• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん88の愛車 [日産 セレナ e-POWER]

整備手帳

作業日:2019年3月26日

リアタイヤの引込み改善

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リアタイヤがハイウェイスターのエアロのせいで凹んで見えるので、多少出したいと思いました。
5mmのスペーサーでもイイかなぁーって思っていたのですが、職場の悪い先輩からこの凹みなら20mmいけるよ!との声で購入に至りました。笑
2
しかし、この車DIYで整備し難いですね…
フロアジャッキ入らないし…
サイドから上げようとしたら、5mmほどの段差があり、ぬぺ〜っとゆっくりジャッキから滑り落ちたせいでボディ少し凹ますっていう…笑 ←とりあえず下潜らないと見えない所なのでイイかな!?ショックだけど…

今後タイヤ交換する時どうするか考え中です。
3
ボルトをトルクレンチで108N.mに締め上げ、ホイールも同じ108N.mで締めました。
4
右ノーマル
左装着
5
右ノーマル
左装着
6
純正タイヤですと20mmがツラになっていい感じでした。


実施距離:2622km(記録用)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ノーマルタイヤ交換

難易度:

ニュータイヤ

難易度:

スタッドレスタイヤ→ノーマルタイヤ

難易度:

今期に向けスタッドレス交換😅

難易度: ★★

C27セレナe-Power スタッドレス→ノーマルタイヤ交換

難易度:

ホイール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年3月26日 23:59
自分も20mm装着考えていました。
スペーサーを装着した際、ハブボルトが5mm程出ますよね?e-POWERの純正アルミには、ハブボルトの逃げがあるのでしょうか?
因みに写真のホイルは純正アルミでしょうか?
コメントへの返答
2019年3月27日 6:36
はじめまして。
その通りです。
スペーサー側30mm
車両側25mm
こちらのホイールは、OPで装着したホイールです。
日産純正ホイールの「エスティーロ」5本ツインスポークタイプで、裏の逃げは十分あります。
また、e-POWERの純正ホイールの方にも逃げは十分ありました。
2019年3月27日 8:05
返信ありがとうございます😊
なるほど😚逃げがあるのですね😁
やっぱりツライチは良いですね🤩
コメントへの返答
2019年3月27日 10:14
結構深いので、10mmや15mmでも問題ない感じです。
そーですよね〜
普通でも奥まってるのにハイウェイスターのエアロのせいで余計に凹んで見えますもの…笑笑

プロフィール

「2年経たずに3のゾロ目になりました💡」
何シテル?   01/24 20:45
ふぁるこん88です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産(純正) カバー 品番87836-4P007 B01HM2A67A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/26 17:19:00
バックランプ連動ワークライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 03:28:06
フロントフェンダーのインナーパネル加工② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/20 22:28:26

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
初ファミリーカー
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation