• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さきなおパパのブログ一覧

2007年10月23日 イイね!

「ハートが割れる」

娘二号はちょっとわがままでおばかさんなので、良く叱ります。
「そんなことしたらだめでしょ、バカ!」
っていうと、
「バカって言ったら、ハートが割れるんやで。」
と言い返された。確かにパパのハートは割れました。
気がついたら、すぐ、「バカ」、とか「アホやなー」と言ってしまってました。
こんな凄い言葉を教えた、保育所の先生はえらいです。
口だけは達者になってきた3歳児を見る、先生ならではの言葉なんでしょう。
ちなみにパパやママの言うことは聞かないくせに、先生の言うことだけは絶対なんです。
今日も悪い事したので、「ばか!」って行ってしまったら、
「今日はハートは割れへんねん。」
と言い換えされてしまいました。(笑)
Posted at 2007/10/23 00:42:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月21日 イイね!

お買い物&お風呂&ワライナキ

お買い物&お風呂&ワライナキ 今日はお気に入りのポルトバザールへお買い物。お気に入りのTimberlandで靴と服を買いました。(^^)/
お買い物の途中、一人で屋外へ出ていたところ、歌が聞こえてきました。誘われるように近づくと、野外ステージのミニコンサートでした。男性と女性の2人のユニットなのですが、男性の方はギター、女声の方はキーボードとギターでした。でもシラナイ。知ってたらもっと人だかりだったでしょうが。
「ワライナキ」というユニットです。一瞬「笑い飯」と重なってしまうのが関西人なのですが、無理矢理共通点を探すと、「笑い飯」がボケとツッコミが入れ替わるように、「ワライナキ」はメインボーカルが入れ替わるとこ。前の曲と次の曲でメインが変わったのにもびっくりしましたが、同じ曲で入れ替わることもあります。もちろん綺麗なハーモニーで、男性と女性なのに入れ替わっても不自然さはなく、新鮮な感じで大変気に入ってしまいました。で、コンサート後のCDを2枚買ってしまいました。(^^;)
サインをしてもらい、一号二号と記念撮影。肖像権のため写真はUPしませんが、著作権はこの際宣伝と言うことで、ジャケットはUPしますね。オススメなのですが、売ってないかもしれないです。11月11日に、再度マリンピア神戸ポルトバザール フリーライブあるようなので、興味を持たれて方は、見に行って下さい。プロフィールを見ると、女性の方は、西宮市出身だそうですよ。(^o^)
その後、一号二号をポルトバザール内の「おさかな学校」へ連れて行き、工作をさせて、ママのお買い物中時間つぶしを。
帰りに隣の垂水温泉、太平のゆへ。ここはあえて温泉について書かれていないので、人工温泉だと思います。入浴料は少し高めですが、HPを探すと、入会無料になる特典があり、会員は入会当日から安くなるって、何のため?期間限定なのかな?ただし二号も子供料金が。(T_T)
オススメは人工で思いっきり炭酸を吹き込んだ炭酸泉。これは人工でないと出来ないでしょう。入ってると肌に炭酸の泡が付いてきて、炭酸って気がします。少しぬるめなので、ゆっくり入ってると、急にポカポカし始めました。
子連れじゃなかったら、岩盤浴も色々試してみたかったのですが。
今日も一日楽しみました。小さな幸せです。(^^)/
Posted at 2007/10/21 23:39:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月21日 イイね!

久しぶりに基地へ。

久しぶりに基地へ。 今日は久しぶりに時間が出来たため、いつもの基地へ出勤。本日は二号の子守DAYのため、一緒に出かけました。途中、加西サービスエリアにておみやげGET。焼き餅とみたらし団子です。代わり映え無くてごめんなさい。高速使用のため、30分ほどで基地に到着。基地に到着すると、ピロ君の熱烈なお出迎えに、二号がびびってしまいました。家では一号を泣かせるくせに、外ではからっきしです。フランちゃんにはすぐ慣れて、初めてワンちゃんをなでていました。(^o^)
あやちん☆さんがいたのをいいことに、二号をすっかりあやちん☆幼稚園にお預けしてしまいました。あやちん☆さんゴメンなさい。m(_ _)m
大変助かりました。二号はハムちゃん一家やお魚たちで大喜びでした。後で一号に話したら、生き物大好きの一号は、「いいな~、いいな~。」と泣きそうな顔をしていました。実は一号をゆっくり基地に連れて行ったことがないため、何か凄い楽しそうな所だと思ってるようです。(^^;)
そうして私は基地のみんなと色々お話。03VLさんや桜Rさんがおられました。桜Rさんのオレンジが可愛いニューエアロを見せていただき、着々と弄られているのを確認。お会いすることは出来ませんでしたが、肉玉軍曹さんの肉号の弄り状態を確認し、BASARA@B・Hさんの黒鷹号の新たなるヒミツも、帰り際に見てしまいました。
またもや本日のブログ写真で登場、パパ号とツーショットとなった、Mt.BLUE41さんの青鷹号、新たなるパーツ装着を目撃。日々深化を遂げていました。パパ号がとっても小さく見えます。(笑)
その他、お友達登録以外の方とも色々お話が出来、久しぶりに楽しい時間が過ぎ去りました。これもあやちん☆さんのお陰です。感謝!
遅れて☆さとすぃ☆さんも来られ、最後にさつキチさんが来られるとのことで、お会いして帰りました。
私も=MQR=(o^-')o さんと密かな次の悪巧みを。Mt.BLUE41さんとの別の悪巧みも計画中。よろしくお願いいたします。m(_ _)m
しかし=MQR=(o^-')o さんの基地はいつ行っても楽しいです。私のように、用事のない者が暇をもてあまして集まり、いつ行ってもそこがオフ会状態。今日はインプレッサDAYでしたね。
 帰ってから、ここで焼肉を堪能し、湯庵で温泉に浸かって帰ってきました。非常に充実した一日でした。(^^)/
皆さんありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2007/10/21 00:02:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2007年10月18日 イイね!

重いコンダ~ラ♪

重いコンダ~ラ♪ 遠い昔、谷村新司とばんばひろふみのラヂオ番組・・・ヤングタウンで、「おもいこんだら」のコーナーってのがありました。
今風に言うと、「言いまつがい」のコーナー。
 もはや知らない人もいるかもしれませんが、「巨人の星」のオープニングで、星飛馬がローラーを引っ張っているシーンを見て、ローラーの事を「コンダラ」だと思ってた人が結構いたのです。
ホントは「思い込んだ~ら♪」なのですが、重そうなローラーを引っ張っているオープニングシーンと重なって、「重いコンダーラ?」と思い込んだのですね。
いまやそのジョークが、ウィキペディアでも載ってる俗称として定着しているらしいです。
ホントに「コンダラ」で通じるんですか?
ちなみにYOU TUBEでオープニングを見たら、コンダラ引いてませんでした。(笑)
それ自身が「思い込んだら」で、詳しくはこちらを。
パパとママは大変なカラオケ好きで、以前は毎月のように行ってたのです。しかし一号が生まれて以来この7年で、一度しか行ったことがありません。そのため、音楽は主に車の中かiPodのみでした。
今日、大塚愛の「クムリウタ」が有線でかかってました。車に乗り込んで最初にかかった曲もこの曲だったのです。いい曲だなと思って、歌詞カードを見ていたら、ある重大な間違いに気付いたのです。
「CHU-LIP」の一番最後の歌詞。「ナゾ○○○○」の部分です。
私と一号は「謎に天使」だと思ってたのです!(爆)
なぜ天使が出てくるのかがナゾだったのですが。(笑)
これはすぐにママに報告!と思って、「この部分、何て言ってるか知ってる?」と聞くと、もちろんと言った顔で、「なぞ、びてんし。」やろって答え。
ママは「謎、美天使」だと思っていたのです。
忘れてました。もちろん答えは「謎 遺伝子」
家族で「重いコンダラ」状態でした。
さっそく、カラオケで鍛え直さねば。
皆さんの最近のヒットは何かありますか?
Posted at 2007/10/18 22:46:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月17日 イイね!

Apple Macintosh

Apple Macintosh ネタ尽きのため、また昔話を。
パソコンの初めは、富士通のFM-8と言う機種でした。こののコンピューターは、プログラムを本体に保存できず、カセットテープレコーダーを繋いで、それに記録していました。RAMは最高64KB。おおらかに時代もあった物です。フロッピーディスクはあったのですが、ドライブだけで20万くらいして、シングルレコード位の大きさでした。とても買えず。
 以降、パソコンを触ることは無かったのですが、仕事を始めた頃ワープロが必要だったので、NEC のPC9821と言う機種を使ってました。Windows 3.1という、これまた困ったOSで、見かけはMacみたいだけど、常にMS-DOSに戻らなければソフトがインストールできず、システムクラッシュしたら、フロッピー十数枚からインストールし直し。こんなのいやだと思っていたところ、上司がMacを使っており、何て進んだOS何だろうと、一念発起して、Power Macintosh 8100/100AVと言う機種を手に入れたのです。
 Macユーザーならわかるでしょうが、Macは単に仕事をこなすパソコンでは無く、おもちゃ箱です。触るだけでなんとも楽しくて。マウスで何でもやってしまおうという発想もMacからですね。Winはマウスすらボタンを増やしていこうとしてましたから。漢字Talk7.5ってOSも使いやすく、システムクラッシュはありませんでした。そのかわり、入力途中でフリーズする事は度々。でも、フリーズしたとは言わず、また機嫌損ねた、って言うのがMacユーザー同士の合い言葉。機嫌治してね、と再起動したものです。その後、OS8,OS9と徐々に安定度もupし、CPUも速くなり、OSXでは、もはやフリーズともほぼ無縁になったのです。シャットダウンするのは雷と旅行の時だけです。現在の機種はデスクトップ9台目、ノート3台目です。10年前の機種でもOSXで動いています。CPUは換装してますが。いつの時代もデザインが優れており、外部のみならず、基盤の配線の見た目までデザインされているパソコンって、他にはありませんよね。Mac-Proに至っては、本体を開くのにネジは不要で、HD、メモリ増設も簡単。で、一番凄いのは、裏側のデザインまで完璧なんですね。どんなに格好いいWinノートでも、裏側を見るとげんなり。安っぽいです。macのノートは綺麗ですよ。いい例がiPod。何処がいいって、どの角度から眺めても綺麗なんです。素材から形成まで、一切妥協無し。他のプレーヤーと明らかに違うのは、性能よりも、破綻のないデザインだと思います。
 気がついたら、仕事で趣味で、常にMacな生活です。iPod touch実物見たら絶対買ってしまいそうな今日この頃。
 機械に詳しそうですが、携帯電話を電話以外の用途ではほとんど使えない、さきなおパパです。携帯でブログをしている方は、神様です。(笑)
Posted at 2007/10/17 00:11:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「三ノ宮で泊まり。今日は飲みます!」
何シテル?   08/18 17:58
気が付けばとうとう49歳、2児のパパです。 高1、中1になった娘達は今もかなりのグルメ。 車はレガシィBP5-Aからヴェルファイア3.5Z/4WDへ変わりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  123 4 56
7 89 1011 1213
141516 17 181920
2122 2324 25 2627
2829 3031   

リンク・クリップ

フイルムアンテナ取り寄せ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/23 17:25:48
 
オートパーツオンライン・自動車純正部品 
カテゴリ:ヴェルファイア関係
2011/06/03 20:52:47
 
アルパイン・パネル外し方 
カテゴリ:ヴェルファイア関係
2011/06/03 20:49:20
 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2010年12月19日納車となりました。 レガシィからの乗り換えです。 今度こそ大人しく ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
1500cc。とにかく良く走ります。 さすがに軽量なだけ,レガシィよりも走りやすいですね ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
 WRCで頑張っている日本車が大好きで,MITSUBISHI党でしたが,撤退もありSUB ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
ママがAT限定なため,5AT,4WDでカタログスペック280PSと期待して買い換えました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation