• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

知床のオジロワシのブログ一覧

2011年10月29日 イイね!

E90の乗り心地


本日朝一番で、Dラーにてレー探取付け作業をしてもらった後、

雨模様の中、ワインディングを約300Kmの走行をしてきました。

納車後、500Km強走行したので、偏屈野郎の能書きを垂れてみたいと思います。
納車時の走行距離は、26,174Kmの個体であり、
納車時に ブレーキパッド、エンジンオイル・オイルエレメント、タイヤ、バッテリー、エアコンマイク
ロフィルターは新品に交換のコンディションでのものです。


M-Spoシート; 見ての通りコーナリング時のホールド感は有り、但し中距離を走行して腰の悪い
          私には腰痛が...(これは、シートそのものに原因があるより、RFTタイヤ+足
          回りの硬さからかも)
ハンドリング;  E90ノーマルを試乗していないので、M-Spoのみの特性かもしれないが、本日
          峠走行で、先日の高速走行同様クイック感強い。
N52B25A特性; 対M54(226S)で、やはり出だしでモタついているが、60、80Km/h以上
          からの加速はスムーズ。
BS製RE050RFT; ウエットの自動車専用道路金属継ぎ目や横断歩道の白線走行時滑る特
          性が気になる。(納車前新品交換後、既に500kmを走行済慣らし完了の11年
          28週製)  E46の最後に履かせていたM製パイロットスポーツ3の方が遥か
          にウエットコンディションでのグリップ性能は優れていた。
ブレーキング; やはりノーマルパッドに戻り(46末期はDIXCELの低ダストTypeM)、制動初期
          の効き具合は復活。 
          (が、やはり200Kmも走行すると、私の走りではホイールが真っ黒)
サスペンション; 走行26,000Km超の車だが、やはり硬い。 峠で攻めた際のロールは少な
          くドライビングには楽だが、同乗者は如何なものか...

本日、走行の戯言
  E46(後期)ノーマルと、E90(前期)M-Spoは、同じBMWの3シリーズでありながら、大き
  く特性が異なる車であり、双方駆けぬける歓びを感じるものの、特性が異なるが故に90に慣
  れる迄走行後の疲労感は否定できない。



Posted at 2011/10/29 17:57:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

BMW狂のおっさんです。 愛車は①E90(前期) 赴任先用     ②カローラスパシオ 自宅用?(笑) 九州での単身赴任生活が、ジ・End。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3456 78
9 1011 12131415
16 1718 192021 22
232425 26 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

BMW3.net 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/31 08:58:52
 
BMW3 StyleBox 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/01/02 19:44:44
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ3台目は、シルキー6から初めて離脱のみならず、ガソリン車からも離脱した ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
遠乗りもしないだろうに、、、クルコン付き車をチョイス。 純正15インチタイヤ(195/ ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
【初の自分の車】  とは言っても、親に購入してもらった車。。。  免許取立てだった為、親 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
【7台目の車】 普通の車。 インテリアは、そこそこ充実。 個人的には、面白くなかったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation