• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月30日

SMD LED工作

SMD LED工作 エルパラさんで、5060 3chip LEDの専用基板が出ていたので、挑戦することにして買ってみました。

着いた商品を見てびっくり、細かすぎです!
ナンデスカ?この小さな抵抗は!!

白二個、青一個作った所でギブアップ。
目がメチャ疲れます。
コテ先震えるし。

自分で作ったら、一個400円くらい。
製品買っても590円。
微妙です。(笑)

回路が細かすぎて、専用基板がないと工作しにくいです。
一方、明るさはFluxLEDと変わりません。
小ささ命です。
ユニバーサル基板で設計できるFluxLEDの方が好みですね。
これはやはり表面実装用。
本来機械がすべきハンダ付け作業ですね。(^_^;)
あと17個分もあるけど、作り切れる自信なし。(爆)



ブログ一覧 | レガシィ | 日記
Posted at 2009/01/30 22:49:36

イイね!0件



タグ

SMD

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今回の修理は画像のような感じでした
P.N.「32乗り」さん

週明けの雨を降らすや鰯雲
CSDJPさん

関東の天気!
のうえさんさん

CRF250Xとダートを温泉を楽し ...
エイジングさん

Pro Staff CCウォーター ...
あつあつ1974さん

Sheena Easton - A ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2009年1月30日 22:59
本来、表面実装デバイスは、リフローと言う装置で半田付けをするので、コテでは限界があるんです!コテも専用品があるはずですが・・・
コメントへの返答
2009年1月31日 0:06
人間がする作業ではありませんね。(^_^;)

Pbフリー・ハンダ対応コテではありますが、今回は通常のハンダを使いました。
一応乗ってくれたようなので。
2009年1月30日 23:07
差額

190円×17=・・・円

の為に頑張って~ (笑)
コメントへの返答
2009年1月31日 0:07
諦めたら、逆差額が出そうですね。(笑)

ま、何事も経験、経験・・・(^_^;)
2009年1月30日 23:15
実は私もled工作とても興味があり、自作したり、家のライトやら懐中電灯をledに変えてみたりしたい・・・ですが、抵抗がどうたらこうたら???計算したりするんですよね?工作kitがあったりもしますが、勉強したくて本屋やら隣市の図書館にも行ってもありません。もしご存知ならご教授ください。細かい作業なので肩こりなどにはお気をつけくださいね~がんばぁ!!
コメントへの返答
2009年1月31日 0:15
抵抗を使う方法と、CRDで電流を決める方法があり、私は専らCRDをいくつでも使う派です。
エンジンON, OFFで電圧が変わっても明るさが変わらないのが好みです。
パワーLEDには対応できませんが。
今回初めて抵抗を使いました。
抵抗値は決められたとおりにしか使ってません。
本よりも、主にネットで調べましたよ。

2009年1月30日 23:22
温度だけは気をつけてくださいね~。
チップ抵抗だとSMDの温度に耐えられるものなのかなぁ?
3チップで色あいがへんなときは、微量な電圧で素子が生きてるか確認したほうがいいですよ。
製造工程で静電気が入るとすぐに素子がこわれちゃいますぅ。
コメントへの返答
2009年1月31日 0:23
今回は指定通りに作りましたので、全く計算などはしてません。
他の製品が無事作動しているのであれば、大丈夫かな?見たいな。(笑)
日亜ほどハイパワーなLEDではないので、何とかなるでしょう、20mA程のLEDですから。
0.5W位になってくると、発熱が怖くて使えませんね。
各素子は肉眼で点灯確認しています。
眩しいですが。(爆)
2009年1月31日 9:01
こりゃ歯医者さんに頼むしかありません!
コメントへの返答
2009年1月31日 9:07
歯医者さん?
何か良い装置があるのかな?
2009年1月31日 9:03
人間技では、無さそうな細かさですね冷や汗2
指が、つるかもです冷や汗

3個作られただけでも、凄いですウィンク
コメントへの返答
2009年1月31日 9:14
思った以上に細かいです。
一番目が疲れるかもしれませんね。

あと17個・・・(^_^;)
2009年1月31日 14:37
私には無理かな><

頑張ってください。(それしか言えません)@@
コメントへの返答
2009年1月31日 17:45
決められた通りにハンダ付けするだけなので、難しくはないです。
根気だけですね。(笑)
2009年2月1日 0:32
こんばんわ~。

こんな細かいの17個も作るなんて
(*>_<*)
私なら買っちゃいますよ~(^-^; 
コメントへの返答
2009年2月1日 0:57
こんばんわ♪

私も今なら買っちゃいます。(爆)
ちょっと後悔ですね。
半田付けは上手くなるかも。
2009年2月1日 8:55
仕事柄このサイズの部品交換は時々やりますが目がついて来なくなりました。

そろそろ○眼鏡が必要?

鉛フリー半田は融点が高いのでチップ部品への使用は注意が必要です。
鉛入り半田の使用は正解かと思います。
コメントへの返答
2009年2月1日 9:28
仕事で修理はキツイですね。
あくまで趣味の範囲ですから、気が乗ったら作ります。
一回二個くらいで限界。(笑)

チップを痛めるのが心配で、今回は通常ハンダを。
ハンダが乗ってくれたので、安心しました。
たまに乗ってくれないのもあるので。

プロフィール

「三ノ宮で泊まり。今日は飲みます!」
何シテル?   08/18 17:58
気が付けばとうとう49歳、2児のパパです。 高1、中1になった娘達は今もかなりのグルメ。 車はレガシィBP5-Aからヴェルファイア3.5Z/4WDへ変わりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

フイルムアンテナ取り寄せ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/23 17:25:48
 
オートパーツオンライン・自動車純正部品 
カテゴリ:ヴェルファイア関係
2011/06/03 20:52:47
 
アルパイン・パネル外し方 
カテゴリ:ヴェルファイア関係
2011/06/03 20:49:20
 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2010年12月19日納車となりました。 レガシィからの乗り換えです。 今度こそ大人しく ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
1500cc。とにかく良く走ります。 さすがに軽量なだけ,レガシィよりも走りやすいですね ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
 WRCで頑張っている日本車が大好きで,MITSUBISHI党でしたが,撤退もありSUB ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
ママがAT限定なため,5AT,4WDでカタログスペック280PSと期待して買い換えました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation