• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さきなおパパのブログ一覧

2009年05月18日 イイね!

ようやく

ようやくインフルエンザの過剰反応、困ったものです。

対策切り替え、週内に結論=「季節性と変わらず」-新型インフルエンザ・厚労相

ようやく重い腰を動かしましたね。
専門家でなくとも、冷静に判断すれば解ることなのに。
桝添さん、浮き足立ちすぎ。

今のままだと、インフルエンザの人が入ってきただけで仕事を取りやめしなければならず、はやく解除して欲しいです。
熱のある人は入っちゃダメって、まっとうな仕事が出来ません。

しかし、マスクやうがいをすることは、良いことですので皆さん、続けて下さいね。
特に病弱な方のおられるご家庭では要注意。
今のままだと、熱が出ても直接病院に行けず、自分で保健所に連絡しなければなりません。
早く解除されれば、早期治療で治ります。

もちろん通常のインフルエンザでも、亡くなる方が毎年約700人、こじらせて亡くなる方まで含めると約5000人以上います。
油断は禁物。

今週木曜日は昼から仕事で名古屋往復だし。
Posted at 2009/05/18 19:49:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月17日 イイね!

急遽出かけてきました。

急遽出かけてきました。今日はお昼から、娘の音楽教室でピアノのテストがあるはずでした。
が、インフルで急遽中止。
ついでに娘たちも一週間休校・休園になってしまいました。
小さな子供やお年寄りのいらっしゃる方はお気を付け下さい。
インフルエンザとしては並の強さ、タミフルも効くようですので、余り騒ぎすぎないように。
むしろ風評被害の方が心配です。

3時になって、急遽出かけよう!と言う事で。
二日続けて麺!
出石そばに出かけました。
めざすは「沢庵」さん。
雨の中、播但自動車道を昼を過ぎて北へ向かう車はほとんど無く、1時間20分で到着。
最速記録かも。
現地では、雨も止んで、時折日が差しました。(^_^)v

お店に入って、早速お蕎麦を40皿頼むと、「食べられますか?」と聞かれましたが、今までで一番少ない数なので、心配ないです。
たまにしか行かないけど、大食い一家なので、覚えていて頂きたいもので。
初めて行ったときには娘一号は保育園児でしたが、20皿食べましたよ。
今日は少し車に酔ったとの事で、加減して10皿でしたが。
私は15皿食べてしまいました。
半分以上は「塩」で。
やはり風味がよいです。

その後はお決まりのコース、「シルク温泉」です。
ホントにココの湯は柔らかくて、お肌スベスベ、気持ちの良いお湯です。
兵庫県下では一番お気に入り。

帰りは朝来から乗ったのですが、このIC、ETC化されておらず、割引が全く適用されません。
和田山から乗った方が安いなんてそんなバカな!
道は空いておりました。

あんなこんなで、5時間半の日帰り小旅行。(^_^)v
Posted at 2009/05/17 22:12:52 | コメント(13) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2009年05月16日 イイね!

「RICHFIELD」から「もんど」

「RICHFIELD」から「もんど」今日は少し涼しかったですね。

雨がぱらついていましたが、夕方からお出かけ。

ママのリクエストで、パティスリー・リッチフィールド西神戸中央店へ。
バウムクーヘンが美味しいとの事で、買いに出かけました。
ついでに隣のカフェでお茶しました。
私はアイスアールグレイとRICHというチョコレートケーキ。
美味しかったです。



帰りにはラーメン「もんど」に寄りました。
今日は『つけ麺播磨・平打ち手もみ麺』の日でした。
ママは初めてのつけ麺なので、喜んでいました。
ついでに卵かけご飯も。
やはりベースのダブルスープが効いています。
すごく美味しいです。
関西ウォーカーで『関西殿堂店2009』に選ばれて以来、さらに行列ですね。
しかしこれを食べると、やはり基本の「もんどラーメン」が食べたいなと思います。
つけ麺で行列が出来ていましたが、常連さんらしき方々はやはり通常メニューを注文されていました。

Posted at 2009/05/16 21:15:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2009年05月14日 イイね!

シャシダイで今イチ伸び悩む

シャシダイで今イチ伸び悩む今日は昼からネタ作成のため、久しぶりに姫路SABへ。

6000回転以上はセッティングが終わっていないので、とりあえずトルクだけでも見てみたくて、シャシダイにかけてみました。

結果は、以前よりトルクアップしたものの、31.9Kgm。

う~ん、微妙!

スバル車は結構個体によるムラが多くて、ノーマルの状態のAT車でもこのグラフを越えている車体も多いみたいですが、マイレガは元々ノーマルの状態で199ps、27.5Kgm位だったので、どちらかというと外れの方。

頑張っては見るんですが、どう弄っても伸び悩みですね。
トルコンの限界なのかな?
ようやく昔乗っていたギャランVR-4に追いついた感はありますが。

パワーは6000回転以上のセッティングで伸びしろはあると思うんですが、実際ATで6000回転以上なんてまず使いませんしね。

下のトルクにはあこがれます。
全体を見ると、カーブは良くなってはいるんですが。
カタログスペックの35kgm、もう少し近づきたいものです。
Posted at 2009/05/14 22:20:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2009年05月12日 イイね!

デジイチ3号機引退

デジイチ3号機引退デジイチ4号機、PENTAX K20Dに変わったため、前機PENTAX K10Dは引退の運びとなりました。

遠い昔、AFも無い頃、PENTAX ME Superと言う機種を使っていました。
安い割には写りも良くって、軽くて、とても気に入っていました。
しかしPENTAXはAFの波に乗れず、衰退して行きました。
そのころより、ピント合わせに自信が無くなり、AF機に変わるため、CANONユーザーに。
EOS 10→EOS 5→EOS 55とフイルムカメラを使っていました。

その後、新しい物好きで、デジイチ、EOSD 30に飛びつきました。
しかし、CCDがAPS Cタイプとなり、ファインダー視野が極端に狭く、肉眼によるピント合わせが困難に。
その後、EOS 10Dに変更も、やはりファインダーは狭く、ピントが合ってるかどうかが全く解りません。
EOS 55の時は、視線導入で、見たところにピントが合う機能があったのですが、AFフレームが増えた分、思った所にピントが合わなくなりました。

そんな時出会ったのが、PENTAX K10D
ファインダーを覗くと視野が広い。
これならギリギリピント合わせが出来そうでした。
ボディ内手ブレ補正も助かります。

EOSデジタルは、JPEG変換時の圧縮がさすがで、ダイナミックレンジを有効に使い切っていました。
しかし、K10Dは、アルゴリズムがエンジンが未成熟で、オーバーシュートを恐れてか、ダイナミックレンジが狭く、後にPhotoshopを使って画像修正を必要としました。

さすがにK20Dでは、少しマシになっています。

K10Dは、PENTAX の中上級機といえども、結構ヘタレではありますが、それでも欲しいと思われる方がいらしたら、お譲りします。
ただし、ボディだけなので、マイナーなPENTAX用レンズを買ってもらわないといけないハメになりますが。
そうなると、必然的にその後もPENTAXユーザーになってしまいますが。(笑)
ただし、お友達に限定させて頂きます。
できれば手渡し希望で。

希望者いらっしゃいました。
気に入っていただければよいのですが。
Posted at 2009/05/12 21:10:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「三ノ宮で泊まり。今日は飲みます!」
何シテル?   08/18 17:58
気が付けばとうとう49歳、2児のパパです。 高1、中1になった娘達は今もかなりのグルメ。 車はレガシィBP5-Aからヴェルファイア3.5Z/4WDへ変わりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
1011 1213 1415 16
17 18 19 20 2122 23
2425 2627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

フイルムアンテナ取り寄せ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/23 17:25:48
 
オートパーツオンライン・自動車純正部品 
カテゴリ:ヴェルファイア関係
2011/06/03 20:52:47
 
アルパイン・パネル外し方 
カテゴリ:ヴェルファイア関係
2011/06/03 20:49:20
 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2010年12月19日納車となりました。 レガシィからの乗り換えです。 今度こそ大人しく ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
1500cc。とにかく良く走ります。 さすがに軽量なだけ,レガシィよりも走りやすいですね ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
 WRCで頑張っている日本車が大好きで,MITSUBISHI党でしたが,撤退もありSUB ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
ママがAT限定なため,5AT,4WDでカタログスペック280PSと期待して買い換えました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation