
月も変わって弥生3月となりました。
弥生といえば・・・うちの妹も今年で40か。速いものですな。
そう考えると、僕が50も近くなるのも当然でして・・・そう考えるとがっくりくる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
少々寒い朝ですが、元気出してまいりましょう、はい、おはようございました!
よっぱーでございます。
さて、先月のPVの数ですが、10800という数値になっていました。
昨年の9~11月ごろは、日に2回のペースでブログを更新していましたし、あっちこっちで撮った写真を頻繁に「フォトギャラ」にアップしてましたので、多い時で16000ものPVがありまして、僕なりに驚きながら、また感謝しながらこのブログを続けて参りましたが、まあ人間には「バイオリズム」というものがあるようで、毎度毎度元気でもありませんので、最近は辛うじて「毎日更新記録」のみが続いているというそんな状況であります。それでも、昨年の5月の中旬から、一日も途切れずに続いているわけで、三日坊主の典型といわれるB型のアタクシとしては・・・
1)鉄道大好き(物心ついたころから)
2)地図大好き(時刻表の地図で必然と)
3)プリメーラに乗り続けてます(今年で10年、もうすぐ30万キロ)
4)ブログ毎日更新が10カ月目に突入~~~
・・・というような長期的に続く例外も存在するのだなと、思ったりするわけです。
もひとつ言えば・・・
結婚21年、未だ家庭を維持している・・・・・。
これも奇跡に近いと思ったりして(爆)
そのブログなんですが、ここまでを振り返ると、みんカラっていわゆる「クルマ大好き人間たち」の居場所なのに、僕のはほとんどが「ヨタ話」ばっか。
クルマネタなんてほぼ皆無といった状況です。
せいぜいツーリングのお話やら、仲間とショップに行ったお話くらいしかありません。
まあ、基本「ヨタ」なわけでして・・・あっはっは・・・・・。
そんでもって先ほど何気なく手繰ったページに「ブログトータルPV」というところがありまして、今日はそこらへんを振り返ってみようと思います。
題して、「よっぱーさんのブログPV数歴代トップ3」とな。(笑え)
まず第1位。
08年5月28日の朝作成の
「フキゲン・・・オレを煽るとは上等だ・・・しかもノアの営業車で・・・。」
これは、出勤途中の首都高速5号線で、某会社の営業車(ご丁寧に社名も電話番号も書いてある)のノアにさんざん煽られたお話。
最後の直線で思いっきりぶっちぎった挙句に、その会社に電話を入れて噛みつきまくった出来事でしたねえ。
この日記って、ず~っと歴代1位なんですよ、どーしてでしょうかねえ。
※写真はその時のトップ画像です。
続いて第3位は・・・
08年8月6日昼過ぎに書いた、
「呪ってやる~~~(単なるグチです)」
これは今年の8月の3日でしたっけか、首都高速5号線下りの熊野町ジャンクション(あの直角カーブの・・・)で、群馬県のとある会社のタンクローリーが横転して炎上、乗務員は助かったものの首都高速は2カ月にわたって当該区間の通行止めとなり、そんな日の出勤途中の出来事をブログにしたものでした。
それぞれカキコは少ないものの、ずいぶんと多くの人が見て(通りすがったのかな?)行ったものだなあと思いますねえ。
最後に第3位は・・・
09年1月2日の午後に書いた、
「僕ら旧車乗りと、環境問題と・・・」でした。
僕(ら)が乗っている日産プリメーラというのは、すでに製造が終わって久しい車種であります。僕が乗っている車は平成でいえば8年式、西暦でいうと1996年のクルマでいわゆるリアウインドウに貼るような「★」がいくつか並んだシールとは無縁の車でもあります。
で・・・
クルマが排出する「エネルギー」と、クルマを壊す「エネルギー」とを考えた場合、長く乗るのが環境にやさしいのか、それともせっせと最新式の車に乗り換えた方が環境にやさしいのか、よくわからなくなって「グダメギ」的に書いた日記でした。
比較的あとに書いた日記なのにトータルPVでこんな位置にいたんだ・・・って思ったりして。
僕らが地球にいる以上、環境問題は必ず付きまといます。
新車であってもアクセルをガンガン踏んづければ、それなりのものを排出するでしょうし・・・。
年式だけで判断しないでほしいなあという気持ちが結論だったような・・・・・。
あらら、
長くなりましたね。すんません~~~。
さてさて・・・
曇天の日曜日、皆様はどう過ごされますか?
僕は・・・も少し飲んで、寝ます(爆)
ではまた!
Posted at 2009/03/01 08:38:57 | |
トラックバック(0) | 日記