• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へっけるのブログ一覧

2024年09月06日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】
https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th かれこれ50年昔てすが、カーステレオ輸出のビジネスでロンドンを訪れ、休日にビンテージカーオークションに紛れ込み、木製乳母車と見間違う1880年代の電気自動車に釘付け! ミュンヘンとシカゴ博物館とロンド ...
続きを読む
Posted at 2024/09/06 20:56:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月27日 イイね!

オールジャパン・ミニカーMTGに参加!

「コムスにゃんこR」さんに誘われて、千葉県山武市から120キロ自走し、埼玉県川島町役場駐車場で9月29日日曜日に我が、「COMS BUGGY」を出展致します。 ナビを 装着しアイホンホルダーを設け、マットなど内装も改めました。 ニッサンリーフリチウム電池2セットで120キロ走行可能ですが、帰還 ...
続きを読む
Posted at 2024/08/27 08:18:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月31日 イイね!

暑中お見舞い申し上げます。

8月になると政府定額減税4万円が振り込まれるので有効活用を企だてました。 愛読書の司馬遼太郎著「街道をゆく・壱岐対馬の道」へお隣の成田空港から格安ピーチエアで福岡空港へ飛び、博多港からフェリーで壱岐島へ渡ります。 何と壱岐島には三輪EV車「トゥクトゥク」のレンタカーがあるので9月18日から予 ...
続きを読む
Posted at 2024/07/31 11:22:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年07月09日 イイね!

航空科学博物館を観て来ました

我が家から約16キロで成田空港ですが、隣接してる「航空科学博物館」へ涼みに出掛けました。 エントランスホールには一世を風靡したジャンボジェットが飾られています。 好きなのは国産初のYS11とか60年前に初渡航時に搭乗した「DC7機」が懐かしいでした。
続きを読む
Posted at 2024/07/09 17:03:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月06日 イイね!

イタリア🇮🇹車は爆音が煩い‼️

我が家の次男はMaserati「Ghibli」でヴィヴィ、始動するとガレージが堪らない。 市川市の長男はFiat595「Compretirione」遊びに来るとエキゾフト音ですぐ分かる。 小生はコムスで小さくならざるをえない! 次は「C➕Pod」が静かで一番かな〜
続きを読む
Posted at 2024/07/06 07:53:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年07月02日 イイね!

7月2日はCOMSの日です。

2012年7月2日にコムス発売開始で12年前でした。 何と「Cちょと」「Oおでかけ」「M街まで」「Sスイスイ」が語源とは知りませんでした。 小生、初代から乗り継ぎ今や1人乗り電動幌馬車に大満足の人生です。
続きを読む
Posted at 2024/07/02 19:07:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月18日 イイね!

FUGU電動キックボードをゲット

コムスの改造をする事も無くなり、暇なのでヤフオクで電動キックボードのジャンクを見つけ、これからDIYで時速4キロほどで歩道を走れる「電動三輪シニアカー」に改造し、ワイフの買い物に提供しょうと画策してます。
続きを読む
Posted at 2024/06/18 19:52:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年05月25日 イイね!

ダブルバッテリーの切替スイッチです

ニッサンリーフ中期型リチウムバッテリーを座席の下と前方に二組搭載してますが、座席左後方に二極双投スイッチを設置し、前方Aと後方Bの選択をしています。 チャージは写真の安直なタイマーを噛ませて、こまめに82V付近で止めて保護しています。 座席下BチャンネルにはBMSを装備してますが、前方Aチャンネル ...
続きを読む
Posted at 2024/05/25 09:22:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月19日 イイね!

右上にナビ、左上にミラーのコックピット

風薫る五月、ジャガイモ畑・人参畑・落花生畑を走り抜け、佐倉城跡公園の国立歴史民族博物館を観て来ました。我が家から往復50キロを片方のリチウムバッテリー余裕で帰還、ダブルバッテリーなので安心して遠出ができます。 遠出にはナビが欠かせず、天井近くに装備したら音も良く聞こえ ...
続きを読む
Posted at 2024/05/19 09:36:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月10日 イイね!

いよいよ次はコムスで空を飛ぶぞ‼️

コムスバギーのLED化も終え次は何をやるか思案してたら、お台場の「日本科学未来館」で空飛ぶタクシーのデモンストレーションをやってると知り、早速体験してきました。 空飛ぶタクシーは大阪万博でも飛び交うようですが、コムスに4基のプロペラはまだモックアップで、ゴーグルを着けての仮想体験でした。 会場でプ ...
続きを読む
Posted at 2024/05/10 15:13:14 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「花巻から千葉県山武市に転居し、またコムス中古を買いました http://cvw.jp/b/3088140/47433003/
何シテル?   12/28 10:01
へっけるです。よろしくお願いします。 動かない車を直して、騙しだまし走らせるのが好き!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ コムス B・COM コムスバギー (トヨタ コムス B・COM)
トヨタ コムス車体 AK10E 古い個体をネットで購入し改造して3年乗り、第2弾はAK3 ...
スマート K へっける (スマート K)
写真は1880年英国ジャベリン社初期の電気自動車です。ホンダZに35年乗り日本一周しまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation