• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はちろくまんのブログ一覧

2011年03月06日 イイね!

マキタ充電式クリーナー CL140FDZW ~はちろくまん的家電批評~

マキタ充電式クリーナー CL140FDZW   ~はちろくまん的家電批評~ 話題の掃除機といえば、ダイソン(吸引力最高だが、超うるさい) お掃除ロボ ルンバ(ペットのようにかわいいが、維持費が高い)でしょうか。

 自分が前から気になっている掃除機は、マキタの充電式クリーナーでした。これは、同社の14.4Vバッテリーを使うシリーズのひとつですが、行き着けの工具屋さんいわく、職人の方がよく買っていくが、ことごとく奥さんに取られてしまう。といってました。これは相当使い勝手がいいのだと思い、自分も購入を考えていました。

 今現在、3種類あり、140はトリガーを引いているときだけ作動し、141は強弱のスイッチ式となり、142では家庭の掃除機のようにふたが開き、使い勝手が向上しています。値段はあまり変わらないので、142がお勧めです。注意点としては、マキタのバッテリー(BL1430)と充電器がないとつかえないので、気をつけましょう。(将来を見据えて、インパクトドライバ等の電動工具をこのシリーズで統一するとよいでしょう。プロ仕様なので高いですが、インパクトドライバのくせに、ホイールナットが外せたりします。)

 使い勝手ですが、コードがないので取り回し最高です。現場は言わずもがな、家庭でもコンセントのない階段、廊下では重宝します。(そうでなくても、掃除機をだしてコードを出すのは面倒ですからね。)

 会社で見せびらかしたら、早速2台の注文を頼まれました。

マキタの14.4vシリーズを持っている方は、買って損はないです。(本体だけだと7000円くらい)
奥様のプレゼントにもよいかも。






Posted at 2011/03/06 17:00:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2011年03月05日 イイね!

自分のiphone4の一軍アプリ

自分のiphone4の一軍アプリ このスクリーンショットは、今現在の、自分のiphone4の一軍アプリ達です。

自分的には、神アプリです。

時間があるときに、1つ1つ紹介していきます。

皆さんも、よいアプリがあれば紹介してください。
Posted at 2011/03/05 17:14:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ipad,iphone | 日記
2011年03月04日 イイね!

ソフトバンクとiphoneの行く末は?

ソフトバンクとiphoneの行く末は? ios4.3の発表により、ソフトバンクと国内でのiphoneの行く末に暗雲が立ち込めてきたと思うのは自分だけではないはず。

 そう考える根拠は、日本はwifiによるテザリングに正式に対応しないとappleのHPに載ったからです。
ドコモ、auがテザリングを使える、もしくは使えるようになるので、これでソフトバンクは決定的な差がつくわけです。テザリングという言葉が一般化した今、スマホでこれができるとできないでは大きな差になります。
 今は、そんな機能使わんという意見も多いですが、これだけwifi機器(PC、ipad等、ゲーム機)が普及した現在、テザができるできないは大きいですよ。たとえば、アプリを落とすにしても、自分のiphoneに落とせなくても、ipad、友人のiphoneには落とせますし、wifiでしか使えないTV&モバイルのロケフリ機能を使い、ipadを出先でテレビにもできるわけです。

 また、自分の仕事は建設業ですので、僻地に事務所を建て、PCで書類作成しますが、そんな時もネットにつながるので会社と同じ環境を構築できるわけです。

 自分だけかもしれませんが、変わった使い方としては、apple tvがwifi環境にないときも、wifiでのテザ
でair playが使えるようになり、ipadの映画を液晶tvで見られるようになるわけです。

また、ネット環境のない家のPS3(家電)の更新等にも使えます。


 上記のような状況がこれからは増えますので、テザできるできないは大きな差となり、iphoneの売れ行きにも影響することでしょう。(auから比較CM来るかも)

 ソフトバンクも回線をなんとかしないとこの先ジリ貧でしょう。
ソフトバンクがiphoneの普及に多大な貢献したことはもっと評価されてもいいと思いますが、都会ばかり優遇して地方のアンテナを手抜きしたり(人口の9割は都会でしたっけ)、無駄なCMや無駄使いをしたりと目に余ることが多々あるので叩かれるのも致し方ないですが、がんばってほしいものです。

appleからしたら、そろそろauから出すことを考えないと、アンドロイドに負けてしまうと思います。

端末の使いやすさではiphoneは他の追従を許さないですが、日本では歩が悪いですね。

今のドコモとauの攻勢はすごいですから、これからスマホを買う人は持ってかれるでしょうね。

自分も人にはiphoneのよさを説くことはできても、とてもじゃないけど勧めるめられませんから。
(電波ないから、長野県は。でも、アンドロイドはもっと勧められんが)

かといって、simフリーやJBもとてもお勧めできないし。

ながながと書きましたが、SBとiphoneの正念場であることは間違いないでしょう。
Posted at 2011/03/04 11:51:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月03日 イイね!

落日のブルーレイディスク、変容する記録メディア

 落日のブルーレイディスク、変容する記録メディア落日のブルーレイディスク、変容する記録メディア

というニュースがヤフーニュースにきてました。

ま、自分の想像どおりの結末でしたね。

 人にBDってどう?と聞かれると、「BDはAVヲタク用。普通の人はDVDで十分。」

と、さんざん説いてきたので、そのとおりになりました。

BD搭載PCとか、BD搭載TVとか見ると、意味ねー商品だと思っていました。

(映像いじる人はPCはアリだけど。)

だいたい、BDの性能を発揮させるためには、最低でもHD5.1chサラウンドシステム

組んで40インチ以上で視聴しないと意味ないですからね。

PS3のアップコンバート出力でDVDを見れば十分ですからね。


 ただ、ちゃんとしたサラウンドシステム組んで46インチで見るBDは凄いですよーー。
Posted at 2011/03/03 17:28:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2011年03月03日 イイね!

恵那山トンネルの特別料金撤廃!!!

四月一日から恵那山トンネルの特別料金撤廃!!!

というニュースをラジオで伝えてました。

普通車 300円 大型 500円 安くなるそうです。

大型車に86乗せてサーキット行く自分にはかなり朗報です。

それより、そろそろ86整備しねーと。(1年半放置プレイ中)
Posted at 2011/03/03 16:08:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の話題 | 日記

プロフィール

「[整備] #アウトランダーPHEV 純正ポジションランプをデイライト化する http://minkara.carview.co.jp/userid/308992/car/2499442/4563475/note.aspx
何シテル?   12/19 23:53
 86、インプ、車いじり、スノボー、ギター、MTB、ロードレーサー、ガレージ製作、家のリフォームetc...... 遊ぶことでは誰にもまけません!!!(除く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 101112
13 1415 1617 1819
2021 222324 25 26
27 28293031  

リンク・クリップ

ポジションデイライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/08 22:48:54
ポジションデイライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/08 22:35:18
ポジションデイライト化 やってみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/08 22:33:43

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
 仕事で30プリウスに乗り、妻のアクアに乗り、そして、自分の車を数年探しましたが、結局2 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
嫁の愛車です。フルノーマルで乗ろうと思いましたが、嫁の親がツーリングパッケージにしたため ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
サーキット仕様86です。
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
親のハイゼットです。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation