• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へっけるのブログ一覧

2024年03月17日 イイね!

コムスバギーのリチウム電池をダブルに‼️

鉛電池からリチウム電池は100キロ走行の期待にハズレ60〜70キロ程なので、改めてヤフオクで中期型走行18200Kmの個体を@2700円でゲットし、A➖B2セット搭載し2極双投スイッチで切替られる様にしました。
それでも鉛電池120キロより40キロの減量は図られ安心して遠出ができそうです。


Posted at 2024/03/17 16:10:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月14日 イイね!

コムスバギーで山武市本須賀海岸へ初走行!

お天気も良いので完成したバギーの試運転をして来ました。九十九里浜の500m続く綺麗な砂浜は2019年に「ブルーフラグ」を日本で4番目に認定されています。
家を80V8目盛で出発し、往復35キロ走り残り4目盛、リチウムバッテリー電圧は75Vでした。どうも今回のバッテリーはハズレの感じで、とて


も期待の100キロは走れそうもありません。
Posted at 2024/03/14 16:05:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年03月11日 イイね!

レカロシートを倒し車中泊状態です。

軽量化のためリヤキャビンもドアも厚さ13ミリの薄い桐板材料を使いM3x25Lのネジ180本で組立、ドアにはアルインコのアルミ合成板3ミリで保護しております。
レカロシートもスズキスイフトスポーツの助手席側が綺麗で安いのでヤフオクで購入しました。座席はリチウムバッテリーのために50ミリ高くし、リクライニングのため100ミリ前方にだしました。
アクリル窓はやはり軽量化で2ミリ厚さでフックを外すと下に35センチ下げられます。


Posted at 2024/03/11 13:07:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月10日 イイね!

祝「一頭立て幌馬車」コムスバギーが完成しました。

1月7日に横須賀から買って来た二代目コムスをまる2ケ月掛け改造を続け出来上がりました。
鉛電池をリチウムバッテリーに交換し80キロの軽量化で100キロ遠くまで行けるようになり、フルリクライニングのレカロシートに交換し特製ヤキャビンに倒して車中泊が出来るようになりました。
キャビンには左右に丸まどを設け星空も眺められ、シュラフ持参で九十九里浜の旅を楽しみます。


Posted at 2024/03/10 14:32:48 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年03月09日 イイね!

コムスのリヤキャビンが出来塗装準備中

2ケ月掛りでガレージも完成し、コムスの改造も捗り木製ドアに続き、木製リヤキャビンも出来あがり、明日には「ボトルグリーン色」にペンキ塗り


し、小物を取り付けると間も無く完成です。
Posted at 2024/03/09 16:49:38 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「花巻から千葉県山武市に転居し、またコムス中古を買いました http://cvw.jp/b/3088140/47433003/
何シテル?   12/28 10:01
へっけるです。よろしくお願いします。 動かない車を直して、騙しだまし走らせるのが好き!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
345678 9
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

危険な暑さ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 11:28:35
第146回さくらモーニングクルーズ(幸手市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 20:00:21
今日は、息子の試験付き添いで宇都宮へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 16:02:53

愛車一覧

トヨタ コムス B・COM コムスバギー (トヨタ コムス B・COM)
トヨタ コムス車体 AK10E 古い個体をネットで購入し改造して3年乗り、第2弾はAK3 ...
スマート K へっける (スマート K)
写真は1880年英国ジャベリン社初期の電気自動車です。ホンダZに35年乗り日本一周しまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation