• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さきなおパパのブログ一覧

2008年05月05日 イイね!

「きのこの森」

「きのこの森」今日は1日お仕事でした。
連休中日に辛いです。

「ポチョン」事件はありましたが、前日は楽しかったのでレポートを。
またもや、大阪の親友家族とお出かけ。
集合は、10時に福井県の舞鶴自動車道・大飯高浜ICすぐの「きのこの森」でした。
8時に出て、少し急いだら、9時45分に到着。
友人は朝6時に出たにもかかわらず、大阪から北陸回り、渋滞で4時間以上も。
この「きのこの森」、おおい町の第三セクターなのかな?
入場料:大人200円・子供100円と格安です。
その割に施設が立派。
全長460mの巨大な滑り台「ビッグスライダー」、高さ30mの展望台をシースルーエレベーターで昇れます。楽ちんです。
きのこタワー利用及び滑り台敷物共用で100円必要ですが、この敷物がチケット代わりで、1日何回でも乗れるのですよ。
人工芝ゲレンデのそり遊びは、 初級コース(50m)と上級コース(70m)。
子供しか滑れませんが、安全防具まで無料で貸してもらえます。
二号がお気に入りでした。
幸運なことに、この日はイベントで子供限定ですが、先着順無料で一人二匹まで「ニジマス」釣りが出来ました。
15分間ですが、子供達四人は皆それぞれ二匹ずつ釣り上げましたよ。
思いがけない釣り体験で子供達も満足。
そのまま捌いてくれて、自分たちで串を刺し塩をして、備え付けのコンロで焼いて食べられました。
至れり尽くせりが無料でラッキーでした。
小学生以下のお子様なら、大満足な場所だと思います。
オススメですよ。

明日は潮干狩りでGWも終了。
Posted at 2008/05/05 21:02:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2008年05月02日 イイね!

潮干狩り最大の武器

潮干狩り最大の武器潮干狩り最大の武器とは?
釣りで使う、フロート付きの魚籠(ビク)です。
潮干狩りと言っても、有料でやっている所限定です。
何故武器かって?
理由があります。
有料の潮干狩り場は、夜の間に船でアサリを撒いています
で、あさりは固まって埋もれています
そのため、一個見つけたら、その周辺にうじゃうじゃいるのです。
いない所には全くいません。
熊手などは全く必要ありません。
どうせアサリは深く潜っていませんから。
干潮を待っていては勝負になりません。
腰下くらいの深さになったら、みんな一斉に採り始めます。
腕を漬けて軍手をはめ、手触りだけで確認します。軍手はしないと手を切ります。
で、役に立つのがこの魚籠
目の粗いものは貝が出てしまうため、ダメですよ。
魚籠の紐を腰に結んで海に入ります。
浮いているので勝手に付いてきます。それも、全く重くないのです。
紐がほどけない限り、無くす心配もなし
フロートの部分で海綿に浮いていますから、入り口は少し沈みます。
そこで、上から貝を適当にフロートの付いたリング内に入れると、自然に落ちて中に入っていきます。
とりあえず、それらしい手に引っかかった物は、どんどん魚籠の中に放り込みます。
砂毎です。
すると、砂は自然に漉されます。
腰紐で引っ張っているうちに、自然に貝は洗われて綺麗に
潮が干上がった頃には勝負は付いているのでした。
大人の方が夢中になってしまいますよ。
最後に指定の袋に移し替えますが、その際に大きさを選択して、小さいのは返します。
これで完璧。
「赤穂唐船サンビーチ 」オススメです。
入場料大人1000円で、指定の袋が2kg以上入り、この辺りで一番ビッグ!
他の場所の袋がケチくさく見えてしまう程です。
海も割ときれいです。ICすぐ。
日焼けだけはすごいですよ。
私も5月6日のGW最後に行こうかと。
とりあえず、明日は若狭方面へ。

Posted at 2008/05/02 21:30:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2008年04月29日 イイね!

ラスト・サムライ

ラスト・サムライ本日は、近場へお出かけ。
姫路の書写山です。
4分程の短いロープウェイがあります。
そして、そこで下りると、圓教寺
上り下りがありますが、歩くのにちょうど良い気温、大汗かかずにすみました。
ほんの数ヶ月前に知ったのですが、映画「ザ・ラスト・サムライ」のロケ地だったのですね。
写真は渡辺謙、ではありません。(爆)
トムクルーズはファンですので、一度行ってみたかったのですが、近いのに中々行けず今日に至りました。
こんな近くでロケしていたなんて。
たくさん写真を撮った割には、気に入ったのが中々ありませんでした。
快晴なのですが、花粉曇りなのでしょうか?
車に花粉がいっぱいです。
ロープウェイで下山して、トムクルーズが50本買ったという、バームクーヘン、杵屋の「書写千年杉」を。
その道の側で、八重桜並木が。
写真を撮ろうとすると、何者かが目に入りました。
「ヤギ」です。
桜の木の下に繋がれていました。
下草を食べています。
至急に一号二号を招集。
茶色の雄と白の雌がいたのですが、草を上げると食べてくれます。
二号が調子に乗って、ハイジのユキちゃんの様な白い小ヤギに近づくと、角で襲われていました。(笑)
その後、みんカラで足跡を下さった方のブログを見て知った、芝桜を見に。
昨夜sofia☆さんも行かれていた様で。(^_^)v
ヤマサ蒲鉾株式会社内「芝桜の小道」で、無料公開されています。
すごく綺麗でした。
他の場所に比べたらまだ小規模化もしれませんが、無料でこれは嬉しいです。
2008年4月12日(土)~5月6日(火)までだそうです。
売っていた「チーカマドック」美味しかったですよ。
帰りに一号と二号は、「さっちゃんのふあふあ」でお楽しみ。
近くにこんな所があったなんて、みんカラのオススメスポット、助かります。
フォトアルバムもどうぞ。
Posted at 2008/04/29 22:27:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2008年04月24日 イイね!

BBQ場所決定。

BBQ場所決定。雨も止んで、天気が回復しつつあります。

27日・日曜日の、BBQ場所決定しました。
高砂市北部のオススメスポットでもある、市ノ池公園です。
高御位山一帯の尾根筋に包まれ、南に開けた里山を背後に有した自然豊かな公園です。
中央には、子供の遊べる大型遊具のある、公園スポットがあり、そのすぐ側に、バーベキューサイトとテントサイトがあります。
トイレや炊事場が揃っており、市の施設なので、安く借りれました。
今回使用するのは、キャンプサイトです。間違えないで下さい。
11番ですよ。
コンロも一個借りますので、十分足りるでしょう。
炭とお肉は準備します。
公園もあるので、お子様連れでどうぞ。

参加に必要な物。
参加費:持ち込み可能な食材で。労力。お金は受け付けません。(笑)
食材:肉以外のもので、持ってこられるもの。何でも可です。
    例;おにぎり、お茶、焼き野菜、ウインナーなど。
イス:備え付けのテーブルとイスもありますが、持っている方は、イス持参下さいね。
時間:12時テントサイトへ集合・13時開始とします。パパは10時過ぎに現地にいます。
車の集合場所:少し歩かないといけませんが、駐車は第2駐車場にしましょう。
       市の池公園入り口を通りすぎて左。広い駐車場です。
       パパのレガシィ周辺で。
先ずは、参加表明(人数)お願いします。
お肉の量がありますので。(笑)
写真撮ってきました

<神戸・大阪方面から>
加古川バイパス高砂北ランプから国道2号線を西へ約2km、阿弥陀交差点から北へ約1.5km
<山陽自動車道から>
山陽姫路東IC→播但連絡有料道路姫路方面(南向き)→姫路JCTで姫路バイパスを左、神戸方面へ約3km→姫路バイパス高砂西ランプ下りて左折、北へ1km、豆崎東交差点を右折し、国道2号線を東へ約2km、阿弥陀交差点から北へ約1.5km
Posted at 2008/04/24 16:21:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2008年02月29日 イイね!

宇都宮

宇都宮 仕事で単身、宇都宮→鬼怒川温泉。
ブログをお休みします。
宇都宮、ギョーザ以外で何か美味しいものあるかな?
ニンニクは禁です。
あくまでも仕事ですから。
ちゃんとお勉強してきます。
Posted at 2008/02/29 00:02:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「三ノ宮で泊まり。今日は飲みます!」
何シテル?   08/18 17:58
気が付けばとうとう49歳、2児のパパです。 高1、中1になった娘達は今もかなりのグルメ。 車はレガシィBP5-Aからヴェルファイア3.5Z/4WDへ変わりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フイルムアンテナ取り寄せ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/23 17:25:48
 
オートパーツオンライン・自動車純正部品 
カテゴリ:ヴェルファイア関係
2011/06/03 20:52:47
 
アルパイン・パネル外し方 
カテゴリ:ヴェルファイア関係
2011/06/03 20:49:20
 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2010年12月19日納車となりました。 レガシィからの乗り換えです。 今度こそ大人しく ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
1500cc。とにかく良く走ります。 さすがに軽量なだけ,レガシィよりも走りやすいですね ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
 WRCで頑張っている日本車が大好きで,MITSUBISHI党でしたが,撤退もありSUB ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
ママがAT限定なため,5AT,4WDでカタログスペック280PSと期待して買い換えました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation