
(つづき)
マグカップを当てた後は、彦根城天守前広場前へ移動。
「ひこにゃん」のショーを見に行きます。
結構な階段ですが、二号も上りは「お腹痛い。」とか文句を言いつつ登ります。
天守閣前広場に到着。
しばらくすると、ショーが始まりますとの合図。
特にステージがある訳ではありません。
地面に足で引いた半円の線より外側に並んで下さいとのこと。(笑)
ショーと言っても、写真撮影会みたいなものです。
順番に前に来てくれて、色んなポーズを撮ってくれるのです。
このポーズがまたかわいいこと。
名前を呼んだり、声をかけると色々反応してリアクションをとってくれるので、是非声をかけてみて下さい。
高所恐怖症のパパは、みんなが天守閣へ登るのを下で待っていました。
こういう所って、結構階段降りるのが怖いです。
昔の人はよくあんな急な階段を登ったものです。
ここから二号の元気が無くなり、「お腹痛い。」とか、「お腹減った。」とか言い始めます。
いつものことだと、仕方なく、おんぶでお城を後にします。
いまひとつ美味しそうな所がなかったので、夕方に行く予定だったお店までドライブとなりました。
湖岸道路を通って、琵琶湖大橋へ。
久しぶりに渡りました。
しかし渡ってから161号、すごく混んでましたね。
行ったお店は、
「AUNTY-MEE BURGER」
で、到着した所で、突然二号がお腹痛いと泣き出します。
お腹を診てみようと思った所でゲロゲロ。
着替えはママが持ってきてたので、何とかなりました。
「凶」の占いは当たっていたようです。(^_^;)
ここで二号はダウン。
パパと一号とママでハンバーガーを食べました。
さすが、いつもお世話になっているマックのQPよりも遙かにジューシー。
比べるのが失礼ですね。
二号がこんなだったので、ココで皆さんとお別れ。
最後にご心配をおかけしてしまいました。
湖西道路が混んでいたのですが、何とか8時までには帰ることが出来ました。
帰ってから、二号がもう一度ゲロゲロ。
熱も出してバタリです。
二日うんちが出ていないとのことで、もしや、と「いちじく浣腸」を。
結構出たので少し楽になった様子で、サッとお風呂に入れて寝かしました。
結局は便秘だったのか?
生まれてこの方、乗り物酔いはしたこと無いしね。
生まれてずっと私の運転になれてると、乗り物酔いなんてひ弱な事は言ってられませんね。(爆)
今日は元気に保育所へ行ってきました。
すっかりお腹は治ったようです!
ラスやんさん、姐さん、あやpuさん、ホントにご心配をおかけしました。
しかし、あのおみくじ占い、当てる二号もすごいけど、占い当たるのもすごい。
ドタバタでしたが、楽しかったです。
また懲りずに誘って下さいね。
Posted at 2009/03/09 20:59:23 | |
トラックバック(0) | 日記