• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっぱーのブログ一覧

2009年10月13日 イイね!

空気変えるべ、ネタ変えるべ!・・・おはようございました

ここ数日あまりよくないネタが続いておりまして、このブログを読まれている方にも「なんだこりゃ?」的な感想をお持ちになっていたかもしれません。
少々毒を吐きたくいたところに、それを加速させるようなことがあったりしたもので・・・ゴメンなさい。

今日からまたヨタ話中心で参ります。よろしくお願いいたします。



さてと。
鹿児島県の出水市に白鳥の飛来がありましたね。
僕が青森県に居た頃、この出水市の白鳥の飛来から暫くすると八甲田も雪だぞ!という物差しにしていました。
そろそろ八甲田も冬仕度だな・・・
僕が八戸市民だった当時、タイヤ交換の目途は11月15日までとしていました。但しこれは平地で活動する人の場合。僕みたいに山越えを楽しんでいる人はもう3週間早かったと思います。つまり10月の20日ごろ・・・。

もうそろそろ、そんな季節なんだね。
考えてみれば今年もあと2ヶ月半しかない・・・。年末はすぐそこだ・・・。
今週末は、流山に行って模型を走らせよう。
その次の週末は、のんびりゆっくり朝まで飲もうかな、あるいは・・・・・。

来週末は流山に行って模型を走らせて来よう。
今週末は様子見かな~~~(訂正しました)





Posted at 2009/10/13 06:20:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | おはよすネタ | 日記
2009年10月12日 イイね!

いいでば!英語塾(その6)

いいでば!英語塾(その6)おんろぉ~!
英語と共通語と津軽弁を3つ同時に勉強できる、語学の王道プログラム、「いいでば!英語塾」
今回は少々放送回数とば飛んでまるどごで、まあ、資料ねはんでかにしてけへ。

さて、1本目は第58回放送分。
キーセンテンスは「あらっ!大きくなったわね」
ロケ地は毎度おなじみの・・・イオン柏SC,通称「わどな」ですてば。

ここで出てくる「あっつあ」は他に「「しっつあ」「やっつあ」と変化することがあるがら・・・。

お次は第61回放送分。
キーセンテンスは「そんなにすねないで!」だずっきゃ!
英語だばたげ長げ文書だばって、我らが八ちゃんは「そったにえへるなじゃ」でおしまい。
の!楽だべ?

最後は第62回放送分。
おんろ、今回の3本は全部ロケ地がふどっづだでばな・・・
キーセンテンスは「なんていっぱい食べるの?」

食欲の秋だはんでろ。

ずごどで、3本お送りいたしましたじゃ。

あー、んだんだ。
PR用のもおまけだじゃ、見てけろ(笑)



へばまた!


Posted at 2009/10/12 20:16:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 語学の勉強(爆) | 日記
2009年10月12日 イイね!

おばんでございました

お友達の存在について少々考えておりました。

お友達って何残暑、じゃねえや、なんざんしょ。


・・・気楽に楽しく愉快に過ごせる仲間と僕は勝手に思っています。
そこには遠慮なんかなくてもいいんです。
友達なんだから。
隠れなくたっていいんです。
直球勝負でいいんです。

けれども、そう思っているお目出度いヤツが、僕なのかもしれません。
残念なんだけども・・・・・。

僕みたいに日常直球勝負で生きている人間は騙されやすいのだと思います、たぶん。



ある友人(みんカラで云うお友達)からとあるメールが来ました。
内容は退会のあいさつといったものでした。

僕は一瞬考えました。
考えた末に「額面通りには受け止めないでおこう」ということになりました。
理由はあります。
ここでは書かないけど。

なので、頂いたメールには、悩みに悩んで、お返事を書きました。
ずいぶん悩みましたけど・・・


本当だったらまだ山に雪がある頃に・・・
思い立ったが吉日とばかりに3人で中央道を疾走したあの夜に・・・。
あの夜、あそこの炬燵でその話を出来ていれば、今こんなことは書かなかったと思います。

この件を肌でわかるのは、僕を含めて3人です。

あれから半年以上が経過しました。
長い長い半年が・・・・・。
この長い半年の間にできた溝を、埋めることが出来るほど寛容な人物ではありません、僕は。
やがて山にまた新しい雪が降ろうとしていますが、降ったからと言って「上塗り」にはならいのです。
ヒトのキモチは鉄をも通すというものですから・・・・・。


人間って、50に近くなっても、こんな経験をして道を歩いて行くんだなって、感じるものなんですね。

最後に・・・
あのご挨拶メールって、他の人に出していたりしないでしょうな。コピって・・・・・。








Posted at 2009/10/12 18:55:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月12日 イイね!

毒吐き終了、前進ある飲み、じゃねえやあるのみ!・・・おはようございました

このところ、怪しげな毒を吐いては悶々とした日々を過ごしておりましたが、なんだかそんなことどうでもいいやと昨夜布団の中で気が付き、僕は僕で前向きに歩こうぞ!と若干方向転換を試みる、よっぱーおじさんでございます。
ども!おはようございました。

数日来の「きっくらへんき」ですが、まだどっかりと居座りを決めておりまして、状況は遅々として回復しませんが、今日は出勤の月曜日!そう、月曜日でございますので・・・・。
いつもどおり、首都高速の利用者となって通勤いたします。


で・・・
トシには勝てぬというのを感じるのも体調を壊したときの回復の遅さですね。50も近付いてきたアタクシ、確実に衰えているなと・・・。
これからは曜日決めてでも「ジム」に通って基礎体力の回復に努めようかと(会員権は持っているんだけど)
そんな中、楽天イーグルスの野村監督が、やっぱりの退団をされるという。
1935年生まれの74歳。
名将と謳われた野村さんも、せ・リーグと違い移動の多いパ・リーグ(だって球団の所在地が札幌から福岡まであるでしょ、セ・リーグは東京から広島だし))年齢的な体への負担というのも・・・と言われていますね。
ご本人は「無念の引退」なのではないでしょうか。
現役を引退する時もボロボロになるまでやり遂げた野村さん。
まだまだやり遂げられなかったことがある!とは容易に察することができますよね。

とにかくお疲れ様でした。けどCS頑張ってください・・・といいたいところなんですが、我がホークスが立ちはだかります。いい試合をしましょう!としか言えません!
かつてホークスの名選手であり、リーグ制覇もした野村さんの最初で最後のCSの相手が、その古巣であるホークスとはドラマだなあ・・・
なんだか野村さんに持っていかれそうな気がしないでもない、そんなパ・リーグのCSに注目ですぞ!


あら・・・7時だ。
出撃用意~~~♪













Posted at 2009/10/12 07:00:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | おはよすネタ | 日記
2009年10月11日 イイね!

毒だよ!(呪縛について)

毒だよ!(呪縛について)少々毒を吐くことになります。
一部の方には非常にイヤな感じになるかもしれません。
これから先に進むのは「オワンリスク・・・リスクは負わないよ」ですから、以降の文面をお読みになるには自己責任ですからね。





いいですか?


本当にいいですか?


2回繰り返しましたので「いい」ということに勝手にしますからね。






では・・・


その昔、「オウム真理教」壊滅大作戦の頃、「マインドコントロール」という単語が頻繁に使われていたのを覚えていらっしゃいますか?(年齢層によっての個人差が出るのは承知してますが)

マインドコントロール・・・
はっきり言えば「呪縛」だし「意識操縦」だし・・・

実のところ、僕もこれを受けてきた一人です。だからといってオウム真理教でも後のアーレフでも、そういう関連じゃないんですが・・・。


過去に所属していた団体での出来事でした。
僕はみんカラであちこちの人とお友達となっています。
北は北海道から、南は沖縄まで・・・。
車種も様々です。プリメーラ乗りが多いのは至極当然です。

そうやって知り合った方々と交流を深める、これ自然。
そしてそんな仲間と酒を酌み交わし、夜会を行い・・・これも自然。
なのですが・・・
どうやらこれが気に食わなかったらしいのです。その団体の代表氏には。

さかんに交流範囲の制限を掛けてこられます。
これがどうにも馴染めませんでした。

特定の集団、特定の個人・・・これらへの接触を強硬に制限掛けられていました。


どんな団体や集団にも、歴史があります。
その年月に相当する歴史があります。
団体や集団ができるときには「自然発生」か「分裂発生」のどちらかです。
「分裂発生」についても、「自主的」かその逆か・・・という場面があります。
現在の姿に至る前の・・・軌跡です。

その軌跡上に存在した人たちの存在を否定するような言動というのは、やはり「いかがなものかな」とずっと思っていました・・・が・・・僕もマインドコントロールされていたんですね・・・。そういう人たちに大した「色眼鏡」で見ていました。大変申し訳ありません。(逆に色眼鏡で見られていることも知っています)

また、クラブサイトへの積極的な書き込み=クラブへの積極的な活動・・・これにも抵抗がありました。
ましたや「みんカラ」で活発に活動しているのならクラブにももっと積極的に参加できるでしょうよ・・・的な・・・・・。

はっきり申し上げます。
みんカラは日記です。ヨタ話です。
クラブサイトの掲示板に書く内容とは、方向が違います。


・・・そんなこんなで「クラブを第一義に考えよ」という指令には最後まで馴染めませんでしたし、馴染みませんでした。
相当に扱いにくいメンバーだったのではないかな?と今でも思っています。


多少話がずれましたので直しましょう。
要するに「マインドコントロール」はだめですよ!ということでし。
これが解けた時の反発は予測の範囲を超えているかもしれません。

僕は今回つくづく感じています。


今その団体に所属しているメンバーに対しては何も申し上げません。
このブログを読んでどう感じるか・・・
それは・・・「負わんリスク」と冒頭で書いていますので。
(今は1年前とは比べ物にならないくらい緩やかになっているようですが・・・何かと)


で・・・
倶楽部として(あえて漢字で書くのよ♪)きちんとした物差しに基づくスタイルのものを現在模索しています~~~
誰でもかれでも参加OK!とは考えていませんけど・・・・・・・。



以上ここまでいつになく重いし毒気のある文書でした。
これを書いた以上、相応の扱いを受けるでしょう。
それはそれで受け止めますから!


★最近、定期的な連絡が途絶えました。これで解放された・・・・・。


※16:30一部修正しています。


★団体や個人の特定はおやめください。仮に「そうだ」としても、それはお読みになった方の「妄想」の範囲と申し上げておきます。(21:20追記)











Posted at 2009/10/11 15:28:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑記ネタ | 日記

プロフィール

「@Toshi@FHP11 <<んだすべ(笑)」
何シテル?   03/03 02:27
酒好き!歌好き!旅好き! はじめまして、よっぱーです。 大好きな日産プリメーラの動態保存をやってます♪ よろしくっ! えー・・・ 旅は下道! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

全国プリメーラミーティング2011 
カテゴリ:全国プリメーラミーティング2011
2011/10/22 06:43:46
 
プリメーラ20周年記念 全国ミーティング 
カテゴリ:プリメーラ20周年記念 全国ミーティング
2010/09/20 13:00:09
 
いいでば!英語塾 
カテゴリ:語学のお勉強(爆)
2010/02/22 21:21:21
 

愛車一覧

日産 プリメーラカミノ よっプリ号 (日産 プリメーラカミノ)
福岡県行橋市のカッパツさんでチューンしてもらいました。(2回) 2011年11月06日 ...
その他 その他 その他 その他
普段はよっプリ号のトランクにおります。 08年の5月に、当時所属していた「PRI-WE ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
かつて友人だった人物から譲り受け、「よっプリ2号」と名を改めたマシンです。 98年式のH ...
その他 その他 その他 その他
よっプリ号が栃木県の某工場(前職ね)に入場するとき、決まって代車(つまり臨時よっプリ号) ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation