• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっぱーのブログ一覧

2011年06月22日 イイね!

海辺にて

海辺にてお昼前の千葉県浦安の海辺に居ます。
もうじき商談だけど、束の間の休憩。
僕の後ろには、小さな漁港と新浦安地区。

そう、もとは小さな漁師町だった浦安。
僕の中に残る「東葛飾郡浦安町」はかすかに残る程度のような感じ。

お、そろそろ時間が近くなった。
気合い入れて、行きますか!
Posted at 2011/06/22 11:00:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記ネタ | 日記
2011年06月21日 イイね!

数日前のこと

数日前のこと政局は依然混とんとして、国民・・・特に被災された方やその影響を受けている産業界を放置してまでも、党利のためかはたまた私利のためか、いらぬ活動をやめない某政府に振り回されつつ、被災地では少しずつ復興への槌音が聞こえてきているようです。

僕は仕事柄、東北自動車道を多く利用するのですが、「災害支援車両」と掲示された車両や自衛隊・警察・消防・あるいは地方自治体所有の公用車など・・・普段では見ることのできない車両を多く見る機会があります。まことにご苦労様です。そしてありがとうございます。

ある日のこと・・・
朝の首都高速6号線を北上し、栃木県南部両毛地区へと移動していた僕は、警察車両の隊列を発見しました。その数8台・・・・・。

バスタイプの大型車両に、ワンボックスタイプの普通車クラス・・・。

回転灯も点灯しているし・・・・・。


そこで接近してみたところ・・・

こんな車両やら・・・

車両そのものはこの辺でも見るのだが、よ~~~く観察してみると・・・・・。

「長崎県警察」
(冒頭の車両をよ~~~くご覧ください)

ここは東京・・・向かうは宮城か福島か岩手県か・・・・・。

あの・・・
あの~~~~~

ごっくろうさまでございますっ!

すでにここまで1200km以上、さらにこの先少なくても250km、多ければ600kmも先の被災地まで、おそらく支援に行かれることなのだろう。

そういえば、「油騒動」だった3月末にも、佐野SAで「鹿児島市消防局」の車両と人員に遭遇したっけなあ。


わがニッポンの大ウマシカな政治家どもがのほほんな政治をやっていても、意気高き人たちはこうやって活動をして支えてくれていることを思うと、本当に頭が下がるものですね。

被災地もまだまだ不安定です。どうぞお気をつけて活動なさってください・・・・・。


・・・・・。


そんな熱い感謝の気持ちに包まれた日の午後のこと。
東北自動車道を南下し、ふたたび首都高速を走行していた僕の後ろに、怪しい黒い車両がピタリと・・・・・。
そいつが不気味なのでスウェイしたらば・・・
前行く車両にまたピタリ。
やがてウィンカーも出さずに抜き、それをその前方の車両にも繰り返すという、何とも下品な運転。


運転者は肥満体に坊主頭のいかにもいかにも「ヤの着く自由業」っぽいヤカラ。

こういう車(ロリンザーかなんかでしょ)のヌシって。すべてとは言わないけど、こういう傾向がほかの車種よりは高いように思えるのはアタシだけ?

ねえ、この車ってすごく高いんでしょ?

オカネ持っているんだったら、その分「モラル」も持ち合わせてくれませんか?
せっかくの高級車が号泣してますよ。恥ずかしがって・・・・・。




・・・とまあ、クルマのSNSだから、そんなクルマ往来でも書いてみました。



以上、熱く感動したお話と、それの180度反対のお話でした。おしまい。









Posted at 2011/06/21 20:42:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記ネタ | 日記
2011年06月21日 イイね!

らいさま(雷さま)→豪雨→虹

らいさま(雷さま)→豪雨→虹おまけに蒸し暑くて気温が30度超・・・


非常に忙しいお天気でした。
Posted at 2011/06/21 20:06:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 天気ネタ | 日記
2011年06月19日 イイね!

2011年 プリメーラ動態保存会

2011年 プリメーラ動態保存会昨夜から行っていた、プリメーラ動態保存会・・・

今年は7台のプリメーラと、2台の多車種の車、計9台が集っての楽しい旅となりました。

生憎、お天気には恵まれませんでしたけれども、お約束の「弄られ」を提供してくれる飴玉君の活躍もあって、楽しい集いとなりました。


これという写真もありませんけど、とりあえずはフォトギャラしておきました。お閑でしたらご覧ください。
なお、関連する動画につきましては、追って個別にご連絡申し上げますので、そちらを参照願います。(参加者限定公開)

まだ帰着していない人もいらっしゃいますが、どうぞお気をつけて。
高速1000円ぽっきりの最終日なので、混むかもしれませんが・・・お気をつけてね♪

騒動記 その1
騒動記 その2

おまけ:ある男のこと



こちらは久能山の山頂売店にいた、寝ながらアッカンベーをするネコ
Posted at 2011/06/19 17:20:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマねた | 日記
2011年06月18日 イイね!

プリメーラ動態保存会♪(第3回)

プリメーラ動態保存会♪(第3回)さあて・・・

今年もやってまいりました、プリメーラ動態保存会。
第3回の今年は、静岡方面。

面舵一杯さんの企画によるこのツアーは、僕らの春~夏のイベント(小規模ですけど)

今年の企画について、以下面舵一杯さんのブログからの転載にてご案内。
(つか、決行は今夜なんだけど・・・・・)

>>>
遅くなりましたが、表記の通り「2011年プリメーラ動態保存会」を下記の通り開催致したくご連絡申し上げます。

開催日程:6/18~6/19
行き先 :日本平~焼津港(方面)
<行程>
集合場所(③箇所用意致します)
①西湘BP下り線・西湘PA     23:00出発予定
②国道1号線箱根峠・エコパ    24:30(午前0時30分)出発予定
③国道1号線下り線・道の駅富士 02:30出発予定
④日本平               03:00到着予定。

日本平展望台より日の出を見学(日出時間04:31)
ロープウェイ始発に乗車して、久能山東照宮を参拝
再びロープウェイにて日本平に戻り以降は現地対応の予定。
焼津方面に走る場合は、「大崩海岸経由」Or「日本坂トンネル経由」の2ルートを考えております。
当日の現地天候&道路状況を鑑み決定します。

上記プランニングで勧めさせて頂きたく報告申し上げます。
また、プリメーラでなくても構いません。
どしどし参加の程、お願い致します。

<<<ここまで。

で・・・
アタシったら雨男でございまして・・・・・。

2年前のような、こんな日の出が見えますかねえ・・・・・。


さあて、もうひと頑張りしてから、準備しましょうか。
今日会える皆さん、よろしくね♪
Posted at 2011/06/18 18:28:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Toshi@FHP11 <<んだすべ(笑)」
何シテル?   03/03 02:27
酒好き!歌好き!旅好き! はじめまして、よっぱーです。 大好きな日産プリメーラの動態保存をやってます♪ よろしくっ! えー・・・ 旅は下道! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

全国プリメーラミーティング2011 
カテゴリ:全国プリメーラミーティング2011
2011/10/22 06:43:46
 
プリメーラ20周年記念 全国ミーティング 
カテゴリ:プリメーラ20周年記念 全国ミーティング
2010/09/20 13:00:09
 
いいでば!英語塾 
カテゴリ:語学のお勉強(爆)
2010/02/22 21:21:21
 

愛車一覧

日産 プリメーラカミノ よっプリ号 (日産 プリメーラカミノ)
福岡県行橋市のカッパツさんでチューンしてもらいました。(2回) 2011年11月06日 ...
その他 その他 その他 その他
普段はよっプリ号のトランクにおります。 08年の5月に、当時所属していた「PRI-WE ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
かつて友人だった人物から譲り受け、「よっプリ2号」と名を改めたマシンです。 98年式のH ...
その他 その他 その他 その他
よっプリ号が栃木県の某工場(前職ね)に入場するとき、決まって代車(つまり臨時よっプリ号) ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation