道の駅・白龍城で目覚めたら、天気も良さそうなので、白鷺城の予定を変更して、日生港からフェリーで小豆島に渡りぐるっとドライブでした。
日本人はいつかは「クラウン」が昔の合言葉でしたが、アメリカでは「キャディラック」が合言葉でした。
ファミリーレストランでモーニングをのんびり食べ、長久手・トヨタ自動車博物館へ一番のり、入場料は千円ですが、JAFカードがあれば2割引、シルバーは半額とか、400円で入場できました。
東海道1号線を久しぶりに走りましたが、ほとんどはバイパス続きになりましたね。|
危険な暑さ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/01 11:28:35 |
![]() |
|
第146回さくらモーニングクルーズ(幸手市) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/03 20:00:21 |
![]() |
|
今日は、息子の試験付き添いで宇都宮へ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/11/25 16:02:53 |
![]() |
![]() |
コムスバギー (トヨタ コムス B・COM) トヨタ コムス車体 AK10E 古い個体をネットで購入し改造して3年乗り、第2弾はAK3 ... |
![]() |
へっける (スマート K) 写真は1880年英国ジャベリン社初期の電気自動車です。ホンダZに35年乗り日本一周しまし ... |