• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっぱーのブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

17年ぶりに大津波警報!太平洋沿岸に~~~

17年ぶりに大津波警報!太平洋沿岸に~~~チリにて大地震発生。
マグニチュード8.8相当だ。

チリで大地震というと・・・僕が生まれる前年にもたしかそういうのがあって、津波が来た。
青森県に居たころ、岩手の三陸方面に出かけた際、その時の教訓(及びそのまえの三陸沖地震の津波)の教訓から、リアス式海岸の地域では、防波堤をさらに高くしたということを碑や看板で知った。

そしたら・・・
今朝、大津波警報が発令されて、驚いた。
対象地区は今回も太平洋の三陸エリア・・・つまり宮城~岩手~青森(陸前~陸中~陸奥)に発令されたのだ。

もうひとつ

気象庁の会見


特に東北は「大津波警報」になっている。


この「大津波警報」は93年以来17年ぶりで、前回のは「北海道南西沖地震」の時だった。

大津波警報とは・・・

・・・とこういうときに発令になるということだ。


各地の警報グレード・到達予想時刻、津波の大きさは・・・


ところで・・・
津波とは何も海岸に限ったものではないということを知ってた?
津波は河口から、川を遡って内陸にも駆けのぼることがある。
警報こそ沿岸に発令されるけど、今日の昼あたりから暫くは、河口付近も警戒エリアとしてほしい。

釣りが好きな仲間も多くいるから、心配だ・・・。

それから、見物に行って津波などの災害に巻き込まれるのは、もっとダメ!
怖いもの見たさの気持ちもわかるけど、飲み込まれたら・・・死んじゃうよ!


・・・ということで、今日は津波のお知らせをまとめてみました。



仲間と一緒にこれから海に行って、バーベキューやりながら津波鑑賞(?)なんて・・・やるなよ!

Posted at 2010/02/28 10:55:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 天気ネタ | 日記
2010年02月28日 イイね!

おはようございました

草臥れて早く寝てしまったら・・・・・
思った以上に早起きをしてしまいました。
(勝手に起きてしまったのです)

いやですねえ・・・・・。(突っ込み禁止!)


おはようございました、よっぱーおじさんです。

寒の戻りの帝都東京。
そんな中で本日「東京マラソン」だそうで。

イベントは結構ですが、我々物流サイドから見ると「メーワク」なお話でありまして・・・・・。


・・・それはさておき、今日は知人のお引越しの手伝いに行ってまいります。
早稲田から、麻布経由、亀戸まで・・・。
マラソンとぶつからなければいいんだけど・・・・・。

でも、それはもう少し後のお話なので・・・もうちょこっと、寝るかな・・・・・。


つーことで、せばまた!




★☆★
11時40分追記。

業務連絡:To北の大将~~~

円盤キタ、タゲオモテジャ。アリガト。
Posted at 2010/02/28 06:03:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | おはよすネタ | 日記
2010年02月27日 イイね!

ああ呪わしい、呪わしい・・・・・おはようございました。

土曜日、休みたくて呪わしい・・・。
今朝は一転寒くて、呪わしい・・・。
雨降りで気が重くて、呪わしい・・・。
仕事がどんどん増え続けて、呪わしい・・・・・。


ん~~~、かなわんな・・・。



愚痴っぽくていけませんね、おはようございました、よっぱーです。
とにかくなんだかすっきりしません、今日この頃。
お友達の「飴玉小僧」がオクでなにやら「ムフフ」的なものを入手しているようです。
アタクシは、2本のレールの上を走る小さなおもちゃをこそこそと増備したりしておりますが・・・・・。

ストレスが溜まると買い物に走ってしまうのは、なんだか「おばちゃん」的だなあ・・・。



なので、誰を呪えば的確なのか判らない、そんなモンモンとした土曜の朝になってしまいました。



・・・さて、お仕事(涙)
Posted at 2010/02/27 08:44:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月26日 イイね!

朝からやられました(笑)・・・おはようございました

今日も気温の高い関東平野です。
朝から下妻に仕事に来ているよっぱーおじさんです。
皆さんおはようございました。

さて、それはIBSラジオの「ビタミンJ」をききながら、下妻に向かっていた朝の10時頃。
番組の中でニュースが割り込んで来る「IBSニュースフラッシュ」でのお話。

女性パーソナリティが原稿を読み始めました・・・

「ここでIBSニュースフラッシュです。今朝5時半頃鹿嶋市宮中のパチンコ店に強盗が入り、出勤して来た店長に怪我を追わせ、金庫から売上金など、およそ1300円を奪って逃げました~~~」

え?
1300円?
・・・と一瞬考えたとき、女性パーソナリティが「1300万円を奪って~~~」と訂正。


まあ、いいかとその場は突っ込みなしにしようかなーと思っていたら、女性パーソナリティはこのニュースを繰り返して読み、同じように「1300円」と読み、訂正するボケ具合~~~


あたしゃ思わず飲みかけのお茶を吹いてしまいました。



あほー!
大事なところを二度も間違えんなー!




今朝はやられました(笑)


このラジオ聞いてた人、いる?


★2010-02-27追記

こんな事件です
Posted at 2010/02/26 12:40:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | おはよすネタ | モブログ
2010年02月25日 イイね!

おはようございました

おはようございましたこの記事は、トヨタ公聴会について書いています。

濃霧注意報発令下の帝都東京とその周辺部です。
こうなると、川越線に遅れが出て、埼京線も右へ倣えで遅れる・・・というのがお決まりのパターン。
電車でお出かけの方は十分にお気をつけて。

さて・・・川端由美さんのブログへの「トラバ」の形で今朝は書いておりますが、アメリカにおけるトヨタへの公聴会が始まりましたね。

いろんな考えが交錯しながら~~~なんでしょうけれど、僕は専門家でもないので単純に考えたところ、つまるところアメリカにとって「非常に邪魔な存在だが大っぴらに排除もできないし」という存在であるのは確かだと思われるトヨタを、大っぴらにたたくいいチャンス・・・的なモノではないのでしょうか?ということです。

20世紀以降、世界の自動車産業をリードし続けていたUSAの自動車産業界は21世紀には「世界の要求についていけない」(そしてUSA市民の環境への興味にも対応できない)という形で衰退を辿り、ついにはGMというリーディングカンパニーが倒れるという予想だにしない事態が発生する・・・。

そりゃあ、憎いでしょう。
ウチのGMが倒れるのは、聖地USAに進出して、どんどん業績を伸ばすJAPANの会社だ!
アメリカはそう考えるでしょう。
その急先鋒が・・・トヨタじゃないですか・・・・・。



アメリカは国として、京都議定書を批准していない、つまり拒否したわけです。
それをやってまでも「重厚長大」な産業を推進したいという意思でしょう。

けれども、市民ベースでいえば「もっと小さいのでもいいんだよ」という意識は現実に購入する車両を見れば明らか。
ホワイトハウスの意地を以てしても、結局GMは破たんし、他の企業も好調とは言えないような、そんな状況。

今回の公聴会は、おそらく「考えられないような難癖」をつけられる可能性があるかもしれません。
そして民族性の違いから、日本は、そしてトヨタは、USAが求める「明快なこたえ」は出せないと思いますし、我々日本が、そしてトヨタが用意した回答は、おそらく彼らUSAが期待するレベルの「明快」ではありえない。だから糾弾するのだと・・・。「日本・トヨタは隠し事をして解決に時間をかけているのだ」って・・・。

日本に対するイメージ低下を、政府側で大っぴらにできる大きなチャンスですから。


まあ、かといって「環境行政に遅れたアメリカ・・・というイメージ」と「倒れたGM」は帰って来ないんですけどねー。


さあて、風呂入って暖まって・・・ヘルニア国経由で出勤します。


へばね!

Posted at 2010/02/25 06:54:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | おはよすネタ | 日記

プロフィール

「@Toshi@FHP11 <<んだすべ(笑)」
何シテル?   03/03 02:27
酒好き!歌好き!旅好き! はじめまして、よっぱーです。 大好きな日産プリメーラの動態保存をやってます♪ よろしくっ! えー・・・ 旅は下道! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

リンク・クリップ

全国プリメーラミーティング2011 
カテゴリ:全国プリメーラミーティング2011
2011/10/22 06:43:46
 
プリメーラ20周年記念 全国ミーティング 
カテゴリ:プリメーラ20周年記念 全国ミーティング
2010/09/20 13:00:09
 
いいでば!英語塾 
カテゴリ:語学のお勉強(爆)
2010/02/22 21:21:21
 

愛車一覧

日産 プリメーラカミノ よっプリ号 (日産 プリメーラカミノ)
福岡県行橋市のカッパツさんでチューンしてもらいました。(2回) 2011年11月06日 ...
その他 その他 その他 その他
普段はよっプリ号のトランクにおります。 08年の5月に、当時所属していた「PRI-WE ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
かつて友人だった人物から譲り受け、「よっプリ2号」と名を改めたマシンです。 98年式のH ...
その他 その他 その他 その他
よっプリ号が栃木県の某工場(前職ね)に入場するとき、決まって代車(つまり臨時よっプリ号) ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation