• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桂@ZC33Sのブログ一覧

2025年01月14日 イイね!

2025車いじり 第一弾

2025車いじり 第一弾 いよいよ正月が明けて、疲れが来たところで待望の3連休がやってきたのに、もう終わってしまい絶望に打ちひしがれてますが皆さんいかがお過ごしでしょうか。
 ボクは一日一日…休みに向けて強くいきたいと思います(;´д`)トホホ(←やる気レス)

 前回までで色々車いじりの件で、あーでもねーこーでもねーと悩んでいましたが、さっそく年明けにディーラーで1年点検とインテーク周りの純正戻しを行いました。純正以外のパーツをつけてのエラー回避と、これからのECU調整の検討準備の為ですが、今のところ純正戻し後に問題は出ておりません。
 少しだけブーストの立ち上がりが遅くなったような気がしますが、じっくりと経過観察をしたいと思います。
 しかしそれ以前にディーラーに運ぶ数日前から電動ドアミラーの動きが悪くなり、途中で動かなくなってしまいました。みんからや他の皆さんの話通りの悪い症状が出た感じですので、さっそく点検時にディーラーに相談。やっぱり不具合ということで対応部品に交換してもらえることになりました。保証期間が新車登録から7年まで…ギリギリでした…あぶなかったです(;´д`)トホホ

 連休に入り、少し前にスイスポから別の車に乗り換えた友人から補強パーツを安く譲ってもらったため、友人と知り合いのお店で取り付けてもらうことに。



・CUSCO ストラットバー Type OS
・CUSCO パワーブレース(フロント、リア)
・CUSCO リヤ・スタビバー (φ16)
・レイル アンダーパネル

と新品で買ったら相当掛かりそうな物を格安で譲ってもらいました。
「いいもの(ブレーキ等色々ハゲタカの様に持っていかれたそうでw)はみんな持ってかれたんだけどねえ」と笑ってましたが、いやいやこれ十分すぎます。持つべきものは友。感謝です;w;
 そして連休最終日に、試運転を兼ねてゆっくりと自宅から正丸峠を走って正丸丼をいただいてきました。





 峠ステッカーのパンフもゲット!こっそり投稿した自分の写真が小さくアップされてるのを見てニヤニヤしてしまいました^^
 今年もゆっくりと峠狩りしていきましょう。

Posted at 2025/01/14 01:04:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2025年01月03日 イイね!

車いじり ゆく年くる年(3)2025車いじり計画2

車いじり ゆく年くる年(3)2025車いじり計画2 そろそろ正月休みも終わりを迎えます。カウントダウンが始まり、年末年始にたまりすぎているであろう仕事の山を考えて、布団の中で鬱になって頭を抱えてるこの頃ですが皆さんいかがお過ごしでしょうか。
 こちらは5日にディーラーで法定点検と兼ねて注文しようと思ってますので、その内容で頭をさらに抱えてます。ファイナルエディション発売となればオプションもどんどん在庫がなくなってきますので決めなければ…さてどないしましょう(;´д`)トホホ
 そんなわけで昨日の続きです・w・

【補強パーツ】
 今年の大きな目玉は今までほとんどつけていなかった補強パーツです。実は年明け早々、スイスポから乗り換えた友人から、下取り時に外したタワーバーやパワーブレース、リアスタビ、アンダーパネルをかなりの安価で手に入れることができそうです。いままで6,7年、補強を全くしてこなかったので、そろそろいいころ合いだと思います。1月には取付できそうなので楽しみです。
 あとはリアのピラーバーを新規で購入すれば補強については完成でしょうか。これも検討し、取り付けようと計画してます。

【吸気系】
 今までインテーク、サンクションパイプ共にコルトスピードさんのモノにしてましたが、純正に戻すことにしました。ヤフオクで純正部品は手に入れており、昨年中にディーラーと相談して法定点検とあわせて交換してもらう予定です。吸気系は色々ECU等の問題もあり、純正形状にするほうがいいと判断しました。

【冷却系】
 最後の大物として考えてるのはインタークーラーです。今まで純正で弄ってこなかったのですが、いいものが出てこないかじっくりと様子を見てました、今のところ、HKSかトラストの二択しかなさそう(オーダーメイドすればできるんでしょうが)なので、ECU周りとあわせて検討中です

【排気系】
 駐車場回りの環境(住宅街)、ディーラーで面倒を見てもらうことを考えると、これ以上音量は上げられないので交換は無理だと判断しました。
 本来ならHKSのスーパーターボマフラーにキャタライザも入れてブーストをもっと上げたいですが…明らかに騒音が凄そうなので無理臭い。AT車両ですので低速トルクが減ってしまうのもきついですしね

【ECU】
 一番のネックはここです。今までコルトスピードさんでお世話になってましたが、思うところがあり、いろいろ検討してます。エイリアンテックさんでTD025タービンで現車合わせもできることを確認したので、かなり悩んでます。費用が相当にかかるのがネックですし、今の状況だとノーマルブーストのみ。ミドルブースト仕様にするにはインタークーラー、キャタライザを変えないといけないとのこと。金をかけても劇的に変わるわけではありませんし…さてどうしようか。

【カーオーディオ関係】
 スピーカーを変えて相当鳴らしてきたため、エイジングは進み、かなりいい感じになってると思います。DSPアンプを入れてシステムをグレードアップする時期に来たかなと思います。正直ECUよりも金をかけるならこっちの方がいいと思ってますが、実に悩ましい・w・

 こんな感じで頭を抱えてる毎日です。
 悩んでいるときが一番楽しい時間なので、もう少しウダウダしようと思ってます(笑)
Posted at 2025/01/03 17:11:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2025年01月02日 イイね!

車いじり ゆく年くる年(2)2025車いじり計画1

車いじり ゆく年くる年(2)2025車いじり計画1 新年あけて世間では走り始め、買い物はじめと動きが始まってますが、こちらは年末にしこたま買い込んできた飯を食い、段ボールで買い込んできた好きな缶コーヒーを飲み、箱根駅伝とユーチューブの動画を見てゴロゴロしているというやる気のない正月を送っております。みなさんいかがお過ごしでしょうか。

 さて今年の計画ですが、
・1月頭 法定点検+注文
・年末  車検(7年目)

が控えてますので、他に大きな出費はあまりできない…はず…なのですが、まだまだあれもやりたい、これもやりたいという欲望が湧いております(;´д`)トホホ

【外装】
・前回も言いましたが、下側にイエローを配色したのは微妙だと考えておりますので、どうするか迷ってます。いったんエアロを外し、純正に戻してみるというのもいいかも。未塗装のサイドが気になりますが、純正エアロの黒は高いので買いなおすのは抵抗が;;アイラインも外して純正然とした姿にしようかなとも考えてます。

【足回り】
・去年足回りを交換したところ、純正パーツも好感したこともあってとても快適です。ダウンサスと専用のショックのセット、しかもカヤバ製。峠や街乗りに向いてると思います(サーキットは走りませんので)
・スタッドレスは取り付けてからまだ走ってる最中ですが、南関東の温かい所での普段使いも悪くありません。しかし元々冬場の峠での安全対策のためですので、実験はまだこれからです。豪雪地帯とかにいくつもりはないので十二分だと思ってますが。
・夏用のホイールについてはまだ悩みが。タイヤを215あたりに太くして、シルバーのホイールに変えてもいいのかな。エンケイのRPF1あたりが気になってます。TC-4は気に入ってるので塗りなおしというのもありか。
・ブレーキ関係はパット、ローターを交換した甲斐があり、街乗りではがっつり効いてます。車検の時に厚さがどうなってるのかチェックしてから交換は検討。フルードはいつものように車検時に交換してもらう予定です

長くなりそうなので次回に続きますorz
Posted at 2025/01/02 16:21:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2025年01月01日 イイね!

車いじり ゆく年くる年(1)2024車いじりまとめ

車いじり ゆく年くる年(1)2024車いじりまとめ あけましておめでとうございます。
 去年一年は大変お世話になりました。正月明けてからですが、ゆく年くる年ということで、去年一年どのように車をいじってきたのかをリストアップしてみました。
--------------------
2/10 SAB柏 トラストフロントリップ 二色塗分 90,500

3/16 ログオン kicker KSS6704取付+ドアデッドニング 141.480

7/13 大仏ワークス ホイール修繕 77.000

7/28 ディーラー 純正サイドアンダーガーニッシュ+リアアンダーガーニッシュ 112.860

8/3 SecondStage Cピラーパネル+リアドアノブガーニッシュ 15.000

9/22 コルトスピード Moty's クーラント交換(M750洗浄+M747)+Moty's エンジンオイル(M111)
交換+ECU調整 64.009

10/20 COCKPIT川越 カヤバ ローファースポーツプラスセット+純正部品 191.000

12/14 オートステーション深谷店 ダンロップ WINTERMAXX02交換 83.400

合計 775,249円
--------------------
 集計してみたところ、去年一年も又出費多数…自分でもゲンナリしてしまいました。馬鹿みたいに金掛けすぎでしょう、この人(;´д`)トホホ
 そのなかでもスピーカー交換、クーラント交換、足回り、スタッドレス交換は必要だったので出費してもしょうがない…カーライフの充実とメンテは必須ですからね。

 しかしちょっと失敗したと思ったのがエアロ関係。他の色と異なり、下回りまで黄色いと、少し離れると味方によってはぶくっと膨らんで見えて…かなり微妙です。味方によってはそうは見えないんですが…やはり下回りは黒…しかもあまりよけいなものをつけない純正形状にもどそうかとも考えております。
 自宅周りの環境がかなりきびしく、トラストのリップが予想以上にごりごりと下に擦ってしまってます。もうかなりボロボロというのがあり、エアロはいいかなあとか思ってしまいます。正月休み最終日に1年法定点検があるので…そこまでに考えをまとめておかないと…頭が痛いです
Posted at 2025/01/01 18:12:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2024年07月15日 イイね!

ホイール結論

ホイール結論 3連休はかなり雨にたたられましたが、みなさんいい骨休めになったでしょうか。最近はホイール、タイヤ、エアロの件でずっと悩み通しでした。いろいろな人から教えてもらった店に見積もりを取ったのですが、みんな「買いなおした方が安い」とのこと。
 やっぱり新しいホイールを買おうとも思ったのですが、鍛造は高いしオーバースペック、他のホイールもTC-4ほど気に入るデザインはなく…惚れた弱みなんでしょうかねえ(;´д`)トホホ
 そんななか教えてもらった千葉のホイール修理店「大仏ホイール」さんに見積もってもらった所、買うよりかはだいぶ安く修理してもらえることになりました…助かった;w;
 現物を持ち込んで一週間もしないうちに修理が完了したため、翌週土曜に引き取りに。大仏ホイールの店長さんも仕上がったホイールをうちの車にあててみて「かっこいいねえ」といううれしいお言葉を。奮発した甲斐がありました。
 その後、最近お世話になっている川越のタイヤ屋さんで、昔購入したがほとんど使っていなくて保管してあった、MichelinのPilot Sport4と組み替えてもらい、長年使っていたフレバとはお別れ。個人的にはPilot Sport4の方が路面との感触もよく、グリップもいい感じがします。これから使い倒していきたいですね
Posted at 2024/07/15 23:42:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記

プロフィール

「木曜まで走り続けたきいろいくるまにモービル1のご褒美です」
何シテル?   08/23 12:23
桂@ZC33Sです。普段からのんびりと大好きなきいろいくるまに乗ってます。スイスポオーナーだけでなく、車好きの皆さんと仲良くしたいとおもってます。よろしくお願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HKS Super Turbo Muffler / スーパーターボマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 13:26:41
McGard Wheel Locks 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 22:33:48
RAYS 17HEXロック&ナットセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 10:03:13

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
(R07/4/29 追記)  発売当初から評判にもなり、各種雑誌にも評価が高く、自分的に ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
昔、気に入っていてずっと乗っていた車でした。四駆ではなくFF、しかも1.6LのNAエンジ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation