
昨日基地から兵庫スバルへ問い合わせてもらったのですが、『お客様から直接、施工店に問い合わせていただきたい』との事でした。
そのため、本日リコール対策をして頂いた近所の高○スバルへ。
所が、店舗が中古車専門になってしまってました。(^_^;)
店には所長らしい人しかおらず、解らないとのこと。
姫路か加古川へ行ったいただきたいとのことだったのですが、それにしてもリコール修理履歴が移されているかどうかは解らず。
実際行ってみてもラチはあかなさそうなので、奥の手を。
と言っても、Myレガを購入した親友に電話をしただけですが。
彼はいつも私のブログをチェックしてくれているので、すぐに事情を解ってくれました。
早速大阪スバルのお偉い方へ連絡を取っていただけ、話がすぐに兵庫スバルへ降りて行き、2時間もしないうちに基地とも連絡が取れたようです。
トップダウンだと迅速に反応してくれたので助かりました。
元々ラジエーターは交換予定だったので、あわよくばラジエーター代くらいは保証してくれるかも、の事で、その点では無理なら無理で一向にかまわないのですが。
ただ、余り修理が先延ばしされるのだけは困るのです。
早く乗りたいですからね。
リコール修理時、フアンだけ交換して、傷ついたラジエーターを放置していたのが原因なら、今のフアンは問題なく、そのまま装着できます。
実際フアンに傷はないようで、おそらくはその線かと。
しかし、交換後に起こったことなら再度フアン交換をしないと行けません。
そのため、調査だけはしっかりスバルに行ってもらいたかったのです。
この事は他の方のお車にも影響することですからね。
ブログに書いていたので、友人にはすぐに理解をしていただけ、また、それを見てすぐに事情のわかった大阪スバルさんも迅速に対応して頂けたので、ブログも結構有効だなと思いました。
実際先日のブログは二日でPV200程でしたから、結構関心を持たれているレガシーユーザーの方が多く、コメントを下さった方と共に、皆さんに後押しをして頂いた感もあります。
皆様にも感謝です。
単に苦情を書くのはおそらく何の解決にもならないと思いますが、他のユーザーさんと情報が共有できるという点では、ブログも良い物だと思います。
しかし、いざ頼りになるのは購入したお店の力加減。
ディーラーや販売店の担当の方一つで後の反応が違ってくるのはどこの業界でもありがちで。
ちなみに、BP-A型(私はAT車)のフアン不具合で、フアンが脱落し、最悪の場合ラジエーターが破損する場合があります、とのリコールだったのですが、現在はホームページに情報が載っていません。
おそらく全車修理完了したのだとは思いますが。
ディーラーで常に整備されている方は知らないうちに対策されているかもしれませんね。
と言うことで、レガシィが無いだけでなく、日曜は休日当番に当たってしまったので、お仕事です。
家族で楽しみにしていた(KLC)Kansai Legacy owner's Club の「伊賀の里モクモク手づくりファームBBQファミリーオフ」には参加できません。
日曜まではお天気も良さそうなので、参加される方はお気を付けて、お楽しみ下さいね。
Posted at 2009/04/17 20:16:27 | |
トラックバック(0) |
レガシィ | 日記