• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニック8の"ニックス" [ホンダ バモス]

整備手帳

作業日:2023年9月23日

プラグホールオイル漏れ修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
いきなりですが、エンジンの中からカムシャフトホルダーをごっそり摘出して写真にあるプラグがハマる3つの穴のOリングを交換しました🤗写真は、カムシャフトホルダーの裏側です。
2
随分前からエンジンのかかりが悪くてプラグを外したら外側のプラグホールがオイルでベタベタ😅古い車だし仕方ない🥲修理に出せば結構かかるし。覚悟を決めて自分で交換です🤗
3
イグニッションコイルは3つともこの有様でした。
4
購入したのはこんな感じで全部で3000円くらいでした。タペットカバーパッキンセット 、
カムシャフトホルダー用プラグホールOリング、タペットサーキュラープラグ
5
ヘッドカバーを外すのでプラグ関係やブローバイガスホースなど全て邪魔にならない様に外します。
6
カバーを外すと何やら汚い🤣仕方ないね。
7
ヘッドカバーの内側です。あちゃー😅
8
一応綺麗にしておきました🤗
9
カムシャフトホルダー摘出は、こんな手順でボルトを緩めます。
10
ある程度緩んだら針金で各ボルトを1、2周回してこんな感じで外した時にバラバラにならないようにしておきます。
11
固まってるのでなかなか取れませんが、根気良く樹脂製ハンマーを使いホルダーを揺さぶりながら外します。外れたのがこちらです🤣
12
エンジン側はこんな感じでカムシャフトが丸見えです。
13
裏がこちらでこの3つのOリングを交換します。
14
左が古いので右が新品です。もう固くてこれではオイルをシールしませんね。
15
ある程度カムシャフトホルダーも綺麗にしたら元に戻します。
16
戻したらボルトは逆の手順で均等に締めていきます。
17
元にもどしたら完成です。
18
245917キロでした。作業前にはオイルを抜いておきます。全て終わったらオイルを入れて終了です。
エンジンかける瞬間はドキドキします。
無事にかかり、少し走ったらトルクが上がったような🤔それよりエンジンがかかりやすくなりました🤗 なかなかハードなメンテでした🤣👍

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

色々と消耗品交換

難易度: ★★★

バモス ヘッドガスケット抜け106300km

難易度:

オイル交換 11回目

難易度:

いつものオイル交換

難易度:

タイミングベルト交換

難易度: ★★

【バモス】オイル漏れ修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月23日 19:15
お疲れ様でした。
もはや素人がやるレベルでは無いですね😆
コメントへの返答
2023年9月23日 19:28
いやいや💦まだこれくらいまでなら🤣👍でも大変でした😅
2023年9月23日 20:14
肉自動車板金!看板揚げ魔性!!酢ゲェっ酢!
(笑)(^_^)
コメントへの返答
2023年9月24日 5:50
肉板金👍👍なかなか手ごわいメンテでしたよ😅

プロフィール

「@1ごう さん 先日は楽しい時間を有難うございました。いろいろと楽しかったです🤗ステッカーはまたいろいろと作っておきますね。次回差し上げますよ🤣また宜しくです🙇‍♂️」
何シテル?   05/14 04:48
ニック8です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキシリンダーストッパー取り付け👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/10 20:30:04
3回目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/01 21:28:31
プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/23 21:54:55

愛車一覧

マツダ ロードスター nickstar (マツダ ロードスター)
茅野市と横浜に住み車で頻繁に行き来してます。😊ビーナスラインをよく走ってるおじさんです ...
ホンダ バモス ニックス (ホンダ バモス)
普段、気軽に乗れるのと仕事用で荷物が運べるように手に入れました🤗 ミッドシップのマニュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation