• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっぱーのブログ一覧

2010年10月14日 イイね!

日の出かあ・・・

日の出かあ・・・どもども

さっきのブログ で・・・
「茨城夜ミ」終わったら、日の出でも見に行こうか・・・なんて書いたわけですが・・・・・。


前回参加した時は「よんどころない事情」発生にて「Candy@飴玉油店」到着前に撤収というタイ変更し分けない大変申し訳ないことをしでかしたわけですが・・・今度は大丈夫だろうということにより、せっかくいばらぎ・・・じゃねえや、茨城県に遠征するわけなのでついでに日の出でも見に行ってやっぺか!と・・・。

茨城県内の日の出スポットを探しておりました。さっきから・・・

さっそく調べた茨城県庁HP
標高の高いところは、筑波山の山頂(つくば市)とか、土岳山頂(高萩市)とかもあるんだけど・・・
個人的には海からの日の出が好きなので・・・・・。
なので、

鹿島灘海浜公園

に、出かけてみようかと思っているんだ。

茨城夜ミが終わるのが24時前後だろうから・・・
開催地がどこになるかは分からないけれど、たとえば県北、あるいは県西だったとしても、まあ、朝には間に合うだろう。

当日の天候は判らないけれど・・・。

調べたらこうだった・・・ 日の出は05:53



ま・・・
あたしゃ稀代の「雨男」
うまく行ったらお慰みですかねえ~~~。

つーことで、夜ミに参加される方、よろしければつるみましょうか。のんびりと・・・。

※写真は昨年5月の「動態保存会@銚子」のときのものです。
Posted at 2010/10/14 23:08:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 茨城県ネタ | 日記
2010年10月14日 イイね!

通信カーナビ「CAR NAVITIME」が当る! モニター募集10名様

通信カーナビ「CAR NAVITIME」が当る! モニター募集10名様どもども。
お友達の「乙女23」姉さんのブログにあったので、「どれどれ」と思ってアンケート書いてみたら・・・いつのまにやらブログが仕上がっていたので・・・・・まあ、いいか(笑)
丁度ナビも旧型化してきたし・・・あたることなんてねえだろうけど、まあ、シャレですか・・・・・。


【質問1】:あなたの愛車について教えてください。

日産 プリメーラカミノ
年式:1996年/平成8年
ミッション:AT
中古車で購入


【質問2】:どのくらいの頻度でクルマに乗っていますか?

ほぼ毎日(週5日以上)


【質問3】:クルマに乗る主な目的は何ですか?

仕事


【質問4】:現在、お使いのカーナビについて教えてください。

メーカー:carrozzeria
商品名:不明
型式:不明
使用年数:5年


【質問5】:「通信カーナビ」に、どんな機能を期待しますか?

そりゃあ、最新情報による渋滞回避と、最新情報による地図でしょう。うちのは既に5年は経過しているので、関東なら「北関東道」「圏央道」の一部は対応できないし・・・ナビ画面上で田んぼや川の上を走るのは、面白いのは面白いけど・・・


【質問6】:現在ケータイ/PCの「E2ナビウォーク」「EZ助手席ナビ」「NAVITIME]のいずれかのサービスを利用していますか?

利用したことがない


この文章は
http://www.carview.co.jp/campaign/2010/navitime/
について書かれています。
Posted at 2010/10/14 22:03:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2010年10月14日 イイね!

おばんでございました

おばんでございましたそれは、忘れもしない昨日だか一昨日だったか(忘れてるじゃねえか!)・・・

いばらぎいばらき県在住のお友達である カミノ@納豆王子 くんのブログにて以下のような記載があった。

以下コピペ・・・

ども~~(*-∀-)ゞ

連休最終日、家でゴロゴロ~して、明日から仕事と思うと憂鬱気な持ちのどうも『納豆王子@カミノ』で~~~す((( ;゚Д゚)))

って、言っていると黄色いおじ様から『呪い』が飛んできそうな よ・か・ん( ゚ω゚;)ヌホ

さて、今年最後の茨城みんカラ最大のイベント『茨城夜ミ』が告知されました~~(≧▽≦)ゞ

以下略。


・・・こう来たもんだ。

なので行くことにした(爆)

プリ関連では、上記カミノくんが窓口になってくれるようなので、参加希望者は参加表明を「メッセージ」にて送ってあげてください。


で、いつやるんだっぺ?

10月23日の21時、茨城県内某所だっぺよ!
(※開催場所は非公開。参加表明のあとの連絡をお待ち下さい。連絡後も非公開にて進めてください)




詳しくは以下、カミノくんのブログを。(主催:SAM@2J90Vさん

ここをぽちっと するか、末尾の「関連情報URL」からご確認を♪


夜ミ終わったら・・・何すっぺ(苦笑)
鹿島灘にでも行って朝日でも見っぺか?

♪せぇ~いきぃ~を~ひぃ~らぁ~くぅ~、げ~んしぃ~のぉ~ひぃ~
  よぉ~せるぅ~に~い~じぃ~お~、かぁ~しぃ~ま~な~だ~♪

↑をリンクすると「何か」が現れるぞ~~~(笑・・・茨城県庁のHPのとある場所だっぺよ)

Posted at 2010/10/14 21:38:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 茨城県ネタ | 日記
2010年10月13日 イイね!

酒ネタです。

酒ネタです。写真は当日のものではないけれど・・・まあ、酒ネタである。

10月12日の火曜日・・・
酒が好きなある男は、友人のこれまた酒の好きな男に電話を掛けた。昼過ぎのことであった。
電話をかけた男は、その日の勤務を早く終わらせる仕掛けをセットしていたし、電話を受けた方の男はその日は非番で休みだった。
酒好きな男たちは、多少電話で会話をしたあと「それじゃあ夕方」ということで電話を切った。

それから暫くたち、電話を受けた男から、周辺の酒が好きな男たちへ緊急連絡が廻った。
15時を過ぎた頃である。

まあ、普通そんな時間から当日の飲み会なんて、滅多に集まらないはずなのだが・・・ここらの仲間の男たちは少々事情が違うようで、結局5人の酒好きな男たちが数寄屋橋に集結した。
時刻は18時半である。


まったく・・・・・。



男たちはそれがらビヤホールに赴き、じゃんじゃんとジョッキを開け続けた。
けっこうな金額が男たちの財布から消失したのだが、男たちにとっては、そんなことよりも「2日前の余韻」にまだ浸っていたかった・・・という大きなモノが体を動かし、ビールを流し込んだに違いない。

そう・・・
男たちは10月10日に湯河原峠のてっぺんで、霧雨に打たれながら60台規模のOFF会を挙行した・・・あの「全プリ」のメンバーたちだった。


それにしても仲の良いこと(爆)



え?今日ですか?
明日は早朝会議だったり何だったりするので、みんなおとなしくしていると思いますよ・・・たぶん!
Posted at 2010/10/13 18:39:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 酒ネタ | 日記
2010年10月12日 イイね!

おはようございました

激動の10.10から2日明けて・・・

今日から職場復帰の黄色いおじさんでございます。
ども!おはようございました。

あの山の上での達成感と心地よい疲労感がまだ抜けないのは年齢のせいだとか言わないでほしいんですけど・・・まあ、否定できない事実ではあるので。今日は大人しくして体調回復に努めようかと。

そんなこんなで平日になりました。
皆様がんばって生きましょう・・・じゃねえや、行きましょう!
Posted at 2010/10/12 08:50:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記ネタ | 日記

プロフィール

「@Toshi@FHP11 <<んだすべ(笑)」
何シテル?   03/03 02:27
酒好き!歌好き!旅好き! はじめまして、よっぱーです。 大好きな日産プリメーラの動態保存をやってます♪ よろしくっ! えー・・・ 旅は下道! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

全国プリメーラミーティング2011 
カテゴリ:全国プリメーラミーティング2011
2011/10/22 06:43:46
 
プリメーラ20周年記念 全国ミーティング 
カテゴリ:プリメーラ20周年記念 全国ミーティング
2010/09/20 13:00:09
 
いいでば!英語塾 
カテゴリ:語学のお勉強(爆)
2010/02/22 21:21:21
 

愛車一覧

日産 プリメーラカミノ よっプリ号 (日産 プリメーラカミノ)
福岡県行橋市のカッパツさんでチューンしてもらいました。(2回) 2011年11月06日 ...
その他 その他 その他 その他
普段はよっプリ号のトランクにおります。 08年の5月に、当時所属していた「PRI-WE ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
かつて友人だった人物から譲り受け、「よっプリ2号」と名を改めたマシンです。 98年式のH ...
その他 その他 その他 その他
よっプリ号が栃木県の某工場(前職ね)に入場するとき、決まって代車(つまり臨時よっプリ号) ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation