• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さきなおパパのブログ一覧

2010年06月10日 イイね!

近況報告、小ネタ集。

近況報告、小ネタ集。最近ちょっとネタ切れ。
小ネタ集です。
再来週のKLCオフが楽しみです。

今日ジャスコの駐車場で、初めて見たマーク。
障害者専用駐車スペースに平気で停めるバカはたくさんいるけど、このマークを書かれたら、さすがに躊躇するかも。
「高齢者専用駐車スペース」です。

今更ながら、「新世紀エヴァンゲリオン」をレンタルしてきて通しで見たんですが。
何だか難解過ぎました。
アスカ・ラングレーが主役だとばっかり思ってたのに、なかなか出てこなかった。(笑)
ロボットでもないんですよね。
「使徒」がだんだん強くなるが、だんだんキャラクターが手抜きになって行くのですが。
使徒って生き物?宇宙人?
「人類補完計画」って何だったの?
劇場版を見ると、解明されるんでしょうか。
ファースト・ガンダム世代には難しいのかな?やはり若者について行くのは無理か?
現行のガンダムでさえ、戦っている理由が良く解りません。

窓を開けてすぐの木の枝に、鳥が巣を作り始めました。
無事育ってくれると良いですが。




 iPad外出時には携帯しています。
もっぱら見せびらかすことが多いかも。(笑)
かなりネタにはなりますね。
PCが苦手な人の方が、ウケがよいです。
しかしそれに引き続きiPhone4が。
買わないと思っていたけど、情報が入る度、日増しに欲しくなってきました。

総理大臣の交代と言う大きな出来事がありましたが、既に世間では例の「総選挙」の方が話題ですね。
日本は平和過ぎかも。

一年生の二号作。
図工かと思っていたら、これがなんと算数の授業だって!
謎が多いです。
 ちなみに、「キリン」だそうで。(笑)

 
あんな、こんなの小ネタ集でした。
Posted at 2010/06/10 21:40:23 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月05日 イイね!

ホタル狩り2日目

ホタル狩り2日目今日も今シーズン二度目のホタル狩りに出かけてきましたよ。 
 
まずは、温泉です。
去年行ったら定休日だったので、今年こそはと。
「花とホタルの町」姫路市安富町の花温泉です。
姫路市と言っても、中国道山崎ICより10分程の場所です。
県下でも少ない硫黄泉という事で行ってきましたが、ほとんど硫黄の匂いはしませんでした。
しかし、さらっとした気持ちの良いお湯でしたよ。
施設自体は少し古い感じでしたが、予想外に良かったのはお食事!
どれもかなり美味しかったです。
テラスバーベキューというのもあったので、来週もう一度リベンジしに行こうかな?

そしてメインのホタル狩りに。
名坂公民館に駐車させていただき、3分ほどで川に。
ホタルの数は去年よりは少なく、まだピークでは無さそうでした。
が、川沿いは整備されていて、対岸にホタルが集まり、かなり見やすいです。
写真を撮るのは、近くの道路のヘッドライトが入って、ちょっと難しいですけど。
みんながホタルを見ている川沿いの道に、車で迷い込んでくる見物客はちょっと困りもの。
車窓からホタルを見ようなんて、あざとい事は止めて、車は離れた所に停めてきましょう。

明日はもう一度、多可町へ行ってきます。

フォトアルバム
Posted at 2010/06/05 23:35:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月02日 イイね!

今年もホタル狩り開始

今年もホタル狩り開始今年は寒くて、いつホタルが飛ぶのかと待っていました。
ホタル情報をチェックしていて、昨日ようやくホタルが増えたようなので、行ってきました。
多可郡多可町俵田:フロイデン八千代付近です。
ホームページに情報を出してくれるので、ココには毎年出かけています。
明日は夜も仕事ですが、明後日からは連日ホタル狩りに出かけるかも。
今年も相変わらず、ホタル大好きです。
金曜日は、昨年見て回って一番多かった、安富町へ出かけてみようかな。


写真を撮る方は、なるべくデジイチで。
コンデジでも、フラッシュオフ、焦点及び露出がマニュアルモード可能なものならOK。
携帯のカメラではアップ以外は無理です。
三脚は必須です。
ISO は出来るだけ明るく。(私は1600~3200)
絞り(F)も出来るだけ明るく開放近くで。(私はF2.8で)
露出は光跡が撮れるように10秒くらいで。
もちろんピントはマニュアルフォーカス、同じくらいの距離の灯りにピントを合わせられたらベターです。

ホタル狩りの最低限のマナーとして、「懐中電灯は使わない、フラッシュをたかない。」は、守りましょう。

そう、写真撮っていたら、急に電気を点けるヤツがいたので、「自分も撮っとるくせに、解っとるやろ!」と怒ったら、どうもTVでビデオ撮影している人みたいでした。(笑)
悪いとは思ったみたいで、必死で何かを交換してました。(爆)
Posted at 2010/06/02 22:53:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | おでかけ | 暮らし/家族
2010年05月28日 イイね!

iPad仲間入り

iPad仲間入りiPadの3G/64GBを入手しました。
昼休みに予約していたヤマダ電機へ。
予想される混雑は・・・全く無し。
予約していたお客さんに、二人出会っただけです。(笑)
さすがは田舎ですねぇ。
お店の人に聞くと、昼過ぎの時点でも当日売りの分余裕らしいです。(爆)
そう言えばiPhoneの時もこちらでは全く入手しやすかったし。

先ずは大きさ。
MacBookよりも小さく、iPhoneよりもかなり大きいです。
持った感じはやはりずっしり感はありますが、薄くて落としそう。
専用カバーを買っておいて良かったです。

見やすさは断然です。
ネットを見るのが楽ちんで。
iPhoneだとやはり見るのを苦労していたのが嘘のようです。
iPhone同様、Flushアプリが使用できないので、今填っているmixiのアプリが遊べません。
しかし今後の事を考えるとFlushをサポートしないのは正解かも。
最近アプリをやっていて、Flushはすごく重たいです。
一昔前のG5 Mac Pro/2GHz/Dual coreでも重たくって。
新しいものを作る時には過去の負の遺産は切り捨てる、Appleらしい選択です。

で、どのように持てば安定して使えるのか。
手で持って使うと重いです。
座って膝の上に置いて使うのが一番良いかも。

やはり目玉は電子書籍。
Apple純正iBookはまだまだですが、サードパーティアプリで、「i文庫HD」はかなり優秀、「マガストア」では、Morter Magazine(700円)やAUTOSPORT(450円)が早速出ています。
今後はどんどん出てくると思うので、雑誌を買いに行かなくても良く、安いし、買ってもかさばら無くって良いです。
しかし何より良いのはiPhone同様スイッチ入れて即使える事。
Twitterやちょっと調べ物するのにすごく便利。
文字入力はiPhoneより大きいため、誤入力が無くって良いですが、やはりキーボードには及びません。
Twitterやコメント入力向き。
長い文章は疲れます。

iMacはiMacの良さが、MacBookはMacBookの良さが、iPhoneはiPhoneの良さがあり、iPadはやはり別の良さがあると思います。
全くノートパソコンでは無いです。
大きいiPhoneでもないです。
全く別のものと思ったほうが良いですね。

しかし実力を発揮するのは戸外でだと思います。
今日は室内だったので、実際27inchの画面のPCのほうが楽。(笑)
これからは外出時、毎日携帯して行くと思います。
ちょいコンビニまでならiPhoneだけ、ゆっくりお茶しに行くならiPadを持って、長い旅行ならMacBookも、となるでしょう。
ちなみに動画を戸外で見るには画面が大きすぎて恥ずかしいです!(爆)
iPhoneがちょうど良いです。
Posted at 2010/05/28 23:53:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | Mac | 日記
2010年05月27日 イイね!

明日はiPad発売。

明日はiPad発売。明日はとうとう待ちに待ったiPad発売です。
昼休みに取りに行ってきますね!
実は月曜日に実機を触らせて頂きましたよ。

実際にiPadを仕事で実用されている方の講演がありました。
今日のNEWS ZEROに出られます。
講演の後、お話しさせてもらった時に、触らせて頂きました。
思ったよりもサクサク動き、すごく楽しみです。

講演を聴いて感銘を受けたのは、最先端の場にいて、無い物ねだりをするのではなく、今あるもので出来る限りの活用をするという柔軟性でした。
さすがに私よりも若い先生、柔らか頭、スゴイです。
あり合わせの技術を組み合わせれば、ココまで出来るんだと。
もうすぐ始まりますので、見てきます!
Posted at 2010/05/27 22:38:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「三ノ宮で泊まり。今日は飲みます!」
何シテル?   08/18 17:58
気が付けばとうとう49歳、2児のパパです。 高1、中1になった娘達は今もかなりのグルメ。 車はレガシィBP5-Aからヴェルファイア3.5Z/4WDへ変わりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フイルムアンテナ取り寄せ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/23 17:25:48
 
オートパーツオンライン・自動車純正部品 
カテゴリ:ヴェルファイア関係
2011/06/03 20:52:47
 
アルパイン・パネル外し方 
カテゴリ:ヴェルファイア関係
2011/06/03 20:49:20
 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2010年12月19日納車となりました。 レガシィからの乗り換えです。 今度こそ大人しく ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
1500cc。とにかく良く走ります。 さすがに軽量なだけ,レガシィよりも走りやすいですね ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
 WRCで頑張っている日本車が大好きで,MITSUBISHI党でしたが,撤退もありSUB ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
ママがAT限定なため,5AT,4WDでカタログスペック280PSと期待して買い換えました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation