
只今機上にて文章作成中。
何とか無事帰路につきつつ。
さて、昨日2日目は、
朝里川温泉スキー場へ。
ここも割とマイナーなスキー場ではありますが、札樽道を通って、比較的札幌から近いのです。
ゆっくり走って1時間かかりません。
何よりも帰りに温泉付き。(笑)
着いていきなりビックリしたのが、リフト一日券の安さ。
大人\2.990-でランチ・ドリンク付き!(一日券だけなら\2.500-)
子どもは更に安く、\1.890-でランチ・ドリンク付き!!
幼児はリフト無料!!!(まだ二号は滑れませんが)
食べたランチが、\1.000-のカツ丼でしたので、プラスドリンク付きでかなりお得でした。(モチロンカツ丼美味しかったです。)
リフト4基程の小さなスキー場ですが、駐車場も無料、施設も新しく快適、元旦3日目にもかかわらず、リフト待ち殆ど無し、ランチ時も席が多く、食事待ち殆ど無し。
自動販売機のジュースだって、ありがちな割増料金無し。
至れり尽くせりです。
ファミリーには絶対オススメです。
中級中心の斜面で広く、ちょうど子ども達にぴったりでした。
今年も一号は午前中スキースクール。
これも2時間\2.500-で、友人の子ども達と3人だけだったので、更にラッキー。
その間、親たちは滑れます。
私は先ず二号のおもりです。
どうも風邪でしんどそうだったので、室内で椅子に座って、ずっと抱っこで寝かせていました。
良く考えるとこの日パパの滑ったのは2本だけでしたが。(笑)
板が一枚ですから、一日券は夫婦で一枚なので、ママが充分に元を取ってくれました。
一号達は、先生から、すぐにジュニア4級くらいは取れるようになると、お褒めの言葉をいただきました。
二号は少し雪遊びをしましたが、また直ぐ抱っこで寝入りました。
スキーよりも座っていての腰痛が心配。(笑)
このスキー場の欠点は4時前にはナイターでリフト一本になる事。
ただしナイターリフト券は不要です。
みんなぞろぞろ帰るので、やっぱり混みません。
帰りには近くの朝里クラッセホテルで温泉に。
リフト券に割引券が着いていたので、温泉は一人\600-でした。
雪がパラパラ降る中の露天風呂は最高でしたよ。
その後、ホテルに帰って夕食は直ぐ近くの洋風居酒屋へ。
これもまた美味しかったです。
ホテルに帰ると、二号が発熱し出しました。(^_^;)
座薬を入れて欲しいと言うので、冷えピタ買って来て貼り、座薬を入れて寝かせました。
一号二号が寝静まった所で、親たちはラーメンを食べに。
すすきの
「山岡家」です。
ここは太麺でモチモチしていて、味噌味と非常にマッチします。
ネギ味噌ラーメンを。
初めて食べた、かなりの太麺でしたよ。
オススメです。
(3日目へ続く)
Posted at 2009/01/04 23:25:32 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | 日記