• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっぱーのブログ一覧

2009年12月07日 イイね!

おはようございました

昨日の「第3回関東乗り鉄会」ご参加の皆さま、烈しくお疲れ様でございました。
その後いかがお過ごしでしょうか?

アタクシは完璧にグロッキィでございまして・・・・・。


しみじみ二日酔いでございます。

残り数時間奉公して、撤収します~~~



昨日頂いたカキコのお返事は、のちほどに・・・・・。
Posted at 2009/12/07 13:37:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | おはよすネタ | 日記
2009年12月06日 イイね!

おはようございました

おはようございました只今天下の東京駅。これより旅に行ってまいります。

では!
Posted at 2009/12/06 09:07:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | おはよすネタ | モブログ
2009年12月05日 イイね!

おはようございました

12月5日の「昼」になりました。

え?
こんな時間に・・・って思ったでしょ(笑)

おはようございました、よっぱーです。
本日は代休を勝ち取りましたので、思いっきり寝坊をさせていただきました。

さて、お知らせ。
例の「ISO」ですが、「被安打多かれど1失点完投勝利、打線爆発」といったところでしょうか、無事に切り抜けて参りました。
皆さまにはいろいろと応援をして頂き、支えていただき、ようやく終了しました。
2か月以内に終わらせなければいけない「システム改善」が1件ありますが、これに2カ月もかけるわけにはいきませんので、年内にやっつけてしまいます。

昨夜は祝勝会のようなもの。
駐屯地マスターとみんカラ仲間でプリ&鉄仲間でもあるT先輩、駐屯地の盟友EHエリックプランクトン氏の4人で隣町のもんじゃ屋さんで軽く食事、その後駐屯地へ移動して飲んで歌ってギター弾いてベース鳴らして・・・・・。
ここ数週間の「憂さ」を晴らしてまいりました。スカッとしましたぜ。

そうそう。
そういえば僕の悪友でもある「北の大将」のところに本日とあるものが届くはず(一人では持てない)
かれはこいつを今後どのように可愛がって行くのだろう・・・。楽しみ~~~
しみじみ可愛がってあげてくださいませ(といっても僕の贈り物ではないけれど・・・)

それから・・・
「カーライフ意識調査」見ました?
高速道路無料化に対する意識調査ですね、今回のは。
トラバも書きましたけど、物流マンの立場としていえば、僕は断固反対!
土日の「1000円」のやつだって、えらいメイワク蒙っておりますし・・・・・。
そのへんは、「こちら」を読んでやって下さいまし。(って昨日のブログだけど)


今宵は会社の飲み会。ま、幹部の「忘年会」という位置づけです。職場全体の忘年会は16日だったかな・・・。あまり出たくはないんですけどね、面白くもないし。まして今日の会場は「魚三昧」的な場所。
アタクシには地獄です・・・トホホ。

明日は「関東乗り鉄会第3回乗り鉄OFF」で房総半島一周の旅。
仲間と「鉄の上」でののオフ会であります。

それらが終わるとあとは師走モード全開です!!
月内の確定休みは13日のみ。そのあと30日に何とか休みを強奪したい(つか、毎年この日は強奪してるけど・・・休み)

がんばらなくちゃ!


ではまた!














Posted at 2009/12/05 13:08:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | おはよすネタ | 日記
2009年12月04日 イイね!

カーライフ意識調査

この記事は、「カーライフ意識調査」始まりましたについて書いています。

これは僕の個人的な意見として読んでください。

高速道路の無料化・・・

まず、最初から「償還なんてできねえ」と思って建設された道路は、維持管理に掛かるコストを料金から得る前提ですから、僕はそんなのは無理だと思っています。

先行開業されている「高規格道路」だって、整備維持のお金が少ないから、結構荒れた区間を目にします。

東名・名神の全通は1969年のこと。
当時と輸送量は格段に違います。
いくら道路を整備しても追いつかないのが現状です。
無料化しても、整備の財源が出てきません。
輸送密度が低いところででも、一定以上の整備コストは掛かります。
北国雪国であればなおのこと。
温暖化が進んでも、融雪・除雪のコストは掛かるのです。
そういう管理面をJH関連企業が独占受注しているのが現状でしたら、コスト意識なんてありません。

根本的な部分です。


それから、物流に携わる人間としての角度では、やはりのべつ幕なしに無料化されると、物流精度が大幅に低下して、市民生活に支障をきたす危険性がある、このように思います。

なぜかといえば、少量多頻度輸送を我々市民や問屋が要求しすぎです。
それをかなえるために無理して物流が動いています。

遠い距離を早く届ける。新鮮なものをより早く・・・
そんなものは出来なくなる危険性が大です。

ですから、市民への供給を今のレベルで望むのなら、「高速道路無料化」なんて考えないことです。
40年前の物流レベルで、今の市民が納得するなら、話は別ですけどね。
あるいは、鉄道の小荷物輸送の復活、各地の貨物取扱駅の復活、整備できますか??

貨物の輸送。
今の陸上道路交通での輸送比率は、40年前のそれに比べると低下しているということを失念なされますな(鉄の人ならよくお分かりでしょう)


いかがお感じですが?
お読みの皆様、お友達の皆様。


僕は「高速無料化」のために調査予算を請求するくらいなら、その金額を整備と、JH内部(関連含む)の事業仕分けと、事業開放(開放のための指導方針も含めて)に拠出したほうがより理解を得られやすいと思うんですけど・・・・・。


Posted at 2009/12/04 12:41:26 | コメント(2) | トラックバック(1) | 日記
2009年12月04日 イイね!

コメディアン(赤っ恥のトナカイじゃねえか)

コメディアン(赤っ恥のトナカイじゃねえか)そもそも、誤入力から始まったことだ。


昨日の朝の日記に、2箇所も「コメディアン」なる表記があった。

さっき気がついた。

赤っ恥のトナカイになった気分だ。

早々に直したけど。

で・・・

なんで「コメディアン」なのかというと・・・


実は「※」としたかったし、そうやったつもりだったけど・・・

コメディアンだった。

ローマ字返還、じゃねえよ、変換だよ。

※は・・・
KOMEJIRUSI

コメディアンは・・・
KOMEDEXIANN

・・・PCならそう入力するんだけど・・・・・・。

家のPC不調につき、このところ携帯からの投稿が増えてしまった。

携帯の「先読み」昨日、じゃねえったら、機能がそう先読んだんだべな。

それをアフォなオラがそのまま拾ってしまった・・・。

だから、コメディアンになってしまったし、その次の※も「先読み」で一番最初にでてきていたんだろう。

それを拾ってしまっただけのオバカなお話。

僕はおっちょこちょいなので、PCでは誤変換が多発する傾向にある。



困ったものだ。


え?オマエがコメディアンだからだ・・・ってが?


・・・任せろ。歌って踊れるコメディアンかもしれない。


※(ちゃんとできた)お写真は、コメディアンといえばこの人、トニー谷ざんす!
Posted at 2009/12/04 12:31:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記ネタ | 日記

プロフィール

「@Toshi@FHP11 <<んだすべ(笑)」
何シテル?   03/03 02:27
酒好き!歌好き!旅好き! はじめまして、よっぱーです。 大好きな日産プリメーラの動態保存をやってます♪ よろしくっ! えー・・・ 旅は下道! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

全国プリメーラミーティング2011 
カテゴリ:全国プリメーラミーティング2011
2011/10/22 06:43:46
 
プリメーラ20周年記念 全国ミーティング 
カテゴリ:プリメーラ20周年記念 全国ミーティング
2010/09/20 13:00:09
 
いいでば!英語塾 
カテゴリ:語学のお勉強(爆)
2010/02/22 21:21:21
 

愛車一覧

日産 プリメーラカミノ よっプリ号 (日産 プリメーラカミノ)
福岡県行橋市のカッパツさんでチューンしてもらいました。(2回) 2011年11月06日 ...
その他 その他 その他 その他
普段はよっプリ号のトランクにおります。 08年の5月に、当時所属していた「PRI-WE ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
かつて友人だった人物から譲り受け、「よっプリ2号」と名を改めたマシンです。 98年式のH ...
その他 その他 その他 その他
よっプリ号が栃木県の某工場(前職ね)に入場するとき、決まって代車(つまり臨時よっプリ号) ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation