• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっぱーのブログ一覧

2010年09月12日 イイね!

谷啓さん、逝く

谷啓さん、逝くこれを書くには少々遅きに失したかという声もあるだろうけど・・・

敬愛する谷啓さんが亡くなられた。
自宅で転んで、それがもとで脳挫傷を発し、運び込まれた病院で亡くなったという。
こういうと支障があるかもしれないが、如何にも彼らしく「パッ!」と亡くなってしまった。

78歳。ご冥福をお祈りします。


実はね・・・
あれこれ書こうか考えた。どう書こうかとも考えた。
けれど、「シャボン玉ホリデー」の頃からクレージー信奉者として僕は生きてきたので、書き始めたらきりがなくなる。
なので・・・・・。

一つだけ・・・
谷さん、いやクレージーがユーミンと組んで制作した「Still Crazy For You」(渡辺プロダクション創立50周年記念)という作品について。

これが作られた、06年、既に鬼籍入りしていたハナ肇、石橋エータロー、安田伸も「音声をライブ音源からサンプリング」して組み込んだそうだ。
僕はいたく感激したなあ・・・。
こういう形で全員がそろうクレージーに接することができるなんて・・・。

そののち、植木等も鬼籍入りしてしまった。

犬塚弘、桜井センリのみが残ることとなったクレージーだが、完全に思い出に埋没したわけではない。けれど、相当分が思い出からの掘り起こしになるのは否めない・・・・・。
残念。とて残念だ。
けれどもこれが現実なんだな・・・。


昨夜。友人2名と江東区内で飲んでから、そのうちの1名の本拠地である世田谷区に移動し、明け方まで飲んだ。
そこからの帰り道。青山1丁目の駅で僕は「なぜだか」銀座線に乗り換えたくなった。
その銀座線は、十分に昭和の雰囲気を残す路線だ。
シャボン玉ホリデーのあった高度成長期の時代には、まだ半蔵門線は開通していなかったのだ。

それも、古い黄色い電車に揺られて、ところどころ室内等がついたり消えたりする・・・あの雰囲気で乗りたかったけれども、今の車両でも、昭和を偲ぶのには十分だった・・・。



谷啓さんを偲ぶには、田園都市線より、銀座線なのだ。それでいいんだ。


お疲れ様でした。谷啓さん。

Posted at 2010/09/12 20:29:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記ネタ | 日記
2010年09月10日 イイね!

おはようございました

おはようございました帝都東京の北西の端っこの首都高にて。
やたらと渋滞。

エアコン嫌いなんで窓全開!

数日前まではそれすら出来ない酷暑でしたよね。

暑いながらも近づく秋。
昨日茨城県の野菜直売所にとうもろこしの姿は既になく、居たはずの場所には葡萄が陣取ってました。

近づく秋。
もう少しだけ涼しいとなおいいんだけど~

9月も10日になりました。
Posted at 2010/09/10 09:55:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記ネタ | モブログ
2010年09月09日 イイね!

来月・・・10月10日にオフやるよ>ALL

来月・・・10月10日にオフやるよ>ALLどもども。
お友達のToshiさんとの協調関係にて、僕のブログでもオフ会の告知をさせていただきます。
内容的にはToshiさんの文面と酷似します(あたりめえだろ)が、いわゆる「マル●ポ◆※」には該当しないという判断のもと、複数の有志(特定団体を母体としない)による宣伝活動の一環としてご理解ください。


プリメーラ20周年記念 全国ミーティング のお知らせ! 多忙により告知がかなり遅れてしまいました(⇒大変申し訳ありませんm(_ _)m)が、今年も10月に
「プリメーラ20周年全国ミーティング」
(要するに全プリ)
を開催することにいたしました。

今年は関東から比較的近い場所で開催してみることにしました。
日程的に昨年ほどの大規模連休ではないのと、今までと場所が異なるため、ご都合等なかなか難しい方もいらっしゃるかと思いますが、せっかくの「20周年」ですので、1台(1人)でも多く参加いただけると幸いです。

また現在プリメーラにお乗りでない方でも、プリメーラや、同等クラスのミドルセダン、スポーツセダンに関心のある方なら大歓迎ですので、遠慮なくご参加いただければと思います♪

・開催日時:2010年10月10日(日) 10時開始、16時半終了予定
       (小雨決行・荒天の場合は10月11日に順延)
・場所:「ドライブイン湯河原峠」
     静岡県田方郡函南町桑原1348-2
     http://restaurant.gourmet.yahoo.co.jp/0001567225/coupon/
・参加費用:今回は駐車場貸切使用に費用が発生しているため、
        お一人様1000円のご負担をお願いします。
        (同伴のご家族の方を除く)
        なお参加費用は当日現地にてお支払い願います。
・開催内容:1.プリメーラオーナーをはじめとした、参加者の皆さんによる相互交流。
        2.Q&Aコーナー
        3.抽選による、景品交換会
          (各自1つずつ景品をご用意願います。なんでも結構です)
        4.その他ご提案がありましたら、お伝えいただけると幸いです。

参加申込の方法等につきましては、続報にてお知らせいたしますので、そちらをご参照願います。


・・・という内容です(って受け売り過ぎとか言わないでね)
これをご覧になり皆さんの中で、所属している団体の規約の都合等の諸事情はおありかと思いますが、プリメーラというクルマに惚れ込み、愛でるということは何も変わらないものだと思います。ご事情の許す限り・・・ぜひご参加をご検討願いますでしょうか。

なお・・・
参加を求めながらこういうのはヘンかもしれませんが・・・会場の都合もあり、一定台数以上の参加表明に至った段階で、不本意ながらエントリーを打ち切ることは排除できません。そこは予めご承知置きください。

それから・・・
参加者による清掃活動も予定しておりますので、お越しの際には必ず「軍手」をお持ちの上で、活動しやすい服装でお越しください。なお、現地は標高もありますので、防寒対策も抜かりなきよう!


Posted at 2010/09/09 19:05:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマねた | 日記
2010年09月08日 イイね!

ご無沙汰でした

ご無沙汰でした台風9号崩れの低気圧がどうやら直撃しそうな帝都東京・・・。
今日の東京は特に午後から降雨が激しく、僕の活動していたエリアでもそちらこちらで道路帯水でありました。
よっプリ号はそんな中を帯水した道路を避けながら大廻りを繰り返し、なんとか移動をしておりました。


皆様、タイヘンにご無沙汰でございました。
これよりよっぱーおじさんのブログ再開となります。

休筆中は多くの皆様にご心配をおかけしたことに心よりお詫びを申し上げ、再開をと声を掛けてくれた多くのお友達の皆様には、心より感謝申し上げたいと思います。

休筆に至った理由については特にここで取り上げません。ダレがドウだということを書き連ねる気もありません。要するに自分のモンダイとして時間が地ならしをしてくれた・・・ということとどうかご理解ください。(但し、必要以上にほじくることはおやめ下さい。僕が暴れる可能性もありますので)

よっプリ号の現況ですが、状態的にはあまり芳しくはありません。
さすがに超多走行のよっプリ号。とうとうミッション系統に異常を抱えてきたようです。
このあたりは休筆中にも近在の仲間には相談を持ちかけたりしましたが、近々に然るべき対応をと考えております。まあこのあたりは場を改めてご報告としましょう。

そ~れから・・・
仲間うちの寄合といえばおしまいなんですが、今年はある寄合に参加するべく準備をして参りました。その辺りのお知らせも近くアップしたく思いますので、宜しくお願いいたします。


・・・ということで、再開初回はまあ、こんなところで。
以前のように毎日とはいかないでしょうけれど、週に何回かはアップできる気力は戻ってきています。
それなりに書いてゆきますので、ご支援ください。


ではまた!
Posted at 2010/09/08 22:29:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記ネタ | 日記

プロフィール

「@Toshi@FHP11 <<んだすべ(笑)」
何シテル?   03/03 02:27
酒好き!歌好き!旅好き! はじめまして、よっぱーです。 大好きな日産プリメーラの動態保存をやってます♪ よろしくっ! えー・・・ 旅は下道! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1234
567 8 9 1011
12 131415 16 17 18
19 20 2122 2324 25
262728 29 30  

リンク・クリップ

全国プリメーラミーティング2011 
カテゴリ:全国プリメーラミーティング2011
2011/10/22 06:43:46
 
プリメーラ20周年記念 全国ミーティング 
カテゴリ:プリメーラ20周年記念 全国ミーティング
2010/09/20 13:00:09
 
いいでば!英語塾 
カテゴリ:語学のお勉強(爆)
2010/02/22 21:21:21
 

愛車一覧

日産 プリメーラカミノ よっプリ号 (日産 プリメーラカミノ)
福岡県行橋市のカッパツさんでチューンしてもらいました。(2回) 2011年11月06日 ...
その他 その他 その他 その他
普段はよっプリ号のトランクにおります。 08年の5月に、当時所属していた「PRI-WE ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
かつて友人だった人物から譲り受け、「よっプリ2号」と名を改めたマシンです。 98年式のH ...
その他 その他 その他 その他
よっプリ号が栃木県の某工場(前職ね)に入場するとき、決まって代車(つまり臨時よっプリ号) ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation