• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

知床のオジロワシのブログ一覧

2018年11月04日 イイね!

今月末で納車6ヶ月 約1万Km走行の50プリウス

今年5月末に納車された新古車の50プリウスですが、納車後9,500Km強月末の納車6ヵ月時点では、10,000Kmを超えそうです。

走行しているようには思えますが、300Km以上の中長距離使用は3回のみ。

ほとんどが横浜市内の買い物と羽田空港の往復でした。

という事で、この使い方なら、売りの燃費は総じて『良好』かと・・・

3度の中長距離使用において、1度福島往復に使用は、ここにも紹介済みですが、このハイブリッド車は、高速道走行は得意ではありません。 80Km/h超、特に100km/h超になると燃費が非常に悪くなります。  
という事で、高速走行が多い方には、50プリウスの売りは期待できないと思います。

足もフワフワでタイトコーナーなどの走行などは不得意です。 でも、こういうフワフワの足が乗り心地が良く、BMWのようなカッチとした足では固過ぎて嫌だという面々もいるので、どちらがどうなのかは分かりませんが、少なくても私はこんなフワフワな足は好みません。

そんな50プリウスですが、渋滞や信号の多い首都圏の街乗りは得意のようです。
発進などは、EV走行がメインとなるので、渋滞や信号待ちからの発進による燃費の悪化は無縁の為、首都圏の市街地走行(速度が出せない)は、アホな走りをしても24Km/L程度で、普通に静かに走ると30Km/Lは出ます。

では、この50プリウスに駆けぬける楽しさがあるか???と聞かれたら、そんなものは全くありません。

またモータージャーナリストによるYouTubeにUpされているインプレをみると、シートも良くなったという声も一部ありますが、これは少なくとも私には該当しないようです。 100Km超も走行すると背中と腰が痛くなります。
そんな私ですが、320d M-Spoで500Km程度なら背中や腰痛はありません。 やはりシートと足回りの味付けの差によるものでは無いかと考えます。

約6ヶ月使用での故障については、320dと特に変わりません。 品質をうたうT社の車両の為、品質に期待したものの一度大きな故障というか不再現モードの大きな問題を起こしました。
従い欧州車は故障が多く、トヨタ車は故障しないなんて事は無さそうです。 但し故障発生時の対応は少なくとも私にはT社の方が遥かに優っていました、この点は素晴らしい対応でした。
Posted at 2018/11/04 10:02:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | PRIUS 50 | 日記

プロフィール

BMW狂のおっさんです。 愛車は①E90(前期) 赴任先用     ②カローラスパシオ 自宅用?(笑) 九州での単身赴任生活が、ジ・End。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

BMW3.net 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/31 08:58:52
 
BMW3 StyleBox 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/01/02 19:44:44
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ3台目は、シルキー6から初めて離脱のみならず、ガソリン車からも離脱した ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
遠乗りもしないだろうに、、、クルコン付き車をチョイス。 純正15インチタイヤ(195/ ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
【初の自分の車】  とは言っても、親に購入してもらった車。。。  免許取立てだった為、親 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
【7台目の車】 普通の車。 インテリアは、そこそこ充実。 個人的には、面白くなかったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation