
行ってきました。
ちくさ高原スキー場。
6時に出発予定が、やはり6時20分。
ママは準備が時間かかるので、先に起きてと言っておきましたが、やっぱり私が先でした。
何とか8時45分には到着。
この時間だと、ぎりぎり近い駐車場に止めれます。
雪質は最高。
北海道が気温高かったので、新雪でもあり似た様な雪質でした。
雪も150cm近くあり、今までで最高かもしれません。
この日は二号のプラスキー入門。
結構気に入った様で、転んでもすぐに起きてきます。
気をよくして、ホントのスキーを履いてお姉ちゃんみたいにスキースクールに入りたいと豪語していました。
実際の所どうだったかは、明日のブログで。(笑)
さすがに連休だけ会って、リフト待ちも10分位はありました。
けど、私のペースでは十分。
この日は7本滑りました。(笑)
一人では3本ほど流して、4本は一号と一緒です。(^_^)v
ここのスキー場だと滅多に転けない一号です。
一番キツイコースは避けてますけどね。私が。(^_^;)
コブだらけで腰に悪いです。
お昼ご飯を済ませ、今日スキー場に来ているみんカラ友達の
★こうめてるぞう★さんと少しだけお会いする事に。
お初でした。(^^)/
希望されていた北海道土産「白い恋人」、これも本当に買ってきていました。(笑)
それと、お友達になった最初の頃に約束していたものを。
お互い子連れでゆっくりお話しできませんでしたが、またお会いしましょう。
またまたリアルお友達増えましたね。
行きも帰りもチェーン装着車につかまります。
上りは良いのですが、帰りの下りはスタッドレス車には道を譲って欲しいですね。
二速でもずっとブレーキを当てっぱなしにせねばならず、足がつりそうになります。
今時はゴムチェーンなので、鎖だと切れるけど、もう少しくらいスピードを上げても大丈夫だよ、と思いつつ。
そんなこんなでお宿へ。
湯郷温泉です。
今回のお泊まりは、
「かつらぎ」というお宿。
ママへの日頃の感謝を込めて、エステ付きです。
夫婦・カップルが多く、親子連れは私たちだけでしたが。
無線LANがあるとの事で、ブログしようと思ったらPCを玄関に忘れてきていました。(^_^;)
iPhoneも充電器忘れてきたし。
まあ、のんびり温泉に。
食事は『どっちの料理ショー』でも紹介された地鶏(プレノワール:フランス原産)の奈義地鶏鍋
でした。
ホントに美味しかったです!
皮の下の脂身が少なく、お肉に弾力があって。
鍋の〆は、雑炊、うどん、ラーメンが選べました。
迷わずラーメンに。
出汁がすごく美味しくて。
お肉が余ったので、冷凍にしても良いから持ち帰れないかと頼みましたが、やはり無理でした。
これで唐揚げしたかった!
洒落たお宿で、温泉もあって、温泉上がりに生ピアノ演奏聞いたりして。
温泉宿は普段の日帰り温泉よりものんびり入れて良いですね。
満足の一日目終了。
Posted at 2009/01/12 21:01:46 | |
トラックバック(0) | 日記