• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっぱーのブログ一覧

2009年02月12日 イイね!

おはようございました。

2月12日の朝を迎えました。

今日、誕生日を迎える我が家の豚娘、ついに20歳になりました。
そんな朝、6時過ぎにバイト先の「Dトールコーヒー」へと出撃してゆきました。
ヤツは誠に稼ぎます・・・。何か目的があってなんだろうけど、まあがんばっておりますな。

子供が二十歳になるということは、こちらもそれだけ年寄ってきている証拠。
27の時の作品ですからねえ(夫婦とも)
因みに作品第2号は29の時のもの・・・。

まあ、50の時には二人とも成人していることになりますし、こんなものかなと考えることも最近はしばしばあったりします。

若いころは必至だったけど・・・ここ数年は経済的に地獄、あと2年間がもっともしんどい時期。

・・・なんだけど、相変わらずエンゲル係数の高いアタクシ、酒を控える考えもないし・・・。どうなるんでしょ?



ま、そんなことはおいといて・・・
今日、よっプリ号は国道6号の土浦~石岡あたりを頻繁に移動しております。
見かけた方はパッシングなり罵声なりなんなりと浴びせかけておくんなまし。

今日の関東平野は暖かいようですね。
梅の花か何かあるかもしれないな~・・・。

よし。カメラ持っていくべ。
いいのがあったらアップするかもかも~~~。



ではまた!
Posted at 2009/02/12 07:00:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | おはよすネタ | 日記
2009年02月11日 イイね!

おばんでございました。

おばんでございました。日の丸を掲揚する国民の祝日たる2月11日も暮れゆく18時・・・。
いかがお過ごしでしょうか?
おばんでございました、よっぱーです。

祝日は多少なりとも早上がりですので、先ほど帰宅し「ぷしっ!」と・・・を楽しんでおります。

今日は祝日ですので、アジトも駐屯地もお休みの日・・・。
なので、今日はまったりと家飲みののち、早寝しちゃおうかしらんと・・・・・。

そうそう・・・
昨夜は駐屯地にてそこでの相棒たる「E.C」氏(この前に「E.H」を着けたりしないように・・・)といつものコラボを楽しんで参りました。

この日は彼がエレキ(フェンダー・テレキャスター)で僕がアコギ(ギブソン・J-45・・・マスターのね)にて。
彼はどんな曲でもついてくる腕の持ち主。楽しい時間が流れてゆきます・・・。

そうやって何曲かやっていると、汗・・・・・。
そう。
音楽演奏も汗をかくんですよね。久しぶりに音楽演奏で汗をかきました。
考えてみたら、昔は汗まみれになってギター弾いていたっけな・・・・・。

そうやって楽しい場所になってきています・・・ここ。
マスターと仲間たちに感謝ですねえ!

「駐屯地」のブログはまだ始まったばかりです。これからも楽しくアップしてくれることを祈りつつ・・・

ぷしっ!
Posted at 2009/02/11 18:05:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記ネタ | 日記
2009年02月11日 イイね!

おはようございました・・・紀元節の朝

おはようございました・・・紀元節の朝西暦でいうと2009年、和暦でいう平成21年、そして皇紀でいう2669年の2月11日の朝を迎えました。
現在の建国記念日、戦前でいう「紀元節」の日であり、国民の祝日という日になります。
そんな中、いつも通りの勤務に出かけるよっぱーさんでございます。

はい、おはようございました。

写真は過日の奥秩父ツーリングの際に訪問した三峰神社。紀元節の朝にはもってこいの画像かなと・・・。

さて、紀元節とな・・・。

Wikipediaによると・・・
>1873年(明治6年)10月14日、新たに神武天皇即位日を定め直し、2月11日を紀元節とした(明治6年太政官布告第344号)。
もっとも、これは新暦のこと。旧暦時代の明治の黎明期には、最初は1月1日、それが1月29日になったものの、「孝明天皇」の崩御の日(1月30日・・・1867年)にも日が近いため、そこで政府が暦学者に相談して「簡法」で計算して~~~とまあ、いろいろあったようです。

>なお、『日本書紀』はこの日が「朔」、すなわち新月の日であったとも記載しているが、朔は暦法に依存しており「簡法」では計算できないので、明治政府による計算では考慮されなかったと考えられる。また、現代の天文知識に基づき当時の月齢を計算すると、偶然ながらこの日は天文上の朔に当たる。

何はともあれそんな事情で本日2月11日に落ち着いたということです。


閑話休題・・・
過日の奥秩父ドライブについては、わが「第一自動車小隊(通称東京銀プリ三羽烏部隊)の各メンバーにおいて、それぞれのフォトギャラが出そろいました。
Yくんの所にも書きましたが・・・同じ時間帯と同じ活動を共有した仲間のフォトギャラも、書き手が変わると違うものなんだなあと実感・・・。

僕のがてんこもり過ぎたのかな・・・あは(笑)
皆さん簡素簡潔、要点は確実にグリップされていて・・・。

とはいえ、これは僕のパターンだから、今後もまたこんなふうになるでしょう(予報かい?)


さて、今日もお仕事にまいります~~~。


※業務連絡~~~東陽町駐屯地のN(E.C)さん、見てるかな~~~っ?



ではまた!
Posted at 2009/02/11 06:53:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月10日 イイね!

おはようございました

おはようございました2月10日、紀元節の前日の火曜日です。
東京はどんよりとした朝になりました。
いかがお過ごしですか?おはようございました、よっぱーです。

さて・・・



日曜日の写真の整理をやっていた昨晩から・・・

御花畑駅の天ぷらそばの味が、僕の脳みそを支配したままです。
実に困っております・・・。

仕事終わってから急行しても、終わっているだろうに・・・・・。


参ったなあ。

風呂で頭洗いながら、一緒に流れてくれるのを期待しつつ・・・もしダメだったら何とかして食いに行かないと~~~~~。
Posted at 2009/02/10 06:49:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | おはよすネタ | 日記
2009年02月09日 イイね!

おばんでございました・・・

おばんでございました・・・昨日の走行会・・・じゃねえや、走ろう会兼そばと温泉と信心の会から一夜明けた今日も終わりに近付いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

昨日の朝・・・
武甲山に迎えられ、そして見送られて・・・秩父路を楽しんで参りました。
そんな一日のうちのほんの一部ですが、フォトギャラ組みましたので・・・

敢えてここにリンクはしませんがどうぞご覧くださいまし。

ところで・・・
ここ数日奇妙なことがあるんですね。
それは・・・
なんだか知らないけれどもやたらPVの数が増えている・・・。
僕の場合、「足跡」の数からだいたいの数値は予測できるんですが、ここ数日そんなもんじゃ済まない数がカウンターに出ているんです。

不思議ですねえ。
みんカラのメンバー外の人に告知もしていませんし・・・・・。
なにやら不思議です。
意図的に正体を隠して連日覗いている方が居るのかもしれないし、どこかのどなたかが呪いをかけているのかもしれないし・・・

ひょっとして何かの意思が働いている?


う~ん・・・

不気味じゃ!


フツーでいいんですよ、アタクシは!
異様な数値を欲しくてやっているわけじゃあないんですけどねえ・・・・・。


ま、そんなことをこぼしても始まらないので、寝ます(笑・・・やっとね)

ではまた明日!
Posted at 2009/02/09 23:40:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Toshi@FHP11 <<んだすべ(笑)」
何シテル?   03/03 02:27
酒好き!歌好き!旅好き! はじめまして、よっぱーです。 大好きな日産プリメーラの動態保存をやってます♪ よろしくっ! えー・・・ 旅は下道! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

全国プリメーラミーティング2011 
カテゴリ:全国プリメーラミーティング2011
2011/10/22 06:43:46
 
プリメーラ20周年記念 全国ミーティング 
カテゴリ:プリメーラ20周年記念 全国ミーティング
2010/09/20 13:00:09
 
いいでば!英語塾 
カテゴリ:語学のお勉強(爆)
2010/02/22 21:21:21
 

愛車一覧

日産 プリメーラカミノ よっプリ号 (日産 プリメーラカミノ)
福岡県行橋市のカッパツさんでチューンしてもらいました。(2回) 2011年11月06日 ...
その他 その他 その他 その他
普段はよっプリ号のトランクにおります。 08年の5月に、当時所属していた「PRI-WE ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
かつて友人だった人物から譲り受け、「よっプリ2号」と名を改めたマシンです。 98年式のH ...
その他 その他 その他 その他
よっプリ号が栃木県の某工場(前職ね)に入場するとき、決まって代車(つまり臨時よっプリ号) ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation