• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さきなおパパのブログ一覧

2010年04月19日 イイね!

ご結婚おめでとうございます

お友達のけもせらぴーさんとか ずさんが、昨日、良き日に挙式されたとメールをいただきました。
本当におめでとうございます。

みんカラ繋がりでお知り合いになり、ご結婚されたなんて、嬉しいですよね。
実際、お友達のゆりゆりさんの所も赤レガシィ繋がりだったんですよね。
ホントに人生どんな事がきっかけになるかは解りません。
色んなご縁は大切にしないといけませんね。

去年の夏、お二人に出石でお会いした後に、プロポーズをされたとお聞きしまして、大事なご旅行のお邪魔虫じゃなかったかと後でビックリしたのですが、これもご縁というものですね。
お二人とは、末永くお付き合いいただきたいと思います。(笑)

これからもお友達は大切にしていきたいです。
せっかくお友達になっても、ブログを辞められてしまう方もあって、寂しく思う事があります。
一度でもお会いした方には連絡先を伺っている事が多いですので、メールなどで連絡を取る事は可能ですが、楽しくコメントのやりとりをしていたのに、突然いなくなられたりするのはホントに寂しいです。
みんな、どこかでお元気にされていると良いのですが。
ブログの上だけではなく、全国にお友達がいて、楽しく繫がっていけると嬉しいですね。
Posted at 2010/04/19 23:37:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月15日 イイね!

マンゴーの木に花が咲きました。

マンゴーの木に花が咲きました。昔紹介した、食べた後の種から育てたマンゴーの木、2m位まで伸びました。

丸4年を過ぎ、今日始めて花芽が出て、咲き始めました!

と言っても、これはアップルマンゴーではなく、黄色いペリカンマンゴーの木。
本来もっと熱帯の所の植物で、アップルマンゴーほど着果性は良くないらしいです。

しかし、いつかは実のなる事を期待!
先ずは咲いてくれて良かったです。







ピカピカの一年生、二号は登校初日、しっかり帰り道に迷ってました。
お友達のお母さんが連れて帰ってくれましたよ。(笑)
隣の席の男の子がしゃべってくれた日は楽しそう。
しゃべってくれない日は楽しく無さそうです。(爆)
「小学生にもなると、男の子も色々あるからね。」と二号に言っても解るはずもなく。
今日はムチャクチャしゃべってくれたらしい。
登校5日目となる今日から給食が始まりました。
二号曰く、「今日はお絵かきして『つ』だけ勉強した。」って。(大爆)
Posted at 2010/04/15 17:41:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 癒し | 日記
2010年04月10日 イイね!

レガシィとダチョウ。

レガシィとダチョウ。今日黒レガシィ号が帰ってきました。
今回は、HKSのメタルキャタライザーとGUJITSUBOのマフラーの交換です。
どちらも以前から使用していた物です。
なので、グレードアップはしていません。
あくまでメインテナンスモード。

今年7年目の車検を迎え、排ガス測定をパスするために、キャタライザーを一新。
前のメタキャタの内部真っ黒、ケトケトで、触媒はもはや効いて無さそう。
前回の車検では、一回目の測定はアウトで、二回目は走り回って踏んで暖めてからパスしてくれたそうです。
今回はどう考えても無理で。

マフラーは、見た目はほぼ同じ、Legalis R typeEVOLUTION SVです。
少しパイプ径を絞って、トルク重視タイプに。
気になっていたアイドリング時の爆音は、すっかり静かに。
やはり、かなりスカスカになっていたみたい。
買ってすぐに換えたので、7月で丸7年ですから。
さすがのFUJITSUBOさんでも保たないですね。
これで車検は余裕がありそう。
交通安全週間なので、前との違いのわかる走りはしていません。(笑)
パトカー多いですから、気をつけて下さいね。

写真はダチョウ。
JR加古川線に乗っていると、市場と小野町駅の間に、ダチョウの飼育舎が見えます。
娘達が基地まで車を取りに行くのについてくると言ったので、「ダチョウが見えるよ。」と教えてあげていましたが、すぐに通過するので二号がしっかり見逃して大泣き。
仕方ないので帰りに通って見せました。
観光用ではないので、見に立ち寄る事は出来ません。
遠くから眺めるだけですが。
アサヒ食品工業と言う所なので、すっかり食肉用かと思っていました。
帰って調べてみると、ダチョウの免疫力で食中毒を防ぐ「納豆」を作っているらしい。
ダチョウを食べるのではなかったようです。(笑)
Posted at 2010/04/10 22:45:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2010年04月08日 イイね!

レガシィメインテナンスで基地へ。

レガシィメインテナンスで基地へ。基地ことマスカレードも大仕事を終え、少し落ち着き始めた様子。
カーボン化で各雑誌に掲載され、少しは知名度も上がったかな?
と言う事で、冬前から予約していた作業が、ようやく実行に。
と言ってもカーボン化ではありませんよ。
全く見た目は変わりません。
メタキャタとマフラーの交換ですから。
それも同じHKSのメタキャタに、FUJITSUBOの同じ型のマフラー。
爆音になっていたので、寿命の為の交換です。
しばらくはメインテナンスが続きそう。

K Refine2010年 5/8号、見せてもらってきました。
やったね!!桜Rさん特集!(笑)
ホントにスゴイ!
掲載おめでとうございます!
いきなり本人ドアップ!!
その後も数ページ。
すっごく記念になるでしょう。

 で、それだけに止まらず、社長と店長も。
他にもR①(リョウ)さんのお車や、scratch-2662-さんのお車も。
カーボンの特集やら、果てはサーキット走行まで。
マスカレード関係でよく見ると十数ページも載ってますね。
マスカレード特集みたいでした。



 で、マスカレードの紅一点、女性メカニックが載って無いじゃない!と思ったら、ピンで載ってましたよ!
この子、メチャクチャ根性あってよく働きます。
だからといって男勝りではなく、仕事が丁寧で繊細、女性ならではと感心させられる、期待のメカニックなのです。
今時の若い子は、と世間では言いますが、今時こんな子もいたんだとオジサンは感心しきり。
十分褒めたかな?(笑)
会いたくなったらマスカレードまで。(爆)
 
帰りは単線ローカルの加古川線で帰りました。
久しぶりに乗ったローカル線、良かったです。
土曜日には取りに行きますので。
Posted at 2010/04/08 22:04:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2010年04月08日 イイね!

二号の入学式

二号の入学式今日は二号の小学校入学式。
少し肌寒かったですが、晴れて良かったです。
一番小っちゃい制服もまだ大きいし。
このダサイ制服、上着は、私の頃から替わっていません。(笑)
本当に明日から通えるんだろうか。

そして、お昼にお弁当を買って、近くの運動公園へお花見に。
食後はマッタリと。
桜の花のうす紅色の木漏れ日の中、時折吹く桜吹雪を見ながら。
今日はコンデジしか持って行かなかったので、少しだけフォトギャラリー

桜吹雪も。
あっ!消音でお願いします。
おばちゃん達の会話が入ってた。(爆)

Posted at 2010/04/08 19:07:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | 子供 | 日記

プロフィール

「三ノ宮で泊まり。今日は飲みます!」
何シテル?   08/18 17:58
気が付けばとうとう49歳、2児のパパです。 高1、中1になった娘達は今もかなりのグルメ。 車はレガシィBP5-Aからヴェルファイア3.5Z/4WDへ変わりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フイルムアンテナ取り寄せ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/23 17:25:48
 
オートパーツオンライン・自動車純正部品 
カテゴリ:ヴェルファイア関係
2011/06/03 20:52:47
 
アルパイン・パネル外し方 
カテゴリ:ヴェルファイア関係
2011/06/03 20:49:20
 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2010年12月19日納車となりました。 レガシィからの乗り換えです。 今度こそ大人しく ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
1500cc。とにかく良く走ります。 さすがに軽量なだけ,レガシィよりも走りやすいですね ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
 WRCで頑張っている日本車が大好きで,MITSUBISHI党でしたが,撤退もありSUB ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
ママがAT限定なため,5AT,4WDでカタログスペック280PSと期待して買い換えました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation