• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さきなおパパのブログ一覧

2009年01月22日 イイね!

高槻→大阪→神戸

高槻→大阪→神戸今日は昼から久しぶりにJRでお出かけ。
まずは、少し用事があったので、高槻まで。
いつもの喫茶店で一服したあと、旧勤務先へ。
そそくさと用事を済ませました。

雨が降っているのでどうするか迷ったのですが、ブログネタもあって、一度出かけてみる事に。
中津のカンテ・グランデです。
ココは、かれこれ24年も前に毎日入り浸っていたお店です。
懐かしいものの、中津という中途半端な場所なので、なかなか行く事がありませんでした。
22年前に一度、お友達のcapitaltさんと行ったのが最後だったかな?
やはり二十余年の歳月が流れ、建て変わっていて広くなっていましたが、醸し出す怪しさは健在でした。
BGMもかなり怪しいです。
ここに行くと、時間の経つのがゆっくり感じられ、実は気がつくとかなり時間が経っていたりするんですね。
不思議な時空空間です。
一度訪ねてみて下さいね。
行かなくなった翌年くらいに「ウルフルズ」のメンバーがバイトしてたとか。
この年も何度かは行ったはずですが、残念ながら、良く覚えていません。
この頃、少しだけ武庫之荘に住んでいたのです。
赤い服を着ていた当時のマスターやバイトのおねーちゃんに、朝、阪急武庫之荘駅や塚口駅でよくお会いしました。

で、たのんだのがチャパティ定食とアイスチャイ。

何だか少し洗練された感も。
ナンとカリーは同じ味でしたが、あとがちょっと違ったかも。
豆の煮物みたいなのと、ヨーグルトだったかな?
昔の記憶は曖昧ですが。

不思議な時間を堪能したかったのですが、次に三ノ宮でお勉強会があったので、雨にぬれながら大阪駅まで歩いていったら、足がつりそうに。
ひ弱な体です。(笑)
今度はゆっくり行きたいですね。


Posted at 2009/01/22 23:22:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月20日 イイね!

以上でおそろいでしょうか?

以上でおそろいでしょうか?二号の板です。
メチャカワイイですね。
一番短いの買いました。

少し前の話ですが、近所のファミリーレストラン、ジョイ○ルでのお話し。

注文のあとは、いつもの如くスープバーを駆けつけ三杯。(笑)

次々と注文していた食事が運ばれてきます。

あとは私のだけ。

「以上で注文はおそろいでしょうか?」

???

明らかに私のものがないし。
「カツとじ膳が来ていないのですが。」

店員の顔が、急に焦った表情で。
「少々お待ち下さい。」

まあ、よくあることなので怒りはしませんが。

「今から焦って作りよるで。」
と、ママと話している所に、すぐ戻ってきて、

「申し訳ございません、オーダーが抜けていました、今すぐお作りしますので。」
と、謝ってきました。

ちょっとびっくりしました。
忘れられるのはありがちな事なのですが、すぐに謝りに来られたのは初めてでした。
3分後にはすぐに持ってきたので、黙っていれば暗黙の了解で済んだ事なのに。
何だか新鮮な感じでした。
ミスは言い訳せずにすぐ謝る、基本的な事ではありますが、意外と成されていない事が多く、ファミレスでは良くある事だし、と、半ばあきらめてたりします。
『ソバ屋の出前』でなかった事が、新鮮で、また、大事な事に気づかされた出来事でした。
また行こっと!
Posted at 2009/01/20 22:49:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月18日 イイね!

またまたスキー・千種高原

またまたスキー・千種高原またまた行ってきました。
ちくさ高原スキー場
6時過ぎに出発できたので、道も空いていて、ジャスト1時間で到着。
リフト動き出す前に到着しました。
昨日晴れていたので、道に雪はなかったです。

今回は二号にMyスキー板。
本格的にすべってもらいましょう。

天候は曇りでしたが、風もなく、暖かでした。
積雪 180 cm
昨日晴れていたので、パウダースキーでこそありませんでしたが、このスキー場にこんなに積もるのはすごい事です。

二号をちびっ子ゲレンデに連れて行きます。
もちろん自分で登ろうとはしません。(^_^;)
後ろから押せと命令されます。
転んでも自分で立とうとは全くしません。
女王様です。(笑)
しかし、割と前には進みます。
1時間ほど滑ったら、すぐに休憩させろと。(爆)

一号は今日もスキースクール。
ジュニア3クラスはもう飽きたというので、思い切ってジュニア2クラス、パラレル出来る人のコースに。
もちろん出来る訳無いのですが、ジュニア3コース自体、殆どがジュニア4コースレベルの人が参加するため、レッスンがなかなか進まないのです。
心配でしたが、何と幸運にもマンツーマンに!
始めは一人のレッスンは嫌だと言ってましたが、始まってみると面白かったみたいで。
先生が好きなリフト、好きなコースを滑って良いと言ってくれたそうで、張り切っていました。
結局半日2時間のレッスンでリフト6本も乗れたそうです。
先生によると「左足の加重の仕方は私よりも上手いくらい。右も出来るようになれば、自然に揃いますよ。かなり滑り込んでますね。」
と、多大なるお褒めの言葉を。
そんなに滑り込んだ訳ではありませんが、毎回レッスンを受けさせた効果かも。
次回もジュニア2クラスで全然OKのお墨付きをいただきました!
親ばかは、こんなお褒めの言葉に弱いです。

私もママと交代で滑ります。
どうしても右足のアウトエッジが上手く使えず、引っかかるため、年甲斐もなく無理して左足の板を置いて、右足1本で滑ってみました。
が、若い頃の様に一本ではうまく滑れません。
やはりアウトエッジで滑る右ターンが怖すぎて。(^_^;)
登った以上は仕方なく、必死に降りてきました。
その後、少しは効果があって、ややまともに滑れるようになりましたが。

昼からは雨が降り始め、ママ、パパもう3本ずつ滑って終了に。
早めに切り上げました。

帰りも順調でしたが、福崎ICで播但自動車への乗り換え途中、ICのカーブで予想外に4輪ドリフトしてしまいました。
後ろにいたVOLVOさん、びっくりさせてしまってスミマセン。
スタッドレス、雨にはグリップ弱かったの忘れていつもの調子で。
恥ずかしかったので、わざとです、みたいなふりして、反対カーブもそのままドリフトで切り返し、播但自動車道へ。
家族も乗ってるし、内心ハラハラでした。

家に帰るとist号が半ドアのまま、バッテリーが上がっていました。
まあ、4年持ったので良しです。
知り合いのJOMO GSに連絡してバッテリー交換を。

Posted at 2009/01/18 17:33:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月15日 イイね!

応急修理完了。

応急修理完了。スキーでどろどろになっていたので、洗車を。
もちろん洗車機で。(^_^;)
この寒さで、根性無しです。
ここの洗車機は下回り洗車も出来るので。
基地の近くです。

と言う事で、基地こと、マスカレードに行ってきました。
年末からずっと調子が悪かったので。
だいたい予想はついていましたが。
ブローオフ周りのパイプ抜け。

見てもらった所、ブローオフリターン側ではなく、ブローオフバルブへのパイプ抜けでした。
エアフロレス仕様なので、走るのは走っていたのですが、何だか安定して走らないはずです。
ブーストかかってなかったのですね。
その他、ゴムの劣化も確認していただきました。
次回あれこれ交換します。

アイドリングは安定したし、エンジンは静かになったし、急にメチャ走るようになったし。
高速道周りで帰ってきました。
帰り道、今捕まったばかりの車を発見。
ホンの1分早ければ、我が身だったかも。(^_^;)

KAZU☆11さんへ、前に乗っていただいたのは全くダメ状態でした。
アクセルオンで即加速するようになりましたので、また試乗してみて下さい。(笑)
あつやまさんへ、遅くなりましたが、例のもの本日注文しました。
Posted at 2009/01/15 22:23:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2009年01月13日 イイね!

連休はスキー・千種高原 (2日目)

連休はスキー・千種高原 (2日目)と言う事で、二日目。
この日は7時に朝食をとり、早速宿を出ます。
高速、下道は割と空いていて、順調に。
何とか9時には到着です。

今日は二号の初本物スキーデビューです。
レンタルスキーを借りてみました。
なかなか気に入っています。
しかしプラスキーと違って重いし良く滑るので、どこまで頑張れるやら。
しかしものは試し、入りたがっていたスキースクールへ入れてみます。

最初はスキーの板を持って運ぶ所から。
なかなか様になっていました。
この調子なら行けるかも。
と言う事で先にパパが滑りに行きました。
リフト4本ほど、気持ち良く流してママと交代。
しばらく休憩したあと、二号の様子を見に出かけます。
ちょうど1時間半ほど経った所で、少しだけ滑る練習をしていました。(^_^)v
ところがビデオを持って近づくと、パパの顔を見た瞬間ワンワンと泣き出してしまいました。(^_^;)
しくじりました、そうなるとテコでも動かない二号です。
しかたなくドロップアウト。
まあ二号にしたら頑張った方ですね。
少し吹雪いていたので寒かったのもあるのでしょう。

私が初めて滑ったのは、小学校1年生。
長野の白馬でスキー体験合宿した。
当時は本当にスキーブーツが革靴だったので、濡れると冷たくて、とても滑れるものではなかったです。
今でもあのブーツで滑る自信はないですね。
高所恐怖症だったので、シングルリフトは恐怖だったし。
泣きそうだった、もしくは泣いていたのかもしれません。(笑)
何となく思い出しました。

一号は最近ボーゲン、ハの字を脱却しようとして頑張っているようです。
滑るのが楽しくて仕方ない様で、スキースクールで順番を待つのが歯がゆいみたい。
運良くガリガリの雪を経験していないので、怖さを知らず、上達も早そう。
昼からは、ママ、パパ、3本ずつ一緒に滑りましたが、曲がるのは上手いです。
少し飛ばしすぎて、端の雪山に突っ込んだりもしますが、根性で自力脱出します。(笑)
人にぶつかる心配はなく、目の前で人が転んでもサッとよけますし、斜面途中で転ぶようなこともないので、見ていても安心です。
大きくなったなと目を細めてみていましたが、夢中になりすぎて最後にトイレに間に合わず、お漏らししてジエンド。
やはり子供でした。(笑)


そんなこんなで、楽しかったです。
体は結構きついけど。

日曜にマッタリ昼まで寝ている楽しみは無くなりますが、次の日曜日も行ってみるかな?
また今日も雪が降っている様子。
ホームページを見ると今日朝で160cmでした。
Posted at 2009/01/13 23:05:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「三ノ宮で泊まり。今日は飲みます!」
何シテル?   08/18 17:58
気が付けばとうとう49歳、2児のパパです。 高1、中1になった娘達は今もかなりのグルメ。 車はレガシィBP5-Aからヴェルファイア3.5Z/4WDへ変わりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     12 3
4 56 78 910
11 12 1314 151617
1819 2021 2223 24
2526 2728 29 3031

リンク・クリップ

フイルムアンテナ取り寄せ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/23 17:25:48
 
オートパーツオンライン・自動車純正部品 
カテゴリ:ヴェルファイア関係
2011/06/03 20:52:47
 
アルパイン・パネル外し方 
カテゴリ:ヴェルファイア関係
2011/06/03 20:49:20
 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2010年12月19日納車となりました。 レガシィからの乗り換えです。 今度こそ大人しく ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
1500cc。とにかく良く走ります。 さすがに軽量なだけ,レガシィよりも走りやすいですね ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
 WRCで頑張っている日本車が大好きで,MITSUBISHI党でしたが,撤退もありSUB ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
ママがAT限定なため,5AT,4WDでカタログスペック280PSと期待して買い換えました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation