• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さきなおパパのブログ一覧

2009年04月30日 イイね!

鼻毛の人が

鼻毛の人がWRぶりゅ~@BP5Cさん、大変です!
あの時、単にインパクトの強さから驚いていた、ジョンジョリーナ・アリーさんが!
カネボウ「ALLIE」のCMソング「サラサラサマー・アリアリアリィー~港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ~を、歌ってますよ!!
いくらアリー繋がりだからって。(笑)

今日は仕事が終わって午後から基地へお出かけ。
途中、黒レガシィ号の写真でも撮ろうかなと場所を探していたら、何となく良い場所が。
少し撮り始めると、ココの使用者の方たちがやって来たので、あえなく終了。
実は漕艇センターだったのですね。

基地へ行くと、久しぶりにデモカーのロータス・エキシージが里帰り!!
メチャカッコイイワイドなんですよ。

帰りは中国自動車道経由で帰宅。
セッティング後初めての高速です。
周りに怪しい車がいないことを確認。(笑)
アクセルオンすると、気持ち良く一気にメーター振り切りますね~。(100Km/hの事にしておきましょう。)
この感じはよいです。
まあ、後は安全運転、のはず
しかし追い越しも楽だし、理想の、「誰が乗っても速い」状態に近づきました。
後はもう少し快適に、を狙ってみようかな。

Posted at 2009/04/30 23:29:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2009年04月30日 イイね!

困ったちゃん

困ったちゃん今日はまたまた昼過ぎまで寝ていまして、とりあえずレガシィを洗車。
もちろん洗車機ですが。(^_^;)

夕方に近くの公園へ。
しばし遊んだ後に行こうとすると、二号がもっと遊びたいと言って、その場でじたんだ踏みながら泣きだし、全く動こうとしません。
いつもの超ワガママモード。
ママと一号は先に次の場所まで行きました。

こうなると親子の根比べ。
そのまま放置してその場を去ります。
50m位先に行って、ベンチに座って待っています。
なかなか来ません。
絶対来ません・・・
すると一号が、「二号は?」
と聞くので、「いらんから捨ててきた。」
といったら、一号が二号の下へ走って行きます。
しばらくすると、一号に背負われた二号が戻ってきました。

こうやって、二号はいつも一号に助けられます。
だからワガママ娘でいられるのかもしれませんが。
一号はいつも二号に叩かれたりしながらも、非常に面倒見がよいです。
二号も来年は小学校、大丈夫なのか?

積極的な二号は、基地へ行くと、だれかお兄ちゃんを捕まえては甘えて遊んでもらっています。
男の人が大好きです。(^_^;)
ナンパの才能あるのか?(苦笑)

一号はGWに9歳になります。
立派になったものです。
背の順番では一番後ろ、でも算数となると、時計算がなかなか出来ずに泣いてます。(^_^;)
少し早いですが、お誕生日祝いに一輪車を買いました。

写真はそんなワガママ二号の書いた、母の日のお母さんの絵。
近くのスーパーで展示されてます。
何でこんなに耳が大きいんや?
と見回してみると、みんな大きく書かれてました。(笑)

Posted at 2009/04/30 00:21:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2009年04月26日 イイね!

ちょっと気の毒

全く関係のない話ですが。

NHK対ジャニーズ側「中継」でトラブル

一体、NHKは何様なんでしょう。
さすがに草彅君、ちょっと気の毒です。
日本を代表するアイドルが、あんな事をやってしまったのは確かにいけないことですが。
私の周りにもいますよ、こんな人。

飲み過ぎた本人も悪いですが、勢い付いてからは、飲ませたお店や同席者も悪いです。
過剰にアルコールが入ったら、自分では抑制が効かないのだから、ああなっても仕方ないでしょう。

しかし、これが国を代表するテレビ局のニュースで中継する程のことでしょうか。
所詮はゴシップですよ、どう考えても単に視聴率稼ぎ。
民放が騒ぐのは解ります。
視聴率稼ぎには、この上なく美味しいニュースですからね。
視聴率が悪くても、国にとって大事なニュースを流すことこそがNHKの責務だと思うのです。
こんな事の放送に、国民から強制的に徴収する受信料金を使って欲しくないです。

それに、大臣がコメントするほどのことでしょうか。
もっと大事な仕事がたくさんあるのに。
コメントしなければならない問題が山積みなのに。
国の代表で行って酔っぱらって会見をした人がいたのに!

最近のNHKには余りにも腹立たしかったので、大人げなく、こんな所で愚痴ってしまいました。
ごめんなさい。
アラシは止めてね。m(_ _)m
Posted at 2009/04/26 00:05:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月25日 イイね!

セッティング、ラジエーター交換、メインテナンス終了。

セッティング、ラジエーター交換、メインテナンス終了。本日レガシィが戻ってきました。(^_^)v

ラジエーターの件ですが、最終報告と致しましては、ラジエーター代、工賃のみでなく、ラジエーターホースまでスバルさんに負担して頂けることになりました。
期待以上の対応には大満足、と言うことで一件落着です!

ラジエーターにはマスカレードにてボロンナイトライド加工をして頂きました。



純正ラジエーターですが、新品になったことも加味して、かなり改善されたと思います。(^_^)v(^_^)v

で、フューエルインジェクター・レギュレター・ポンプ交換により、ハイフロータービンがようやく真価を発揮することになったのです!
今日は、残念ながら路面ウエットのため下道走行のみで、思い切り踏んではいません。
しかし今までかかっていたリミッターが解除されたことで、すっごく気持ち良く乗れました!

しかし現状のセッティングはMQRさんの満足行く所ではなく、連休後に再度セッティングさせて欲しいとのこと。
MQRさんによると、マニュアルモードで7000回転付近まで引っ張ったときの燃調が満足行かないらしいです。(^_^;)
ATで7000回転ってね~。
絶対使う事は無さそう。(笑)
この辺りは、さすがに職人さんのこだわりですね。
しかしそのこだわりは、ローターを見て納得!

見事に男焼き。
黒光りしています。
リアまでしっかりと!




この領域ではブレーキパッドが音を上げるそうです。(^_^;)
リアはいつも錆び錆だったのに。(笑)
スポーツパッドに交換しようかな?
鳴きの少ないのありますかね。

その他、インタークーラー部のホースやバンドも交換。
これでしばらくは安心して乗れそう。


Posted at 2009/04/25 22:03:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2009年04月23日 イイね!

デジイチ、使ってみました。

デジイチ、使ってみました。写真は、コンデジPENTAX Optio W60、とムービーSANYO Xacti CA8
仕事で貯めたポイントで買えました。
追い金1900円也。

共通するのは防水って事で。
実際見るとホントに防水大丈夫?
といった感じですが。
optioは3m、Xactiは1.5m防水のはず。
Xactiはハイビジョンでなく、旧機種のため安かったです。
これでGWは・・・お出かけです。
カレンダー通りの休みですが。

で、PENTAXK20Dの試し撮りをしてみました。
仕事場の庭園の花を。
仕上げ調整を<あざやか>に設定。
曇り空、夕方でしたが、まずますの色で撮れました。
これなら満足行けそうです。(^_^)v



フォトギャラリーもご覧下さい。

レガシィ、土曜日には仕上がりそうです。
Posted at 2009/04/23 21:47:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「三ノ宮で泊まり。今日は飲みます!」
何シテル?   08/18 17:58
気が付けばとうとう49歳、2児のパパです。 高1、中1になった娘達は今もかなりのグルメ。 車はレガシィBP5-Aからヴェルファイア3.5Z/4WDへ変わりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   12 34
56 7 8 9 1011
12 1314 1516 17 18
192021 22 2324 25
26272829 30  

リンク・クリップ

フイルムアンテナ取り寄せ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/23 17:25:48
 
オートパーツオンライン・自動車純正部品 
カテゴリ:ヴェルファイア関係
2011/06/03 20:52:47
 
アルパイン・パネル外し方 
カテゴリ:ヴェルファイア関係
2011/06/03 20:49:20
 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2010年12月19日納車となりました。 レガシィからの乗り換えです。 今度こそ大人しく ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
1500cc。とにかく良く走ります。 さすがに軽量なだけ,レガシィよりも走りやすいですね ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
 WRCで頑張っている日本車が大好きで,MITSUBISHI党でしたが,撤退もありSUB ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
ママがAT限定なため,5AT,4WDでカタログスペック280PSと期待して買い換えました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation