改めたマシンです。 98年式のH ...
その他 その他 その他 その他
よっプリ号が栃木県の某工場(前職ね)に入場するとき、決まって代車(つまり臨時よっプリ号) ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation