
シャイニングスピードのシーケンシャルライナーを取り付けた結果、埼玉スバルでは車検NG、東京スバルでは車検OKという記事です。
※あくまでも私感です。

(埼玉スバル大宮店)
わたしは埼玉生まれの埼玉育ち、20代の頃都内に勤めていた時期もありましたが、いまは仕事も家も埼玉県内で、完全に埼玉一色です。ですので愛車のJo90号購入(2018年)の際には、迷うことなく埼玉スバルで購入し、運よく相性の合う営業のSさんにも出会い、5年と過ごしてきたわけですが、ここで東京スバルに変更しました。
シャイニングスピードのシーケンシャルライナーですが、埼玉スバル大宮店ではなんと車検NGだというのです。
その理由は、「前方から見て、ミラーウインカーがフラッシュ、シーケンシャルライナーがシーケンシャルになってしまうと、前方にいる車から後方をみたときに混同してしまう」とのことでした。
このことについて、決して苦情を言うつもりはなかったのですが、「ウソをつかれる」or「根拠のないことを断定して説明する」をされてしまうと、一気に信用がなくなり、誰であれお付き合いする気持ちが失せてしまいます。クルマに限らずどんな場面でも(-_-;)
で、今回は後者のパターン。
説明に即座に疑問があったので、
「保安基準で決まってるルールですか?」
と聞いたら、
「そうです。保安基準で決められていて、車検に通りません」と断定、、、
もちろん、、、調べたら、どこにも載ってない、、、
やはり客相手にどうせわからないと思ったのか、、、
保安基準には、次のようにように載ってますね。
「・ 自動車の後面に追加で備えることができることとされている方向指示器の点灯方式は、 後面に備えなければならない方向指示器と同一でなければならないこととする。」
「・ 方向指示器と兼用であることとされている非常点滅表示灯についても、後面に備えるもの全てが同一の方式により点灯するものでなければならないこととする。」
※国土交通省ホームページにも掲載されていますね

(コーヒー飲み放題で居心地はよかった埼玉スバル大宮店)
ということで、車両前面に取り付けるシャイニングスピードのシーケンシャルライナーはシーケンシャルとフラッシュと切り替えられますが、特に問題ないということですね。
う~~ん、やはり確証ないままの説明だったのか、あるいはガチ勘違いかでしょう。
人間誰でも間違いはある!
ということで、引き続き信用できる人間関係を続けていくためにも、いちディーラーとして、しっかりと間違いを認めて、再度正しい解釈としてくれさえすればいいだけのことで、このことについて、再度保安基準の内容と、さらにシャイニングスピードにも確認したうえで、再度埼玉スバル大宮店に説明!
ちなみに、ミラーウインカーもシャイニングスピード製でシーケンシャルとフラッシュの切り替えができるもの(前回車検時には装着済)ですが、こちらは前回車検時に指摘されていません。(当初説明が正しいとすれば、シーケンシャルのミラーウインカーは、通常のフラッシュウインカーとの同時使用できないことになりますが、、、)
結果、、、5年間お付き合いした担当営業さまは「大変申し訳ない。お恥ずかしい。」とのお話しでしたが、この間違い説明をした張本人は、その方の上司であるマネージャーのK氏。大宮店の肩書きはえらい人。(わたしもですが、サラリーマンは上司の決定には逆らえないですよね、、^^;)
以後、大宮店マネージャーのK氏から訂正も謝罪もありませんでした。
一度断定的に説明してしまった以上、訂正はできないという、プライドが上回っちゃった悪い例ですね
ちなみに東京スバル立川店に見せたところ、即断で「まったく問題なし!」とのことですぐに車検に通してくれました。

(東京スバル立川店)
シャイニングスピードさん曰く、埼玉スバルは全国的にもカスタムには後ろ向きだそうで、そのマネージャーKは、まさかのシャイニングスピード自体を知らないという、、、、やはり、正規ディーラーにもかかわらずカスタマイズショップを併設している東京スバル立川店とは、カスタムに対する温度差がかなりありますね(~_~;)

(キッズスペースが広くて、すでに子どもたちは気に入っている東京スバル立川店)
てか、そんなことより、保安基準を正しく理解してほしかったです、あるいは知らないなら知らないでいいから、しっかり調べて、確証をもってから説明してほしかったです
とにかく一番嫌なのは、知ったかぶりです
仕事でもお客さんでも、たまにそういう人いますね、、、信用がなくなってしまうと人間関係終わりですね、以後表面的なお付き合いしかできません(-_-;)
東京スバル立川店に用事はあまりないのですが、併設のSCSには何度も行っているので、家から1時間圏内の東京スバルは複数あるのですが、あえて1時間かかる立川店にしました。

(SCS立川はSTI以外もたくさん取り扱っている)

(年に数回STIパーツ・グッズもセールをしていて嬉しい)
東京スバル立川店は、あまりがつがつと営業してこないのと、土日は客が多いこともあって到着時に車後ろで待たれないのがいいですね。あまりすぐには降りないので。(平日は待ってる^^;)
あと、アライメント調整もできますね。
以上、興味ない人にはどうでもいいような日記
おわり
Posted at 2024/09/11 00:23:37 | |
トラックバック(0) | 日記