
最近肩の腱板の炎症で激痛が襲い、ハンドルを回すのも無理、腕が上がらなくて服も着れないなど酷い目に遭いましたトホホ
整形外科で注射などしてもらい、今は良くなってます。しかしまだどうなるか不安なので注意しなければ…皆さんも体には気をつけて。
1 、一月前ですが、以前からすごく気になっていた川越のコクピット川越さんで足回りを交換しました。KYBの「ローファースポーツプラスL・H・Sキット」とSWK製の調整式フロントキャンバーボルトです。
クスコの車高調は実に良かったのですが、さすがに五年も乗っているとかなりガタガタし出し、オーバーホールするか新しいのを…と考えた結果、ストリートのみの使用もあり発売前から欲しかったKYBのダウンサスと専用ショックのセットに切り替えました。
それに伴い、アッパーマウントやベアリング、ラバー類の純正部品も新品へと交換してもらい、足回りをバラシ車高もフロント約5mm、リヤ約10mmほど上がりました。
シャキッとした足に生まれ変わり、峠を走っていても快適な足回りにニヤニヤしております(*´д`*)〜з
2、峠ステッカー狩りもじっくりと進めてます。山梨や栃木にも足を運んでますが、峠ステッカーのおかげであちこちドライブの目的ができて楽しいです。
最近は、古峯神社から入り、古峰ヶ原峠と粕尾峠を撃墜してきました。
まずは古峯神社の入り口にある栄屋さんであげどら焼きをいただきましたが、甘味も控えめで熱々、実に美味しかったです。こういう名物も食べられるのが嬉しいところですね。
峠はところどころ路面はよくなく、濡れている上に路肩に濡れた落ち葉が溢れて道幅が狭い上、ヘアピンが多くて対向車にかなり気を使いました。少なくて良かった(*´д`*)〜з
ゆっくりでもドライブすると達成感があるのがいいですね
Posted at 2024/11/19 07:43:37 | |
トラックバック(0)