• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっぱーのブログ一覧

2009年09月24日 イイね!

今日のお昼♪

今日のお昼♪岩間でおそば。

これから埼玉に戻ります~~~
Posted at 2009/09/24 12:45:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 茨城県ネタ | モブログ
2009年09月24日 イイね!

おお!このそびえ立つ~~~

おお!このそびえ立つ~~~他を圧倒するこの建物が気になって接近をこころみた。

そしたらそれは~~~



茨城県庁だっぺよ(笑)




こんなことしてる場合じゃねえや。
石岡さ行ぐべ。
Posted at 2009/09/24 09:23:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 茨城県ネタ | モブログ
2009年09月24日 イイね!

おはようございました

おはようございました昨夜は昨夜、今朝は今朝~~~。

ということで、おはようございました、よっぱーおじさんです。

昨夜は目の保養をしたので今日は頑張っぺ!


つーことで今、ここにいます。

売店では、名物の納豆スナックの還元セールで5%引~~~(笑)
Posted at 2009/09/24 08:08:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 茨城県ネタ | モブログ
2009年09月24日 イイね!

それは突然・・・

それは突然・・・やってきました。

9月23日・・・。
なにしろ21日からこっちスーパー多忙なよっぱーおじさん。
今日は早く寝るぞとブログでも公言しておりました。

だってさ、このところ昼夜逆転はあるわ、土曜日にはオールナイトの「夜更かしdeSHOW」があったでしょ、火曜日は火曜日で怒涛の大宴会があったでしょ・・・・・。
とにかく今日は早く寝るよい子になる日だったのです。アタクシったら・・・・。
で、18時ナンボに帰宅して家で一杯やっては~ママ食って寝るべと思い、家人と並んで晩飯を食っている時に、僕の携帯が鳴りました。
相手はH内K氏。
つまり駐屯地司令(マスター)である。
マ:S坊(オレのこと)いまどこ?
よ:うち
マ:スタレビの「追憶」を歌ってほしいって女性が二人来てるんだ、至急来るように。
よ:だってオレめし食ってるし
マ:だ~から女性が待っているんだってば、早くくること。
よ:ちょっとちょっと
マ:じゃあね。ツーツーツー。
家人:ご飯食べてから出かけてください。

とにもかくにも大急ぎで飯をかき込み、ブタ肉とキャベツを口に突っ込み、着替えしてお化粧して(うそです)駐屯地に上番。すでに時刻は20時40分過ぎ・・・。

で・・・
これが当店始まって以来の(といっても過言ではないと思われる)美女2名。
僕の来るのを待っていた・・・。

マジ緊張。
すでに歌本は出されている。
僕はとにかくビールをもらい、気持ちを落ち着ける・・・。

「落ち着け、落ち着くんだ。美女だろうがなんだろうが客は客、オレも客だし・・・」

そんなこんなを思い巡らせて急ぎステージに。


ところが・・・
アタクシったらいつもすきっぱらで歌う人なので、飯食った直後に歌うという場面がない。
当然声も出ない。
困った・・・。
曲調を少し楽なところからはじめて・・・・・。

来生たかおのメドレーで調子を見て、レイニーブルーやって、そんで「追憶」へと・・・
問題の追憶は、その女性が歌いたかったということでホッとしました。
僕は演奏だけで~~~。オッケー!

その二人組ともう少し付き合い、彼女たちが帰る前に、なじみのガンちゃんと彼女が登場。
秋田県出身のMさんも来るという状況。

あ~これは早く帰れなさそうだな・・・。

案の定・・・・・。
それから洲崎軍団が4名、若いカップル二組も来店するし・・・。
あたしったら結局相当数を歌うこととなりました。

スタレビを歌い、吉幾三を歌い、秋田のMさんのリクで美川憲一を歌い。
洲崎軍団が来るといつも歌うパターンの、「ヘドバとダビデ」を歌い、長谷川きよしを歌い・・・。

ラスト前が「翳りゆく部屋」そしてラストが「未来予想図Ⅱ」
まあ、つるのバージョンというところでしょうか。

それにしても、昨日のあの騒ぎの翌日に歌を歌うのは、本当にキツかった・・・。
恐らく明朝も「どんが声」でしょう~~~。


まあ、いいか、目の保養はした(爆)


つことで・・・・・
明日は8時半(朝です)に納豆王国の首都までお仕事で北上すんだっぺ。
なので・・・
見出しの写真は今年の2月に撮った茨城県内某所での「交通安全啓蒙幟」だっぺ(笑)


は~~~
ねっぺねっぺ


※後半は思いっきり薄目にして飲んでましたからALCやられても100%クリアできます!
Posted at 2009/09/24 00:07:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 酒ネタ | 日記
2009年09月23日 イイね!

いいでば!英語塾(その2)

いいでば!英語塾(その2)どもども。

さあて、あなたもトライリンガルに挑戦(?)の「いいでば英語塾」
最近僕の身の回りでは茨城弁がブームになっておりますが・・・・・。
ここでは青森県を代表する(残念だけど)津軽弁を推し広める、ATV青森放送制作の「教養番組」をお友達の皆さまに紹介しております。
前回第1回~第3回をご紹介しました・・・じゃっ!やめだ。
前回第1回がら第3回さ紹介してけたはで、今回は第4回がらやってみるべし。

第4回のロケは、この番組で多く利用される青森県つがる市(旧・西津軽郡柏村)のイオンモール柏SC「WADONA」だはんで。
「WADONA」の意味わがるして?

はい、第1回を復習して見でけろ。
WAとは「ワ」だはんで「私」、NAどは「ナ」ではんであなだ。
つまり「私とあなた」ズ意味さ。わかった?

よしへば、行ぐべし。
第4回のテーマは「ああ疲れた、ここ座ってもいい?」


続いて第5回。
テーマは「100円くずしてくれない」ま、両替してけねべが?ズことね。
ロケは五所川原の津軽鉄道の五所川原駅~~~!
津軽鉄道の「走れメロス号」も映ってますよん♪


最後は第6回。
テーマは「赤いフレームの眼鏡はありますか?」ズごどで、またまだ柏の「WADONA」(イオン柏SCだね)さ来でらのさ(笑)
※他さ行ぐどごねーわげでねはんでホロ


いやいや。このフドだっきゃ、この当時局アナだっだのせ。すげな。
(ワいだどぎ、まだ居ねがっだどごで)


えー・・・
最近わが仲間で密かにはやっている茨城県関係。
これの教養番組でもなかべがと探しておりましたが、今のところみつかりません。
なので、その代りに、「茨城県民の歌」をお送りしましょうか。
プロのミュージシャンが故郷茨城県を思い歌う、茨城県民の歌・・・
なんだけど、これ「いばらぎ」ってテンテンついてねー?

ま、このあたりについては納豆王国の王子の意見を求めましょう。



ということで、これでおしまいね。
へばの~~~(笑)

Posted at 2009/09/23 20:16:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 語学の勉強(爆) | 日記

プロフィール

「@Toshi@FHP11 <<んだすべ(笑)」
何シテル?   03/03 02:27
酒好き!歌好き!旅好き! はじめまして、よっぱーです。 大好きな日産プリメーラの動態保存をやってます♪ よろしくっ! えー・・・ 旅は下道! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

全国プリメーラミーティング2011 
カテゴリ:全国プリメーラミーティング2011
2011/10/22 06:43:46
 
プリメーラ20周年記念 全国ミーティング 
カテゴリ:プリメーラ20周年記念 全国ミーティング
2010/09/20 13:00:09
 
いいでば!英語塾 
カテゴリ:語学のお勉強(爆)
2010/02/22 21:21:21
 

愛車一覧

日産 プリメーラカミノ よっプリ号 (日産 プリメーラカミノ)
福岡県行橋市のカッパツさんでチューンしてもらいました。(2回) 2011年11月06日 ...
その他 その他 その他 その他
普段はよっプリ号のトランクにおります。 08年の5月に、当時所属していた「PRI-WE ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
かつて友人だった人物から譲り受け、「よっプリ2号」と名を改めたマシンです。 98年式のH ...
その他 その他 その他 その他
よっプリ号が栃木県の某工場(前職ね)に入場するとき、決まって代車(つまり臨時よっプリ号) ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation