• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetetoのブログ一覧

2025年08月30日 イイね!

USBケーブル張替え

USBケーブル張替え先週 iPhone SE2 が突然の文鎮化😢 この際 Andoroid への復帰をお得に果たすべく、MNPしてめでたく Apple ともサヨナラ。
すると Lightning ケーブルも使えなくなるんで、USB Type A-C ケーブルへ付け替えました。1.1m長で黒系色のケーブルが見つけられなかったので 1.5m にて施工。想像通り出た余りはコンソールの隙間に押し込んでスッキリ配線完了。

願わくば小さな端末が良かったけど、今そんな機種は超ニッチブランドにしか無いからなあ。





Posted at 2025/08/30 11:19:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | F54 JCW | クルマ
2025年07月18日 イイね!

77,777km

77,777km伊豆方面へ久々の遠出。帰路で立ち寄った芦ノ湖から箱根へ下り始めたところでのキリ番。

ところでキリ番ってBBSとか"ホームページ"ブームが廃れてからとんと聞かなくなりましたねえ。
Posted at 2025/07/21 09:37:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | F54 JCW | クルマ
2025年04月03日 イイね!

アルコールストーブ


世間的にキャンプブームも一段落ついたようですね。ワタクシ的には焚き火への興味が無くて、気に入った道具を愛でながら使いこなすってのが流儀。その中でも火器、特にストーブへのコダワリが強いです。



何でも"突出"した道具ってイイもんですね。
Posted at 2025/04/03 09:24:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2025年03月14日 イイね!

冷却水漏れ、再び

昨年11月にサーモスタットキャリアが原因の冷却水漏れを修理しました。それから4ヶ月・・・さらに言えばひと月前に1年点検で異常なしを確認したばかり・・・今度はオイルフィルターブラケットからの冷却水漏れです。

異変に気づいてから入庫するまでの経緯を記録として残しておきます。

先週くらいにヒーターの効きが弱くなっているかなと感じ始め、数日前に温風が出ていないことを確認。最初はF系MINIあるある故障の一つ、運転席側だけ温風が出ない症状かと思ったが、助手席側も出ていないことを確認。そうなりゃもっと上流側の問題だろうとエンジンルームを覗いたら、冷却水がMINを遥かに下回っていた。エンジンルームの下を見ても滴り落ちていない。

手持ちのクーラントを入れてみたら、なんと 2L 近く入る。再度下回りを覗き込むと、1秒1滴くらいの頻度で滴っている。この状態から48時間くらいはヒーターも効いており温風も出ていた。ただし冷却水はmin以下になっており、注ぎ足したら900ml入った。

で、この時点で修理屋さんに入庫。オイルフィルターブラケットが原因と判明。
およそ 15万円の修理代・・・痛い出費です。ただし樹脂製の純正部品ではなくアルミ製社外品を使用するので、同一故障は今後起きないはずです。

ちなみに入庫時点まで、エラー表示も無いし水温計も正常値を示していました。
Posted at 2025/03/14 21:44:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | F54 JCW | クルマ
2025年02月07日 イイね!

雪を求めて

雪を求めて雪道でどんな風なのか知りたくて、那須塩原からもみじ街道を抜けて今市へ抜けるルートを走ってきました。

黒磯あたりまで田んぼにも雪が残ってない! 訊くと「降っても翌日には溶けてなくなるくらいで少ない」とのこと。大雪で大変な目に合われている方には不謹慎極まりないことですが、テンション低めでR400へ。矢板那須線を超える辺りでようやく周りに残雪が見られるようになりました。20年くらい前まで年10回は南会津方面へスキーへ出かけていましたが、私の経験でも最も雪がない状態。塩原温泉郷まではノーマルタイヤでもじゅうぶん行けるて感じでしたね。

R121より通る車も少ないだろうと、もみじライン(ハンターやエーデルワイススキー場へ行く道)へ進入するも、腐ったシャーベットとアスファルト混在って感じで、希望するきれいな圧雪路に最後まで出会えませんでした。

それでも100mくらい続く雪道を見つけると、ブレーキ、ハンドル、スポーツモードのフル加速とかを少しだけトライ。
うん、じゅうぶん走れますね。これなら圧雪の高速道路80~100km/hで巡航するのも楽勝って感じ。

高級ブランド・スタッドレスを履いていることに助けられているのもあるかな。
それでも人生初FFベースで、オンデマンド方式の4WDでも、"いい"ペースで雪道を走れることが確認できました。
Posted at 2025/02/07 09:52:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | F54 JCW | クルマ

プロフィール

「USBケーブル張替え http://cvw.jp/b/3090061/48626775/
何シテル?   08/30 11:19
tetetoです。 2003年BP型Legacy Touring wagon GT Spec-B 5MTからの乗り換えです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

nooooochyさんのアウディ RS3 (セダン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 12:47:22
LEICA 5th thingさんのスズキ ジムニーシエラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 12:47:11
オイルフィルターブラケット修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 17:40:00

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
MINI Clubman JCW に乗り換えました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
16年ぶりに乗り換えです。さてどう感じてどうなっていくんでしょうね?
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシーの集大成、傑作だと思う。これ以降はレガシーを名乗っていてもレガシーじゃない。レオ ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
MTBのトランスポーターとして2台持ち。とにかくストレスの溜まる車だった。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation