
iPadの3G/64GBを入手しました。
昼休みに予約していたヤマダ電機へ。
予想される混雑は・・・全く無し。
予約していたお客さんに、二人出会っただけです。(笑)
さすがは田舎ですねぇ。
お店の人に聞くと、昼過ぎの時点でも当日売りの分余裕らしいです。(爆)
そう言えばiPhoneの時もこちらでは全く入手しやすかったし。
先ずは大きさ。
MacBookよりも小さく、iPhoneよりもかなり大きいです。
持った感じはやはりずっしり感はありますが、薄くて落としそう。
専用カバーを買っておいて良かったです。
見やすさは断然です。
ネットを見るのが楽ちんで。
iPhoneだとやはり見るのを苦労していたのが嘘のようです。
iPhone同様、Flushアプリが使用できないので、今填っているmixiのアプリが遊べません。
しかし今後の事を考えるとFlushをサポートしないのは正解かも。
最近アプリをやっていて、Flushはすごく重たいです。
一昔前のG5 Mac Pro/2GHz/Dual coreでも重たくって。
新しいものを作る時には過去の負の遺産は切り捨てる、Appleらしい選択です。
で、どのように持てば安定して使えるのか。
手で持って使うと重いです。
座って膝の上に置いて使うのが一番良いかも。
やはり目玉は電子書籍。
Apple純正iBookはまだまだですが、サードパーティアプリで、「i文庫HD」はかなり優秀、「マガストア」では、Morter Magazine(700円)やAUTOSPORT(450円)が早速出ています。
今後はどんどん出てくると思うので、雑誌を買いに行かなくても良く、安いし、買ってもかさばら無くって良いです。
しかし何より良いのはiPhone同様スイッチ入れて即使える事。
Twitterやちょっと調べ物するのにすごく便利。
文字入力はiPhoneより大きいため、誤入力が無くって良いですが、やはりキーボードには及びません。
Twitterやコメント入力向き。
長い文章は疲れます。
iMacはiMacの良さが、MacBookはMacBookの良さが、iPhoneはiPhoneの良さがあり、iPadはやはり別の良さがあると思います。
全くノートパソコンでは無いです。
大きいiPhoneでもないです。
全く別のものと思ったほうが良いですね。
しかし実力を発揮するのは戸外でだと思います。
今日は室内だったので、実際27inchの画面のPCのほうが楽。(笑)
これからは外出時、毎日携帯して行くと思います。
ちょいコンビニまでならiPhoneだけ、ゆっくりお茶しに行くならiPadを持って、長い旅行ならMacBookも、となるでしょう。
ちなみに動画を戸外で見るには画面が大きすぎて恥ずかしいです!(爆)
iPhoneがちょうど良いです。
Posted at 2010/05/28 23:53:59 | |
トラックバック(0) |
Mac | 日記