• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっぱーのブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

思いだした・・・夢の話

まあ、夢の話なんですけどね・・・・・。


数日前熊に襲われました。
敵はヒグマだったようです。

・・・ある日、伯父がこの度建てたという「別荘」に籠って蕎麦を食うべ!というので呼ばれて行きました。
伯父の家から坂道をずいぶんと下り、T字路を右折し、なおも下り、さらに左折したつきあたりがその別荘とやらで、伯父の手打ちの蕎麦を食わせてもらいました。

で・・・
なぜだかトイレが故障したというので「オマエはうちのトイレ(つまり伯父のおうち)に戻って用を足せ・・・と・・・・・。

十分3キロはあろうかという区間をとぼとぼと歩き
先ほど左折してきた道をもと来たように右折、さらに坂を登りながらつきあたりを左折しようとしたところ・・・一台の軽トラックが右側から通過してゆきました。
荷台の上にはヒグマが寝ています。

「うそでしょ、あぶねえなあ」
・・・そんなことを思った次の瞬間、そのヒグマが目を覚まして軽トラから脱走、こちらにダッシュしてきます。

辺りを見ると一軒の空き家が・・・・・。
そこの塀によじ登ってクマをやり過ごそうとしましたが・・・

よじ登った時にふと思い出しました。
熊は構造上登りに強いということを・・・・・。


オワタ~~~


そう思いながらとにかく登ろうとあがきます。
敵は木製の塀をよじ登ってきます。

敵と僕との距離は数十センチまで接近・・・・・。
僕は渾身の力で左足の踵落としを見舞いました・・・・・・・。




夢だったのね。

僕はカラーボックスに渾身の力で踵落としを見舞っておりました。
哀れ・・・無実のカラーボックスは大きくへこみ、僕の左足はがんがんと痛みます。


熊なんかいませんでした。夢ですから。
横にはそんな騒動を知らぬ嫁が(つか、気づけよ)寝息立てて寝ています・・・・・。




実に痛い、イタイ夢でしたとさ。


おしまい(涙)




以上、単なる夢のお話でした。

サッパリ意味が分かりません(涙)
Posted at 2011/10/30 23:11:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記ネタ | 日記
2011年10月30日 イイね!

これより・・・・・

江東バンドフェスの予選に向けての楽しい練習に行ってきます。

今年の編成は・・・
V:駐屯地のマスター
G1:ドイツ人のような名前(ニックネーム)を持つノンベのギタリスト
G2:毒を吐いたら止まらない若手期待のギタリスト
Ds:いつもにこにこ・・・なのにノリノリの南海育ちのドラマー
Key:これも毒を吐き散らす、どこかの家の奥さん
B:アタクシ

・・・こんな編成です。

今日の武器はこういうやつ・・・


ほとんどアタクシ専用になっている、駐屯地の備品(笑)
程よい軽さなので肩が楽です(笑)

で・・・
終わった後は当然打ち上げ。
「G2」と「Key」が今日はどんな猛毒を吐きまくるのやら・・・・・。



では行ってきます(イエイ)
Posted at 2011/10/30 16:02:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記ネタ | 日記
2011年10月30日 イイね!

おはようございました。

おはようございました。およそ4時間ちょっとの惰眠をむさぼり、むっくり起きましたよっぱーおじさんです。
ハイみなさんおはようございました。

帝都東京・・・。
ここ数日は「霜降」にふさわしく気温の低い朝晩が続いていますが、皆さんの地域ではいかがですか。
昼間は半袖で歩いている人たちも見かけますが、なにしろもう10月も終わり。
北国ではとっくに氷点下やら雪の便りが・・・
まあ、季節なりの服装をしてお過ごしくださいませ。インフルエンザもそろそろ襲ってくるでしょうから・・・。


まあ、それはそれとして・・・

過日はご心配をおかけしましたヘルニア国の件は、まあ何とか大丈夫そうです。元気になりました。
薬と折々の温熱療法(つまり、ホッカイロ艤装(?)などで凌いでいます。
きちんと薬飲むなりの防御策で今後も・・・・・(って、そんなのアタリメーだろ!)

さて、昨夜の駐屯地(つまり溜まり場ですな)
昨日はPC作業なのでいい加減気持ちも体も疲れたので、行ってみました駐屯地ですが、「たま~に来る」某女子が、愚痴る愚痴る・・・・・。
最後には焼酎を薄めもせずに煽る煽る・・・で愚痴る愚痴る・・・・・。

ヲイ。

マスターも僕もどうにもこうにもお手上げ。
「もう遅いし、話も進展しないから帰りな」と帰宅を促したところ・・・
オモテで自分が乗ってきた自転車を道路に投げつけたり、店の会談階段の鉢植えを倒したり、挙句に道路で寝るという、「大トラ」に変身。
1時間後、その女子はどこかに消え、前かごがグンニャリと曲がった哀れな自転車が店の前に放置されていました。

あ~あ・・・。
みなさん、諸事情いろいろとおありのことと思いますが、お酒はスマートに飲みましょう!

僕もマスターもすっかり酔いもさめてしまい、ドッチラケで帰宅の途に着きました・・・とさ・・・・・という、よくわからない一夜でした。

(他には久しぶりに会った人やら、しょっちゅうあっている人やらと楽しく飲み、語り、歌い、ギター弾いたりして楽しんでいたんですけどね・・・・・。


以上、愚痴おしまい(爆)


さて・・・
今年の江東バンドフェスティバル。第6回になりますけど、昨年同様出てみることにしました。
去年は「手を替え品を替え」的に多数のバンド(?)を繰り出して・・・審査にあたられた諸先生方を大変困らせてしまったかもしれなかったですけれど、今年はスッキリと2バンドに分けてエントリーします。

2バンドといっても、メンバーも完全にセパレートしましたので、実質1バンドでしょうけど・・・。
現在予選に向けて鋭意調整中ということで(笑)

今年は「駐屯地」常駐品の「Fender Jazz Bass」を持って出ることにしました。
そうそう、この前散財した「ES-335」はリードギターの「フリッツ・フォン・E.H.エリック・プランクトン」氏にゆだねて活躍してもらうことになりました。

・・・そこらへんのお話の続きはまた今度書きますね。

今日は練習なので、楽しんできます(ヲイ)



じゃあまた、よっぱーおじさんでした。

Posted at 2011/10/30 11:15:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記ネタ | 日記
2011年10月25日 イイね!

いかん・・・

油断していました。


なにしろ栃木県と東京を行き来する生活。
自分のカラダのことを、ちゃんと考えてあげていなかったので・・・・・

本日ヘルニア国に召喚されてまいりました。


必要以上に構い過ぎるのも(まあ深く追求しない)ダメだけど、ほったらかしってのもNGなんだね。
魚雷4発食らって、悶えました。


で・・・
ありがたくお薬を処方してもらい、ぼんやりしながらおうちへ帰還。以降自宅でじっとしておりました。


いけませんねえ。
持病持ちのくせして、野放図してはいけません。
それでなくても自動車移動が多く、負担がかかりやすい仕事ですから・・・・・。




明日はきちんと稼ぎます(苦笑)
Posted at 2011/10/25 19:19:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | ヘルニア国物語 | 日記
2011年10月22日 イイね!

さあ、仕事だ

散財もしちまったことだし・・・・・。

週末はお仕事で全滅(昨日は振替えて休んだけどね)これより栃木に出撃。
夕方はいろんな物体を背負って東京に戻ってくるけど・・・大変な一日になるでしょう(笑)

ではみなさん、いってまいります。






で、おはようございました。(しばらく書かねえと、いかんな)


じゃあね!
Posted at 2011/10/22 06:35:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記ネタ | 日記

プロフィール

「@Toshi@FHP11 <<んだすべ(笑)」
何シテル?   03/03 02:27
酒好き!歌好き!旅好き! はじめまして、よっぱーです。 大好きな日産プリメーラの動態保存をやってます♪ よろしくっ! えー・・・ 旅は下道! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9101112131415
161718 192021 22
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

全国プリメーラミーティング2011 
カテゴリ:全国プリメーラミーティング2011
2011/10/22 06:43:46
 
プリメーラ20周年記念 全国ミーティング 
カテゴリ:プリメーラ20周年記念 全国ミーティング
2010/09/20 13:00:09
 
いいでば!英語塾 
カテゴリ:語学のお勉強(爆)
2010/02/22 21:21:21
 

愛車一覧

日産 プリメーラカミノ よっプリ号 (日産 プリメーラカミノ)
福岡県行橋市のカッパツさんでチューンしてもらいました。(2回) 2011年11月06日 ...
その他 その他 その他 その他
普段はよっプリ号のトランクにおります。 08年の5月に、当時所属していた「PRI-WE ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
かつて友人だった人物から譲り受け、「よっプリ2号」と名を改めたマシンです。 98年式のH ...
その他 その他 その他 その他
よっプリ号が栃木県の某工場(前職ね)に入場するとき、決まって代車(つまり臨時よっプリ号) ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation