• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へっけるのブログ一覧

2019年02月25日 イイね!

5日間 800キロ走ったがコムス見かけず!

5日間 800キロ走ったがコムス見かけず! 道の駅・白龍城で目覚めたら、天気も良さそうなので、白鷺城の予定を変更して、日生港からフェリーで小豆島に渡りぐるっとドライブでした。
小生の小娘にはドアが付けてあるので、座席に座るとウエスタン スタイルの便器に座り、ハンドルを握っている雰囲気のサイズなんです。
それが日本三大渓谷と称される、小豆島・寒霞渓へ上り、トイレに行ったらビックリし、思わず写真に収めましたが、1億円掛けて装飾からウォシュレット便器まで正に日本一の公衆トイレでした。 どんど晴れ!
Posted at 2019/02/25 19:39:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月24日 イイね!

アメリカ最強のキャディラック!

アメリカ最強のキャディラック! 日本人はいつかは「クラウン」が昔の合言葉でしたが、アメリカでは「キャディラック」が合言葉でした。
なかでも最強だったのは、1959年ピンク色の「エルドラド」、トヨタ自動車博物館のなかでも超ド派手でした。
今日は西宮市・白鶴美術館を目指したが、休館中で残念! 神戸ポートタワーを散策して、相生市「道の駅・白龍城」まで200キロ走りました。
Posted at 2019/02/24 20:42:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月23日 イイね!

1899年 米国製電池車 ベイカーです。

1899年 米国製電池車 ベイカーです。ファミリーレストランでモーニングをのんびり食べ、長久手・トヨタ自動車博物館へ一番のり、入場料は千円ですが、JAFカードがあれば2割引、シルバーは半額とか、400円で入場できました。
はてさて132台の展示車をどう見るか? 1時間の説明ツアーに参加し大満足でした。
コムスメンバーにとって一番は、「ベイカー エレクトリック」でした。小生が英国で買い損なった「ジャベリン号」より新しく1899年から16年間も生産されたそうで、1馬力モーターで時速40キロで走れ、1回の充電で80キロも走れたと言われ、小生の小娘より凄い!
Posted at 2019/02/23 20:25:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月23日 イイね!

1899年

Posted at 2019/02/23 19:59:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月22日 イイね!

100V 有料スタンドがありましたよ

100V 有料スタンドがありましたよ 東海道1号線を久しぶりに走りましたが、ほとんどはバイパス続きになりましたね。
今日は240キロ走り.岡崎市「道の駅・藤川宿」に着きまましたが、充電スタンドの隣にもう一つ100Vのスリムなスタンドがありました。
道の駅内のコンビニ・ミニストップに行き申請書を書き200円を払い、カギを頂き充電が終わったらカギを返却すれよいとの事でした。
途中、二川宿本陣の資料館を見物してきましたが、梅の花は満開で汗ばむ陽気、徳川時代の参覲交代に使われた籠はモーターやバッテリーはありませんが、一人乗りでコムスと同じサイズで、小娘もビックリです。
Posted at 2019/02/22 19:18:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「花巻から千葉県山武市に転居し、またコムス中古を買いました http://cvw.jp/b/3088140/47433003/
何シテル?   12/28 10:01
へっけるです。よろしくお願いします。 動かない車を直して、騙しだまし走らせるのが好き!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

危険な暑さ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 11:28:35
第146回さくらモーニングクルーズ(幸手市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 20:00:21
今日は、息子の試験付き添いで宇都宮へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 16:02:53

愛車一覧

トヨタ コムス B・COM コムスバギー (トヨタ コムス B・COM)
トヨタ コムス車体 AK10E 古い個体をネットで購入し改造して3年乗り、第2弾はAK3 ...
スマート K へっける (スマート K)
写真は1880年英国ジャベリン社初期の電気自動車です。ホンダZに35年乗り日本一周しまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation