• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

国道340号 昼なお暗い押角峠 なぜJR岩泉線が存続する?

よっぱー出没箇所 その23
2008年08月16日
カテゴリ : 岩手県 > 観光 > その他
はいどうも!
よっぱーでございますこんにちわ。

さてみなさん、JR岩泉線ってご存じありますか。
岩手県の県都盛岡から東の三陸・宮古へ向かう山田線の途中の茂市という駅から分岐して山間部の岩泉という町を結ぶ路線です。

全線通しが3往復、途中折り返しが1往復、これが一日に走るすべてです。上下で合計8本!僕が住んでいる地区の地下鉄東西線でしたら、日中の時間帯でも30分もすれば、上下8本はこなしてしまいます。

そんなので経営できてんの?廃止しちゃったら?

そういう話は過去に何度も出ていますが・・・
JRを廃止するには、ざっと言うと並行する国道などの整備状況が良好で、一年を通じて代替え輸送が可能であること・・・だそうです。
それが出来ないので岩泉線がどっこい生き伸びているということです。

その岩泉線に並行するのが国道340号線。問題はこの「押角峠」です。

昼なお暗い押角の峠。
峠の南側はガードレールすら未整備の離合ポイントもままならない路面、しかも落石多数・・・


岩泉線、当分安泰でしょう!
この道を整備するにはとんでもないパワーが必要ですから。

イイね!0件




関連コンテンツ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Toshi@FHP11 <<んだすべ(笑)」
何シテル?   03/03 02:27
酒好き!歌好き!旅好き! はじめまして、よっぱーです。 大好きな日産プリメーラの動態保存をやってます♪ よろしくっ! えー・・・ 旅は下道! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

全国プリメーラミーティング2011 
カテゴリ:全国プリメーラミーティング2011
2011/10/22 06:43:46
 
プリメーラ20周年記念 全国ミーティング 
カテゴリ:プリメーラ20周年記念 全国ミーティング
2010/09/20 13:00:09
 
いいでば!英語塾 
カテゴリ:語学のお勉強(爆)
2010/02/22 21:21:21
 

愛車一覧

日産 プリメーラカミノ よっプリ号 (日産 プリメーラカミノ)
福岡県行橋市のカッパツさんでチューンしてもらいました。(2回) 2011年11月06日 ...
その他 その他 その他 その他
普段はよっプリ号のトランクにおります。 08年の5月に、当時所属していた「PRI-WE ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
かつて友人だった人物から譲り受け、「よっプリ2号」と名を改めたマシンです。 98年式のH ...
その他 その他 その他 その他
よっプリ号が栃木県の某工場(前職ね)に入場するとき、決まって代車(つまり臨時よっプリ号) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation