• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リュウ@のブログ一覧

2020年07月05日 イイね!

フルモデルチェンジ版・トヨタ新型ハリアーのインプレッション!12.3インチナビゲーションディスプレイではテレビとナビを同時に見ることができない?

フルモデルチェンジ版・トヨタ新型ハリアーのインプレッション!12.3インチナビゲーションディスプレイではテレビとナビを同時に見ることができない?
さて、2020年7月3日に納車されたばかりとなる私のフルモデルチェンジ版・トヨタ新型ハリアー(Toyota New Harrier)ですが、早速乗ってみると細かいところで気づくポイントも色々見つかってきたので情報展開していきたいと思います。

新型ハリアーでは、グレードによって8インチディスプレイオーディオ(DA)と12.3インチSDナビゲーションディスプレイが設定されるのですが、私が購入したモデルはガソリンZ”Leather Package”となるため、Zグレード以上にて標準装備される12.3インチナビとなります。

ただ、上記の関連記事でもお伝えした通り、12.3インチナビゲーションディスプレイには、音楽などを取り込んだSDカードを挿入するポートが設けられておらず、更にはCD/DVDデッキも設定されていない(ディーラーオプションすらもない)ため、結構使い勝手はぶっちゃけ宜しくないんですよね…

そんな12.3インチのナビゲーションディスプレイですが、いざ操作してみるとレクサスRX/EX/LSなどのような12.3インチナビゲーションディスプレイよりもかなり劣っていることも発覚しています。

ブログ:Creative Trend
Posted at 2020/07/05 08:38:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | トヨタ | クルマ
2020年07月03日 イイね!

フルモデルチェンジ版・トヨタ新型ハリアーが遂に納車!注文してから納期は2か月ほど…早くも納車されて気付いた落とし穴も発見→これはマイナスかも?

フルモデルチェンジ版・トヨタ新型ハリアーが遂に納車!注文してから納期は2か月ほど…早くも納車されて気付いた落とし穴も発見→これはマイナスかも?
さて、私が購入したトヨタのフルモデルチェンジ版・新型ハリアー(Toyota New Harrier)がようやく納車されました。

2019年後半あたりから、どこよりも早く・詳細な情報を公開してきた当ブログですが、何やかんやで購入することを決意し、先行受注開始となる5月15日にディーラー一番で注文、納期は注文当初と変わらずの7月上旬ということで、2か月掛からずで何とか県一番での納車となりました。

ここに来るまでに色々とありましたが、いつもスピーディに対応していただけたトヨタディーラーさんと担当セールスさん、そして納車までに丁寧且つスピーディーにフルプロテクションラッピングを施工していただけたラッピング屋さんには心より感謝申し上げます。

約2年3か月ほど所有してきたレクサスNX300h F SPORTからの入れ替えとなりますが、充実した新型ハリアーをライフを送れたらと思います。

ブログ:Creative Trend
Posted at 2020/07/03 18:05:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | トヨタ | クルマ
2020年07月01日 イイね!

フルモデルチェンジ版・トヨタ新型ハリアーってそんなにデカいの?取り回しや駐車はしやすい?実際に試乗して思うことをまとめてみる

フルモデルチェンジ版・トヨタ新型ハリアーってそんなにデカいの?取り回しや駐車はしやすい?実際に試乗して思うことをまとめてみるさて、これまで何度か試乗記事で加速性能や乗り心地などをまとめてきたトヨタのフルモデルチェンジ版・新型ハリアー(Toyota New Harrier)ですが、今回は同車のサイズ感や取り回し、駐車のし易さなどを簡単にまとめていきたいと思います。

新型ハリアーは、今回のフルモデルチェンジによりRAV4と同じTNGA-Kを採用しているのですが、これによってボディサイズが全長4,740mm×全幅1,855mm×全高1,660mmと現行モデルに比べて全長+15mm/全幅+20mm/全高-30mmとワイド&ロースタイルへと変化しているんですね。

そういったこともあり、確かにダイナミックで迫力あるボディと、グローバルモデルらしいクーペSUVを手に入れたことは高く評価すべきだと思うのですが、その一方で肝心の実用性というところでは、大きくマイナスとなっているところもできているのは確か。

alt

早速マイナスに感じる部分をピックアップしていきましょう。

新型ハリアーのボディサイズが大きくなったことで、例えば都心部の立体駐車場(1,850mm)に収納できないといった問題が発生し、こういった部分でのマイナス評価というのは結構な痛手だと思います(完全に購入の候補から外れてしまうため、まだまだトヨタの詰めの甘さが見られる)。

私も現在、社用車含め様々なボディ形状を持つクルマを所有・運転していますが、新型ハリアーを運転してみての率直な感想としては、これまで所有していたレクサスNX300h F SPORTと変わらずで(全長4,640mm×全幅1,845mm×全高1,645mm)、そこまで大柄に感じることは無いのですが、これはあくまでも国道や高速道路を走行した場合の話。

市道や一方通行のような道路を走行する際には、道幅もコンパクトカーやNXに比べて一気に狭く感じますし、とにかく気を遣うんですよね。

おまけに道幅の狭い駐車場に停めようものなら、(特に駐車が苦手な方なら)何度もハンドルを切り返して駐車することになるかもしれませんし、駐車の仕方次第では車から降りるのも一苦労するほどかも…?(これは土地柄やその人の運転技術もあるとは思いますが、サイズアップによる弊害は色々出てくる)

ちなみに新型ハリアーの最小回転半径は、Sグレード(17インチタイヤ)/Gグレード(18インチタイヤ)で5.5m、Zグレード(19インチタイヤ)で5.7mとなるため、ミドルサイズSUVやセダンタイプとあまり変わらないレベル。

そのため、取り回しのし易さは他の同サイズのモデルとそこまで変わらないと思いますが、それ以上に車格がどうしても大きくなっているので、標準装備されているクリアランスソナーの「ピッピッピッ、ピー!!!」という音と戦いながら一生懸命駐車することになるかもしれませんね。

あとは、先述にも挙げた通り、例えば先代ハリアーや他のSUVモデル、セダンでは遠出した際にいつも問題なく利用していた駐車場が、今回の新型でサイズアップしたことで利用できないといったことも十分に考えられるので、そういった「試乗だけではわからない落とし穴」も今後幾つか出てくるでしょうから、そういった細かいところはインプレッションしてお届けできたらと思います。

ブログ:Creative Trend
関連情報URL : https://creative311.com/?p=95162
Posted at 2020/07/01 19:07:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | トヨタ | クルマ
2019年02月10日 イイね!

トヨタ・新型「GRスープラ」の簡易カタログ(パンフレット)

トヨタ・新型「GRスープラ」の簡易カタログ(パンフレット)
新型「GRスープラ」の簡易カタログ(パンフレット)を頂きました。

alt



alt


alt


ボディカラーは計8色みたいですね。
価格も(ほぼ暫定ですが)特別に教えていただきましたが、それはまた後日記載したいと思います。
Posted at 2019/02/10 20:47:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | トヨタ | クルマ
2019年02月04日 イイね!

ちょっと愚痴ります。ブログのサムネは過激な衣装を着た女性で中身は普通のクルマ記事。どうして見たくもない、関係ない過激衣装の女性サムネを貼るの?

ちょっと愚痴ります。ブログのサムネは過激な衣装を着た女性で中身は普通のクルマ記事。どうして見たくもない、関係ない過激衣装の女性サムネを貼るの?

一発目から愚痴ですが…ちょっと書いてみようかなぁと思います。
ある程度言葉は選んで書いてるつもりなのですが、もしかしたらちょっと汚い言葉を使っているかもしれないのでご注意を。


ブログをやっていると、どうしても他の人のブログとか見たくなる時があります。
特に自動車系のブログとか見てるととても勉強になりますし、自動車系SNS・みんカラとかもやっていると、個人でカスタムしたり、色々と模索して問題解決に取り組んでいたり、新しい車が納車したりと、その記事と写真を見るだけでとても刺激になるんですよね。


ですが、やっぱりSNSに登録している以上、必ずしも刺激になれるようなブログを見つけるだけでなく、ちょっとイヤ~なブログを見つけてしまうこともあるんですよ。
例えば、ブログのサムネに過激な衣装を着た女性の写真にして、ブログの中身はただのクルマの内容、っていうサムネと記事内容が全くリンクしていない、いわゆる”釣り”ブログってのが必ずでてきます。


ちなみにサムネっていうのは、ブログのタイトル画像のようなもの。
ユーザーに見てもらうためには必要ともいえる要素になりますが、時としてこういったサムネ画像も”ちょっとやり過ぎじゃね?”って思う時があるんですよ。


特にみんカラを見ていると、ある特定のユーザーさんがアップするブログのほとんどが女性のサムネ貼ってますし、下手したら18禁レベルじゃね?って言わざるを得ないような過激なものを貼ってることもあるんですよ。
これって正直、見る人によってはすんごい不愉快に感じることもあるし、そこまでして自分の記事読ませたいか?と思わせてしまう部分があるんですよね。何かわかんないけど。


「それだったらその人の記事とかサムネとか見なくて良いじゃん。好みなんて人それぞれなんだし」って当たり障りないことを言う人もいるかと思うんですけど、見たくなくてもオススメとかランキング上位でその過激なサムネのブログがどうしてもピックアップされるから、見たくなくても見えちゃうんですよ…


しかもそういったイヤらしいサムネ貼ってるブログって固定ユーザーだし…「またこの人か…」って、何かすんごい不愉快に感じるんですよ。
まぁ、それだけサムネに釣られたり、もちろんブログの中身も非常に充実しているから、そういった固定ユーザーが常に上位をキープできるんでしょうけど…それなら別にそんな関係ないサムネ貼らなくても良いんじゃね?っていうのが私の正直な感想なんです。はい、ただそれだけなんです。


ダラダラと中身の無い記事を書いてしまいましたが、そう言ってる自分が一番記事内容と関係ないサムネ貼ってる気がする…(何で限定版アヴェンタやねん!)
Posted at 2019/02/04 16:42:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 駄文 | 日記

プロフィール

はじめまして。 定期的に新型車へと乗り換えている@リュウです。 ブログもやってます。 もしご興味ありましたら見ていただけると嬉しいです。 U...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
ホンダ新型N-BOX Customターボ[2WD]購入・納車されました。 2023年1 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
トヨタ新型アルファード購入しました! 2024年1月に納車されました。 【新型アルファ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ホンダ新型フリードe:HEV CROSSTAR・3列6人乗り[2WD] 2024年6月 ...
レクサス LX レクサス LX
レクサス新型LX600ベースグレード・3列7人乗り[AWD]を購入・納車されました。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
RSS RSS2.0
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation