• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっぱーのブログ一覧

2011年03月13日 イイね!

ついに・・・輪番停電がやって来る

ついに・・・輪番停電がやって来る小規模の製造工場・・・
自家発電設備もない工場にとって、それだけは避けてほしかった電気供給の遮断・・・・・。
東京23区のうち、荒川区以外の22区は、なんでも都市機能を護るためということで輪番停電の対象からは外されたようだけど、僕が起居する栃木県の南西部は、早速明日から輪番停電の対象と決定した(工場からの電話で発覚)
東京電力のHPにはなかなか接続できない。
そこで、「勝間和代さん」のツイッターから情報を確認した。(関連情報URLが、それね)


でも・・・・・。

まいったな・・・。
時間は午前9時20分から午後1時までが第1回。
その時間帯は、工場は一番のフル稼働の時間帯だ。
事務室は受注に忙しい。
さらに、午後6時20分から、午後10時までだそうだ。
途中で3時間以上も停電になってて、またですか?
それはないんじゃないのってさ・・・・・。

とにかくいつも以上に早く出勤して9時まで製造、そこでいったん中止し、状況確認をしなくては。
事務方にも早出の指示をした。
工場の方は工場の大将に任せて、事務方をがっちり仕切らないと・・・・・。

明朝は3時起きで東京から工場へ向かおう。


でも、このあとも輪番停電が頻繁に来るのだろうか。

(明日の分はとりあえず「関連情報URL」をご覧ください)
Posted at 2011/03/13 22:14:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月13日 イイね!

被災お見舞い申し上げます。

まずは・・・被災された方にお見舞いを申し上げます。

そのことに対して多くを書くのはいかがかと思うので、気持ちを込めてお見舞い申し上げたいと思います。
僕が以前住んでいた青森県八戸市。
その当時の家に今も居たら、大変なことになっていたはずです。
たぶん、生活どころの話ではなかっただろうと・・・・・。

青森県八戸市在住の家族も無事が確認できました。
各所からご心配の連絡、感謝です。


で・・・・・。
出稼ぎ先の栃木県では、長い横揺れ(たぶん)に見舞われました。
震度でいうところの「6+」だったようです。
幸いにも内陸県なので、海からの津波には無縁でした(でも、内陸湖沼でも津波は発生するようですが)けれども、工場で使用する湧水に濁りが発生したりで、12日の製造業務は中止し、片づけやらメンテナンスやらで一日が過ぎましたけど、それで済んだのだから恵まれているんだと感謝しています。

停電が復旧したのは、地震発生から17時間が経過してからでした。
今後においても、関東では「輪番停電」があるかもしれない・・・とのことです。
今日、帰宅するのに3時間半がかかりました。東北道は「緊急交通路」に指定されているため、指定車両以外は通行できません。しばらくは製造した商品の配送も大変厄介になるでしょうけど、いろいろと工夫して乗り越えたいと思います。



とにかく無事に生きてます。ご心配感謝です。
また、被災地に暮らしている方々、まだ余震も起きています。
くれぐれもお気をつけてお過ごしくださってね!
Posted at 2011/03/13 14:03:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月06日 イイね!

生存報告(?)

お友達の皆様いかがお過ごしでしょうか?

栃木県に出稼ぎに行くようになりまして、半月ほどが経過しました。
早朝から夜までは。工場の漬物石(はぁ?)
その後は眠りに落ちるまで下宿(つか、アパート)で一人本を読みながらラジオ(たまにCD)をかけ、あまり栄養的によくないジャンクフード(つか、カップラーメンだったり、ベルクの惣菜だったり)とビール・・・じゃねえや(質より量なので)第三のナントカと言われるタグイのものをがぶ飲みして・・・毎日を暮らしております。

僕が普段起居する地域は、この時期川靄が出るため、朝は幻想的な景色になることがあります。ミルキーホワイトっていうの?あれですね。

栃木県南西部の山沿いに起居するため、朝は未だ氷点下だったりしますが、それでも空気の匂いが確実に春が近いことを示しています。
そんな中、工場では「季節もの」の製造準備に忙しい日々です。発注状況がまだ取り纏らない中での見込み生産の準備はむなしいけれど、今まで恐らく営業部隊に気合も入れなかっただろうから、今年はその辺り密にして現場を支援しなくちゃ・・・等と考えております。

今日はというと・・・週に一度のお休みをありがたく頂きながら、朝から「般若湯」を頂戴しながらリラックスしようと励んでおります(つうことは酔っぱらい?)


え?
リラックスの度合いですか?
まだそれほどでも・・・

今日は早いうちに「とれて」しまって、さっさと寝ることにしましょう(笑)
明日は3時起き。5時半には意地でも工場の事務室に座っているぞ~~~


つうことで、とりあえずの生存報告でした♪じゃあね!
Posted at 2011/03/06 12:01:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月28日 イイね!

昨夜の夢・・・

予期せぬ夢を見た。

前の会社から転職して1週間少々が経過した。
前の会社を辞めた時、「公式」送別会は辞退した。これは最初から決めていた。

が・・・
昨夜の夢はそんな別れ方をした、前の会社の連中、特に社歴の後半を務めた「管理部門」のあらかたが顔をそろえていた。
そう・・・送別会の夢だった。

かたくなに拒否したはずなのに・・・
本当はかたくなではなかったのだろうか?

社長の奥さまをはじめとする事務方女性陣全員によるささやかだけど3次会にまで及ぶ宴会・・・。
別れ際に花束やら餞別やら「キス」(複雑)やらもらったりした・・・まあ、夢の中だけど。


悶々としたものが少し残った形で出てきた会社だったけど、これできれいに分かれられたような気がした。

ありがとうございました、みなさん!と伝わらないかもしれないけれども伝えたい。
これで僕は胸を張って新天地で頑張れます!・・・とね。


さあ、早番の連中も半分以上出勤してきた。
これから工場の中をまた一回りして来よう!
Posted at 2011/02/28 07:11:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月23日 イイね!

おはようございました

予定が若干押したきらいはありますが、2月21日から「50の手習い」をやっております。
とはいっても、「製造」そのものにかかるのではなくて、「製造工場の『体質改善』『収支改善』」に取り掛かっています。

自宅から現地までの距離は100kmと少々・・・。
通って通えない距離ではないですが・・・・・。

製造工場は朝は5時から、夕方はその日の出荷量などの状況によって20時を超えることもあります。
できる限り、僕はそのすべての時間帯に工場にいて「漬物石」でもいいから「居ること」が第一と考えました。

なので、通うことはあきらめました。
これで通勤していたら、酒を飲む時間も寝る時間もありませんから・・・。


・・・つーことで、とっくの昔に現場に来ております。
早番組が出勤してきて業務に取り掛かっています。

でも・・・・・
「あいさつ」が無かったり元気がなかったり・・・

まずはここからだなあ・・・。




さあて、仕事すんべ(笑)
Posted at 2011/02/23 06:28:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Toshi@FHP11 <<んだすべ(笑)」
何シテル?   03/03 02:27
酒好き!歌好き!旅好き! はじめまして、よっぱーです。 大好きな日産プリメーラの動態保存をやってます♪ よろしくっ! えー・・・ 旅は下道! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

全国プリメーラミーティング2011 
カテゴリ:全国プリメーラミーティング2011
2011/10/22 06:43:46
 
プリメーラ20周年記念 全国ミーティング 
カテゴリ:プリメーラ20周年記念 全国ミーティング
2010/09/20 13:00:09
 
いいでば!英語塾 
カテゴリ:語学のお勉強(爆)
2010/02/22 21:21:21
 

愛車一覧

日産 プリメーラカミノ よっプリ号 (日産 プリメーラカミノ)
福岡県行橋市のカッパツさんでチューンしてもらいました。(2回) 2011年11月06日 ...
その他 その他 その他 その他
普段はよっプリ号のトランクにおります。 08年の5月に、当時所属していた「PRI-WE ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
かつて友人だった人物から譲り受け、「よっプリ2号」と名を改めたマシンです。 98年式のH ...
その他 その他 その他 その他
よっプリ号が栃木県の某工場(前職ね)に入場するとき、決まって代車(つまり臨時よっプリ号) ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation