• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れおるっちの愛車 [フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2020年6月6日

ウインドウレギュレーター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
左窓の開閉で異音がするし、動作が緩慢なので、純正ウインドウレギュレーターリペアキットを購入しました。
2
取り外し取り付けの度に内張りのプラスチック製の留め部分が経年劣化でボロボロになって取れてしまいます。元通りに留められるか不安です。
3
今回はワイヤーやプラスチック製プーリー、プラスチック製留め具などにホツレや割れはありませんでした。今月車検なので動かなくなる前に交換しておきます。
4
ゴムの蓋を開けて、ウインドウを所定の位置に下げると、窓を固定しているネジを緩めることができます。もちろん窓をテープで固定しておかないと、レギュレーターを外すときに悲惨なことなります。
5
ワイヤの組み込みは大変ですが、外したワイヤーとプーリーの切り欠きをうまく使いながらやると嵌ります。右窓のときは組バラシ3回で2日掛かり、今回は思い出しながらやって3時間の予定が6時間も掛かってしまいました。苦労しましたが、異音もなくスムーズに窓が開閉するようになりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

UVカット フィルム施工 #2

難易度: ★★★

ボンネット 遮音

難易度:

速度感応式電動リフトアップリヤスポイラー修理

難易度:

ネオクラシックモデルの火付け役!フォルクスワーゲン・ニュービートルのコーティン ...

難易度: ★★★

エアコン修理

難易度: ★★★

5回目のガリ傷修理

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #GSX1300RHAYABUSAハヤブサ カムチェーンテンショナー整備 https://minkara.carview.co.jp/userid/3090874/car/3364528/7712412/note.aspx
何シテル?   03/17 08:54
れおるっちです。よろしくお願いします。 ニュービートルのサイバーグリーンの後釜に ザビートルの黒が家族の仲間入りしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)] ステムベアリング交換 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 15:03:49
Hayabusa リアブレーキ組み立ての巻〜 21,652㎞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 12:41:58
[スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)] フューエルリターンホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 20:18:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) 黒ビー (フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック))
ニュービートルが古く、いつ止まるかわからないので、ザ・ビートルの黒の中古を追加しました。 ...
アプリリア スカラベオ400i.e アプリリア スカラベオ400i.e
コチュールブルーの中古を見つけたので仲間に加えました。整備しながら大事に乗っていきたいと ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
1999年式逆輸入のワンオーナー車を勢い余って中古で購入。23年間室内保管、雨天未使用だ ...
アプリリア スカラベオ250ie アプリリア スカラベオ250ie
2008年に新車で購入し10年間整備無しでしたが、ボロくなってきたので、あと10年乗れる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation