さて、前回書いた、東電がプルトニウムを一度も測定していなかった話し、ようやくニュースに登ったのが27日でした。
22日深夜に記者会見されていながら、各社どこも報道しませんでした。
これは戦時中のように、報道規制がされているの?
しかし、それなら救いはあるのですが、もう一つ考えられる事は、マスコミ各社が勝手に自主報道規制。
原発の広告費は、年間300億円弱。
マスコミにとっては、超巨大スポンサーなのです。
顔色をうかがって報道内容を差し引いているなら、マスコミの使命も果たせません。
マスコミ事態が終わっているのか?
色んなコメンテーターも、ほとんど原発推進派、もしくは研究費をもらっている方々。
ナゼか原発反対派の意見は取材されていません。
ちなみに海外でも、フランスは原発超推進派。
米国は原発についてはそれ程ではありませんが、劣化ウラン弾を使わなければいけない事情があり、低線量被爆は影響なしと言う事にしなければならず、当てになりません。
しかし軍は一番怖さを知っているので、低線量でも近づかないですよね。
なので、フランス、米国の専門家の意見は賛成派、他の国は反対派の意見だと思って情報を読んで下さい。
そこで、反対派の方の意見も採り上げてみました。
「レベル6以上と海外専門家 スリーマイル超す事故」
http://www.windfarm.co.jp/blog/blog_kaze/post-3098
「原発事故についての重要なメッセージ」
http://www.windfarm.co.jp/blog/blog_kaze/post-3104
これらは
反対派の方なので、割り引いて読んで下さい。
しかし内容は、いちいち納得いきます。
そして、私が一番言いたい事が書かれています。
「子どもたちを放射能から遠ざけて下さい」
http://www.windfarm.co.jp/blog/blog_kaze/post-3089
ヨード剤を飲んでも効果はせいぜい1週間持ちません。
本来、ヨード剤を飲ませたら、可能な限り早急に逃げないと、飲ませる意味がありません。
何度も飲むと甲状腺に影響しますから。
なのに待避させようとしない。
そして、結果がこっそり知らされていました。
「土壌からプルトニウム検出 「人体に問題はない」福島原発 」
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110328/biz11032823580029-n1.htm
プルトニウムが外界から検出されて、まだ大丈夫って言い張る、どういう神経しているのだか。
「検出した計5点のうち
2点について、今回の原発事故が原因とみている。」
と言いながら、
「今回の
検出量は通常の環境土壌中の濃度レベルで、人体に問題となるものではない」
既に言ってる事がおかしい!
少なくとも2点は通常レベルでなかったって事ですよね!!
武藤栄副社長に防護服を着ずに、ココで寝っ転がってもらいたいたいです。
Posted at 2011/03/29 00:39:30 | |
トラックバック(0) | 日記