• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっぱーのブログ一覧

2009年02月09日 イイね!

おはようございました

おはようございましたおはようございました!
2月9日の月曜日の、朝でございます。

明後日が紀元節・・・もとい建国記念日ということで、土曜日から有給を使っての長期休暇に入っておられる方もおられるようで、僕の友達にはこの機を活用して、南の方にバカンスに~~~なんて行っている人も・・・。


いいなあ・・・・・。


そんなふうに休みの少ないアタクシなんかも、昨日はわが第一自動車小隊の演習に参加し、秩父方面に行っておりました。
当然・・・その後は「駐屯地」に上番し、「PX」にて酒をくらい、21時過ぎに下番。22時には臨検・消灯・就寝とあいなりました。


演習に参加の皆さま、お疲れ様でした。


昨日の演習の模様は、後ほどアップすることとして・・・・・。

東陽町の駐屯地がブログをオープンしました。
僕のこのブログのどこかに、そこへのリンクがこっそり貼ってあります。

興味のある方は、そいつを探して覗いて見てください・・・笑えます。


ではまた!
Posted at 2009/02/09 07:10:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | おはよすネタ | 日記
2009年02月08日 イイね!

おはようございました

ラッパが鳴ります・・・

気ヲツケ、休メ。

本日是より、わが東部自動車連隊第一自動車小隊は秩父が原演習場に向けて移動を行う。
なお状況終了は概ねヒトヨンマルマルごろと思われる。
各個の装具の把握はよろしいか。

現地までの移動については各個の責任において安全に行われたし。
自動車小隊であることを肝に銘じて周囲の交通の支障とならなきよう各々自覚されたし。よろしいか。

それではこれより行動に移る。

気ヲツケ。


解散!



つことで、行ってきます~~~
Posted at 2009/02/08 06:25:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | おはよすネタ | 日記
2009年02月07日 イイね!

罰あたりと、お金が浮いたのと、時間がかかったのと・・・おばんでございました

どもども。

本来であれば、明朝の「秩父が原走行演習:に向けて、とっくのとうに臨検を終えて消灯就寝しているはずのよっぱーさんでございますが・・・。

本日諸事情がありまして、みだしのとおりの複雑な出来事が起こりました。

というのも・・・


明日の訓練に向けて戦車、じゃねえや(え?よっプリ号って戦車かい!?)洗車をと思ったところ、いい加減時間も遅かったのでスタンドでお願いしちゃおうかな~とか手を抜いたことがことの発端でありました。

千葉県内の東関東道のとあるインターにほど近いスタンドで給油し、そこで戦車をお願いしました。
多少時間のかかるコースをお願いしたので店内でのんびりコーヒーなど飲んでおりましたら、スタンドのお兄さんがこわばった顔で接近してきます。

兄:あの、お客様・・・
よ:どうしました?
兄:実はサンバイザーを割ってしまいました。
よ:え?確かにひびは入っていましたけど、どしたの?
兄:ふきあげる途中で割ってしまいました?
よ:え、え、えええ~~~~~っ、で・・・
兄:完璧に割ってしまいました。申し訳ありません・・・・・。

そりゃあ、強張るわな。客のクルマをやっちまったわけだし。
もっとも、その箇所とは右のフロントドアの水切りバイザーで、3年前に僕の不注意でひびが入っていたわけだ。
なので、強く叱るわけにはいかない。

そこで、考えた結果・・・

よ:じゃあ、こうしましょう。バイザー4枚とも取っ払ってくれれば、それでいいですよ。
兄:少々お待ちください・・・

そこにお兄さんの上司が交代で出てこられて・・・

上:お客様、それではホイル磨きの作業代は半額にさせていただきます。申し訳ありません・・・・・。

ここまではまだよかったのです。
ところが、僕はこの後東京に戻ってオイル交換を考えておりましたが・・・・・。

またまた上司登場。
上:お客様。思った以上に難航しそうな作業になりそうです。大変申し訳ありません・・・

細かい内容は割愛させていただくとして、3時間くらいかかるような話が出てきたじゃありませんか。(仕上げるまでに)
かといって、明日は演習だし、割れたバイザーで行くわけにはいかない旨をその上司に話し、さらにオイル交換もしないといけないことを話したところ・・・結局スタンドでオイル交換も行うことにして作業を依頼。僕は近くの「COCO壱番屋」でカレーを食うためスタンドを一旦離れることにしました。

そのあとスーパーの中で時間を潰したりしましたが・・・。

本当に作業は難航しておりました。
近所の店からなにやら特殊な工具を持ってきて、3人がかりで延々3時間少々かかって、バイザーの取り外しと取り外し後の仕上げ、そしてオイル交換を・・・・・。


そうです。
アタクシが自分でやってあげればよかった作業だったんです。
それを怠ったがために、スタンドに都合4時間足止めを食らい、睡眠時間も削ってしまったわけです。

よっプリ号よ、すまぬ!!


それから・・・
どんどんと経過する時間の中、上司の方が再び来られて、結局洗車代がタダ、オイル代が原価(らしい)ということで、当初予定金額の30%程度の支払いで終わってしまいました。

なんだか申し訳なくて・・・こちらが・・・・・。


けど・・・
確かに客の車は破壊したけど、そのあとの対応は本当に気持ちの籠ったものでした。
なので、これからも滅多に行くことはない地域だけど、通ったら寄るようにしてみようかなと思いました。

本当にいい店とは、そういうものかなと感じましたね。



・・・おっといけない。
日付が変わってしまう・・・・・。
明朝は起床0500、出発は0630・・・。

さあ、寝るか!


Posted at 2009/02/07 23:57:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマねた | 日記
2009年02月07日 イイね!

おはようございました

おはようございましたどもども。

東部自動車連隊、第一自動車小隊のよっぱーであります。

さて、わが自動車小隊においては、来る2月8日に、秩父が原演習場において走行演習に参加することとなりました。

詳しくは広報担当陸曹からこのような案内が出ておりますのでご確認下さい。

明日、現地の天候は良好との予報が入っておりますが、何しろ山間部ゆえの凍結などに留意しながら、無事の状況終了を目指したく考えております。



ではでは・・・・・。

(本日、土曜日でありますが、当直勤務に上番しておるため、職場からの書き込みであります。夕方には装具の確認を行い、明朝の演習の準備を終えたく考えておるところです)

※写真は、わが第一小隊の車両面々であります。
Posted at 2009/02/07 09:09:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマねた | 日記
2009年02月06日 イイね!

おばんでございました。

東陽町駐屯地にて「勤務」をし、先ほど下番してまいりました、よっぱーでございますこんばんわ。

今日の駐屯地は、最近よく会う「エリック」氏(といっても、バリバリ日本人のおっさんですが)と即興のコンビを組み、数曲歌ってまいりました。
僕がボーカルとサイドギター、エリック氏がリードギター。

コンビ名は「ナンセンス」(笑うな)

ともに同世代のおっさん同士・・・。いやあ、これが楽しい楽しい・・・・・。
3時間ほど楽しく過ごしてまいりました。


さて・・・
次の日曜には久しぶりに関東周辺をよっプリ号とドライブをして来ようかと。
ま、友人のランに乱入しようかというところですけどね。

けっこう冷えるみたいなので「凍結」だけは注意していこうかなと。

僕もタイヤ換えたし、ちょっと頑張ってみようかな~~~。




・・・なので明日は飲みには行きません。朝も早いし~~~~~。

ではまた!
Posted at 2009/02/06 23:16:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 酒ネタ | 日記

プロフィール

「@Toshi@FHP11 <<んだすべ(笑)」
何シテル?   03/03 02:27
酒好き!歌好き!旅好き! はじめまして、よっぱーです。 大好きな日産プリメーラの動態保存をやってます♪ よろしくっ! えー・・・ 旅は下道! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

全国プリメーラミーティング2011 
カテゴリ:全国プリメーラミーティング2011
2011/10/22 06:43:46
 
プリメーラ20周年記念 全国ミーティング 
カテゴリ:プリメーラ20周年記念 全国ミーティング
2010/09/20 13:00:09
 
いいでば!英語塾 
カテゴリ:語学のお勉強(爆)
2010/02/22 21:21:21
 

愛車一覧

日産 プリメーラカミノ よっプリ号 (日産 プリメーラカミノ)
福岡県行橋市のカッパツさんでチューンしてもらいました。(2回) 2011年11月06日 ...
その他 その他 その他 その他
普段はよっプリ号のトランクにおります。 08年の5月に、当時所属していた「PRI-WE ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
かつて友人だった人物から譲り受け、「よっプリ2号」と名を改めたマシンです。 98年式のH ...
その他 その他 その他 その他
よっプリ号が栃木県の某工場(前職ね)に入場するとき、決まって代車(つまり臨時よっプリ号) ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation