
今日は、ホントに久しぶりに、神戸の街中に車で出掛けました。栗拾いに一緒に行った、大親友のご一家と落ち合いました。
そんなに遠くではないのに、なぜ久しぶりかと言いますと、高速道路と田舎道は大好きなのですが、都会の街中は大の苦手なのです。
元来車に抜かれることの嫌いなパパは、2車線のどちらを走るかで迷います。街中では大概走行車線の方が空いてはいますが、必ず違法駐車に引っかかります。だからといって、走行車線から前に入られるのも嫌、と思っていると右折の車に引っかかったり。田舎道なら一車線しか無く、悩むことも抜かれることもありませんから。(笑)
クルマに乗ると、特に度量の狭いパパです。(^^;)
ちなみに社辺りに行くと、なぜかあまり混んでいない広い道の追い越し車線の方を、遅いおばさんやお爺さんが我が物顔で走っているのは何故なのでしょう。左から追い越すのが好きでない私も、煽る気もせず左から追い越します。絶対に後ろを見ていないはず。
おっと脱線。
今日は、娘一号のスキー板を買いに行ったのです。暖冬続きで、スキー板を売っている店もめっきり減りました。そこで石○スポーツへ出掛けました。最も今年雪が降る保障はありませんが。初心者の子供に板を買うの?レンタルで充分じゃ?と思われる方がおられるかもしれませんが、初心者こそ道具なのです。全然違います。うまい人なら竹の板でも滑れるでしょうが・・・は過言ですが。最初にうまくならないとスキーしてくれませんからね。ブーツと板だけで、しばらくストックは使わせません。ヘルメットも買いました。これも大事。後は雪だけ。
その後、定番ではありますが、南京町で昼食、もちろん中華。最近は何処の店でもランチセットもあり、色々食べられて良いです。以前は中華料理に定食って無かったんですよね。帰りに肉まん食べながら、焼き豚購入。これがまた美味しかったです。
しばらく子供達をルミナリエ準備中の公園で遊ばせた後、これまた定番のモザイクへ移動。ショッピングときれいな夜景、夜の遊園地で少し遊んで、一緒に食事をして帰りました。
別れ際は寂しいものです。いつも子供達はしょげてしまいます。
第二神明を走って帰る途中、ずっと後にびたっと付けて煽ってくるクルマが。フィットかな?近すぎて解りません。ライトも殆ど見えないし。誰の車だと思っているんだ?(って私の車ですがナニカ?(笑))。
もちろんそのようなお方には道はお譲りできません。だってずっと前まで何台もクルマ連なっているのに。そのまま放置プレーのお仕置きとさせていただきました。結局料金所のETCでお別れ、ようやく解放されました。
でもこれが速いクルマやトラックだとあっさり道をお譲りしますが。前車は尊敬の意味で、後車は追突が恐いのと、お仕事ですから。ただしお譲りした後は、煽ったりせず、間隔は少し空けて、ひたすらず~っと追いかけさせていただきます。大概はもう一度お譲りいただけます。
クルマに乗ると恐いですね。自分の性格。
娘達のリクエストで、「湯庵」で入浴。腰痛に心地よかったです。
Posted at 2007/11/12 02:13:13 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | クルマ