• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月04日

オイルキャッチタンク装着しました!

オイルキャッチタンク装着しました! 少し前に購入していた

オイルキャッチタンクを装着しました(^^

確かに狭いカプチのエンジンルーム

装着場所を決めるのに悩みましたが

他の方のパーツレビュー等を参考にしながら

追加でステー(t3 SUS板製)を製作して写真の位置へ取付しました(^-^)b

効果の方は、

取合えずエンジンルームが華やかになりました(爆

綺麗過ぎて若干浮いてるような気もしないではないですが(^^;

これで大気開放から車検対応になりました(^-^)v



ブログ一覧 | カプチ | クルマ
Posted at 2008/06/04 13:20:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

水道工事
THE TALLさん

GT7 新レースイベント WTC9 ...
SALTmscさん

みんカラに触れてはいけないタブーっ ...
のうえさんさん

日本の宝 軽自動車ツーリング〜山梨 ...
keishuhさん

今日は、8代目スカイラインの日
P.N.「32乗り」さん

【お散歩】秋ですね!影の長さが秋を ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2008年6月4日 13:43
確かにキャッチタンクの取り付け場所には悩みますよね。
ただ、キャッチタンクはなるべく涼しいところに置かないと、気化したオイルがキャッチタンク内に溜まらずアウト側から出て行っちゃうこともあるようです。

この場所ってラジエーターからの熱をもろに受ける場所なのでどうなんだろうと気になってました。

アウト側のホースも汚れるようならば設置場所を見直したほうがいいかも。
イン側しか汚れないようなら問題なさそうですね。
コメントへの返答
2008年6月4日 14:06
悩みました(^^;
やはり熱影響受けない所の方が良いんですね(--;
一応タンクを上側に設置してラジエーターからの熱を余り受けないようにはしてあるつもりなんですが、言われるようにOUT側ホースも汚れる様なら設置場所見直してみます~(^^;
2008年6月4日 15:07
老いるキャッチタンクをつけても車検は通らなかったです。
僕だけ??(>_<)
コメントへの返答
2008年6月4日 15:15
そうなの(@o@)?
ブローオフ装着してから行き着けのクルマ屋さんではタンク付けんと車検通らんで~って言われたけど・・・?
そう言えば、タンク付けててもちゃんとエンジンに戻さんとダメで~って言ってたなぁ(^^
(以前にタンクからの戻しを垂れ流し?にしてたクルマが車検で指摘された事が有るって言ってたけど…その辺でかな?)
2008年6月4日 16:32
私のエアクリも真っ黒なんですが、掃除しないとね。
ノーマルのブローオフじゃいらんのか?
コメントへの返答
2008年6月4日 16:57
掃除or交換ですかね~(^^
ってAGUIRREさんエアクリの話じゃないっスよぉ(^^;
ノーマルブローオフで大気開放にしてなければ取合えずはいらんですかね~(^^
2008年6月4日 16:54
ノーマルのブローオフで大気開放してないですがオイルキャッチタンク着いてますが~!w(゚o゚)w

見栄えです!(笑)
コメントへの返答
2008年6月4日 17:07
あうっ!コメントが難しくなった(爆

いらないことは無い…
有った方がエンジンには良い…
無くても支障は無い…
有ったらエンジンルームの見栄えが良くなる…
<(T△T)>

機能+見栄えって事で~(笑

2008年6月4日 17:28
付いてない!(涙)
私のには、付いてない!
付けるとどうなる?んです?
付けるスペースが無い?ノーマルなので・・・要らない?入らない!(爆)
コメントへの返答
2008年6月4日 17:41
虻乃丸さんのカプチの場合は付けなくても良い様に配管がされてる様な気が?
おぉっと!その辺はノーマルなんで不明ですけどね~(笑
まー付けると取合えず見栄えは良くなったってとこですかね~(爆
2008年6月4日 20:21
基本的にブローオフバルブは大気解放してしまうので車検はアウトです(^^;
ブローオフをノーマルに戻すか、ブローオフバルブの出口からアタッチメントを作ってメクラにあいたバイパスに戻さないといけません。。。
オクなどで社外ブローオフバルブ用バイパスが2~3千円で売っているので参考にしてみたら作れますよ~(^O^)/

オイルキャッチタンク・・・私も検討中です(^^)
この前のオイル交換で結構汚れていたので必要かもしれません(>_<)
取り付け位置を参考にさせていただきますね!
私の分の取り付けステイは出来てますか?(笑)
コメントへの返答
2008年6月5日 10:06
げげっ!そうなんですか(@o@)

あくまでもブローバイガス中のオイルを大気開放してはいけないんだと思ってたんで、タンクを装着していない状態だとブローバイガスがブローオフから出てしまいその中にオイルが含まれているからダメじゃけど、キャッチタンクを装着してブローバイ中のオイルを貯めて大気に放出しない様に対策すれば良いのかと思ってました(^^;

車検の時には戻さないとダメなんですね(--;

装着場所が無くて悩みました(^^;
この辺りに装着されている方も居られるようでしたが、熱影響受ける所はあまり宜しくないとか…(TT
様子みてる状態ですねぇ(^^;
ステイ…考えときます(笑

2008年6月4日 20:52
装着おめでとうございます~。ウチのと取り付けかたが一緒ですね。(^^)

大気開放は、車検アウトです~。ノーマルと同じように、戻してやれば問題ないですよ。

キャッチタンクは、冬場は溜まるの早いですからご注意を~。
コメントへの返答
2008年6月5日 10:12
有難う御座います~♪
パーツレビューでグルグル見て回りました(^^;

↑の様にブローバイ中のオイルを大気開放しなければ良いのかと思ってたんですけどねぇ(^^;

ちょくちょくチェックしなきゃなんですね~(^o^)/
2008年6月4日 21:51
おぉっカッコイイ!

ブローオフは基本大気開放だったら車検通らなかったような気がします。
あっもうすぐおいらのカプチ車検が切れるorz
コメントへの返答
2008年6月5日 10:15
見た目はね~(^-^;

やはりダメな確立が高いのね(T-T)
最悪戻せばいいしね~(笑
うちのは一年半後~(^^

プロフィール

「呉中央桟橋より呉湾停泊中のかがさん(おそらく😅)発見w いつ見てもデカい😁」
何シテル?   08/31 11:33
四半世紀乗り続けたカプチーノからNDロードスターに乗り換えました。やはりオープンカー好きなのは変わらず?? カプチと同じく四半世紀は乗れるかな?? 「出来ること...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

整備記録 ND2テールに交換 2025/2/8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 21:04:45
サイドウインカーLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 08:38:28
NSK HB3-Z008 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 19:11:39

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021/5/29契約しました😊 四半世紀連れ添ったカプチーノからの乗換え。 同じく長 ...
スズキ ハスラー ハスラ (スズキ ハスラー)
実車確認もせず、発表の翌日12月25日には発注(笑 納車は4月になるかも?とか言われたけ ...
スズキ エブリイワゴン エブリ (スズキ エブリイワゴン)
家族4人が乗れて、荷物が沢山載せれて、維持費の掛からないやつです。 カプチの合間にちょっ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
ついに26年目に突入w の2代目カプチーノ 2021/8/14 お別れしました。 新し ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation